プロ小説家の情報交換スレ PART 6 (137レス)
1-

81: 09/01(日)07:09 AAS
#小説どうやって書いてますか

最初はいいタグだと思ってたけどトレンド入りしてから酷いことになってる
82: 09/01(日)08:28 AAS
プロの技術が知りたいのに半アマチュアが参入して意味なくなるんだよな
83: 09/01(日)13:27 AAS
なろうに投稿してるだけの人にドヤ顔で言われてもね。
84: 09/01(日)13:46 AAS
電子書籍やネット小説を紙の本より下に見る選民思想が小説を衰退させていることに気づいて欲しいね
85: 09/01(日)15:00 AAS
自分でもなんでこんな面白いもんが書けたんだろうって思うときがある
後からやろうとしてもできないの
なんか降りてきてる時ってあるよな
86: 09/01(日)16:44 AAS
#小説どうやって書いてますか

薄ら寒いタグ
87: 09/01(日)17:58 AAS
椅子に座って机に向かいワードで書いています
88: 09/01(日)20:12 AAS
電子書籍であれ出版社からデビューしてる人間ならいいけど投稿サイトに投稿してるだけの人間の創作論あんまり興味ないんだよな
89: 09/01(日)21:59 AAS
花村萬月とか大江健三郎とかの創作論を読んでみなよ。でもネット小説と紙の本とでは正直、求められるものが違う。なぜかネットの世界ではダメな奴ほど正しい創作論とやらと語りたがると感じる。でも
紙の本を出してる元プロとか小説学校の講師もどうだろうかなとは思う。
90: 09/01(日)22:28 AAS
なんで紙の本の方が上だと思うんだろう
91: 09/01(日)23:01 AAS
ウェブ小説は、やっぱりラノベが中心だからね
しかも一話一話が短く、必ずヤマ場を挿入する特殊な構造になっていて、通常の小説のような起承転結や序破急がない
形式的にはショート連作のような形を取る事が多い
だから作品としての完成度が、どうしても紙媒体の小説と比較すれば落ちる
もしもウェブでも一般小説で、きちんとした完成度の作品が支持されて、評価されるようになってくると、変わって来るとは思う
ただし現状見る限りだとそういう流れが起きる可能性は全く来ていないように感じる
そもそもウェブ小説では読者がそういうのを求めていない

またウェブ小説と紙媒体とでは読者層が異なる
紙媒体の方は読者に使える時間が限定的な社会人で、よく本を読んでいる人達という感じじゃないかと見ている
紙媒体は有料で金も高いが、その代わり、一定以上のクオリティーの作品しか存在しない
省8
92: 09/02(月)14:57 AAS
ウェブ小説は既存の書籍とは全く違う新しい文化
書籍文化が絶滅しそうなのに新しいものを受け入れなかったら小説は滅びるしかない
93: 09/02(月)20:06 AAS
小説は滅びるということはないんじゃないかな。高尚な日本文学はもう産業として
終わってると思うけどね。
地雷グリコとかが文学賞を取る時代だから、ウェブ小説的なものは既存の業界ですでに
受け入れられている。もう軽チャーに乗っ取られてる
94: 09/02(月)21:10 AAS
江戸川乱歩賞受賞のフェイクマッスル読んだけど、文体から設定まで全てが軽くてビックリした。
面白かったけどね。
95: 09/02(月)21:22 AAS
今はもう軽いエンタメしか流行らない
時代に合わせないと生き残れない
96: 09/02(月)21:41 AAS
でもラノベ路線は誰かいても同じのになりがちだから生き残りむずいと思うよ。
ところでまだ文芸誌なんて読んでる人いるのかね。図書館とかでも手に取ってる人いない。
97: 09/02(月)21:52 AAS
芥川賞がある限り文芸誌は存在するんでは。
98
(1): 09/02(月)22:26 AAS
小説現代もオール読物も隔月になった。ミステリマガジンはもうそうなったけど、2流以下の文芸誌はとおからず季刊だろうよ。純文系だと、最終的に年2回ぐらいになる気がする。
99: 09/02(月)22:33 AAS
>>98
やはり小説も短歌や詩みたいなマイナー趣味になりつつあるわけか
100: 09/02(月)22:34 AAS
田舎の人間だけど小さい本屋だともう文芸誌置いてない所も多くて困ることが多い
その割にマンガは大量に置かれてるんだよな
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s