[過去ログ] 札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36(2): 2007/02/03(土)12:59 ID:QPuVCSlE(1/2) AAS
【もし、東営業所管内がJHBに移譲されたらシリーズC丘珠編】
A.札幌駅前ターミナル〜(北3条通)苗穂駅〜(苗穂アンダーパス)
〜(苗穂丘珠通)中沼小学校通〜あいの里教育大駅
C.札幌駅前ターミナル〜(北3条通)苗穂駅〜(苗穂アンダーパス)
〜(苗穂丘珠通)〜航空管制センター入口〜麻生バスターミナル
どちらにしますか?理由も述べよ
37: 2007/02/03(土)14:20 ID:QPuVCSlE(2/2) AAS
妄想して考えたのだが、>>19>>27>>31>>36と、
中央のドル箱?である、
東60(元々白石)を環状から東区役所バスセまで延長し、
東63を北か石狩に移譲し、ジャスコ苗穂発着にして、
東70を新川に移譲し、ジャスコ苗穂発着にして、
東78を北か石狩に移譲し、ジャスコ苗穂発着にして、
麻26も北に戻すか石狩か白石に移譲し、雁来発着かジャスコ苗穂発着にし、
ファクトリー線とアリオ線をどっかに移譲したら、
これで「東 あぼ〜ん」がマジ可能ですよね?
なんか、スレタイの主旨から外れているようですが・・・。
38(1): 2007/02/03(土)15:04 ID:Bhba/u/x(1) AAS
>>36
C
【理由】Aは始終点だけを見るとJR学園都市線の路線と被る。朝方&夕方は北教大とその附属小・中の需要は札幌駅からの利用だとほぼJRで補える為。
Aは、現行のままで良い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*