[過去ログ] 〓○〓京阪バススレッド11〓○〓 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407: 2008/04/19(土)22:01 ID:I1xj8wQj(4/4) AAS
クローズドドアではどう
408: 2008/04/20(日)02:28 ID:3NFG3xjS(1) AAS
大阪府治安ワースト1市町村は枚方市
動画リンク[YouTube]
409: 2008/04/20(日)09:51 ID:hH5XndDf(1) AAS
自称上新庄在住コピペ乙。
また叩かれに来たのか?
410(1): 2008/04/21(月)00:24 ID:9ZAFAA4s(1) AAS
枚方の治安が悪くて交野市が迷惑してるってか・・・やっぱりなあ。
411: 2008/04/21(月)02:28 ID:AKfxTclr(1/3) AAS
山科から阪神高速京都線経由の路線が誕生するかな?
大津の減便で余った行き先は寝屋川茨木線か?
412: 2008/04/21(月)02:35 ID:AKfxTclr(2/3) AAS
近鉄エリアに入る案としては、
寝屋川市駅〜水尾三丁目
寝屋川市駅〜平田一丁目〜桑田町〜新堂〜平田一丁目の循環両周りをつくる。これで上鳥飼北は15分間隔になる。
413: 2008/04/21(月)12:27 ID:XesqpT0E(1) AAS
>>410
最後まで見ろよ低能
414: 2008/04/21(月)17:32 ID:rjPHQdHg(1/2) AAS
寝屋川市→茨木4時便
淀川越え20名、鳥飼3名乗車、新堂1名乗車、学園南1名下車阪急14名下車。
415(1): 2008/04/21(月)17:32 ID:AKfxTclr(3/3) AAS
最期までみたが最低最悪の犯罪都市としかわからない。
アパルトヘイトがなくなり、大量の貧困層の流入によって手が付けられなくなった
ヨハネスブルクの状況によく似ている。
416: 2008/04/21(月)19:32 ID:O2Bq0c2r(1) AAS
18:03 寝屋川→茨木
淀川越え22名くらい。(寝屋川市3、菅原1、摂南18?)
上鳥飼北2人乗車1名降車
学園南町1人乗車1人降車
JR→19:07 阪急→寝屋川
阪急茨木南口まで6人、阪急茨木4人乗車、中津町2人乗車
東雲運動広場1人降車、新堂2人降車、流通センター1人降車、上鳥飼北2人降車
淀川越え6人
417: 2008/04/21(月)20:11 ID:rjPHQdHg(2/2) AAS
夕方の茨木行きが多いが寝屋川市方向はまだまだだね。
418(1): 2008/04/21(月)20:22 ID:KL9UiF9D(1) AAS
寝屋川発のJR茨木バス
淀川越え17名寝屋川市駅
10名、寝屋川車庫1名、摂南6名
上鳥飼北1名乗車、学園南町1名乗車1名下車、中津町東1名下車、中津町2名下車阪急茨木8名下車
学生硬化が出ているだけでなく通勤で利用する客が増えている。
終バスは延長濃厚やな
予想は21時台かも
出来たら22時ぐらいあったらいいなぁ
419: 2008/04/22(火)09:44 ID:5jVPcMyU(1/3) AAS
>>418
いくら鉄道駅や大学があるからといって寝屋川市内からの方が圧倒的に多いのは皮肉だな。
やはり本数が少ないから阪急や近鉄、白川線等に奪われているんじゃないか?
白川線の一部を学園南町経由に変更してみてはどうだろう。もちろん寝屋川担当で。
そうすれば回送で送り込むバスを旅客化することでも、本数を確保できるし。
420: 2008/04/22(火)09:45 ID:5jVPcMyU(2/3) AAS
更に手狭になった高槻車庫の負担を軽減することもできる。
421(1): 2008/04/22(火)12:28 ID:QwHFKyAu(1) AAS
だからヲチスレ行けや。ウザいんじゃ
422: 2008/04/22(火)12:36 ID:5jVPcMyU(3/3) AAS
>>421
オマエガナ。
423: 2008/04/22(火)14:16 ID:lx7l3Lbp(1/2) AAS
寝屋川市駅→コモンシティ星田
寝屋川市役所2人乗車1人降車
観音橋2人降車
三井秦団地9人降車
寝屋1人降車
寝屋川団地口2人降車
寝屋川団地4人乗車(基地外1人含む)6人降車(星田方面通し乗り3名)
星田駅全員降車数名乗車
直通の意味茄子
424: 2008/04/22(火)15:14 ID:lx7l3Lbp(2/2) AAS
14時47分発東寝屋川→教育センター→寝屋川市駅
東寝屋川駅4人乗車
明和小学校2人乗車
笠松2人乗車
障害福祉センター2人降車
教育センター乗務員交代
北堀溝3人乗車1人降車
楠根交差点付近にもバス停が欲しい。
秦北口付近の渋滞や遠回りが自転車に対抗しにくい。
秦八丁から駅迄の道路整備後に、ルート変更すれば30分間隔も可能になるだろう。
425: 2008/04/22(火)17:57 ID:NlWXmFVl(1) AAS
>>415
このスレに貼ること自体間違いじゃね?
426: 2008/04/22(火)18:00 ID:oA+dmq8F(1) AAS
寝屋川市→茨木3時6分淀川越え19名、鳥飼2名下車、1名乗車。目垣1名乗車、新堂2名下車1名乗車、東雲3名乗車。阪急9名下車。たまにだが東雲や新堂でもそれなりに乗っている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*