[過去ログ] 札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
715(1): 2008/08/16(土)20:00 ID:VC6TRiMo(1) AAS
>>713
そうですよ。
東営業所でバス待っているとき高速車が回送で札幌駅へ向けて走ってるのを見る。
716(1): 2008/08/16(土)20:04 ID:bjPlbof2(1/3) AAS
東の高速車って、回送がまちまちだったりするのだが。
東3か東6あたりの間合い運用すればいいのに。
バスセンターへ入る高速車も圧巻かも。
717(4): 2008/08/16(土)20:57 ID:zEASXg47(1/2) AAS
高速回送車を実車にすれば、小樽号発車時間に間に合わない場合を考慮して今より確実に早い時間にダイヤを作らなければならない。
簡単に回送車見て言ってますが、バスの繋ぎや乗務員の出勤時間など問題有りますよ。 後 北(営)から回送するより短いですが!
前乗り前降ろしは時間がかかることも忘れては行けない。特にこの地区はお年寄りや短区間利用者が多い
718(1): 2008/08/16(土)21:02 ID:bjPlbof2(2/3) AAS
となると、乗降時間に時間を取られ
運用が間に合わなくなるな。この地区での運用は難しいね。
719(1): 2008/08/16(土)23:04 ID:qTxUn8Ye(1/2) AAS
>>717-718
未来永劫高速車の東営業所内運用はないんだな?
720: 2008/08/16(土)23:06 ID:qTxUn8Ye(2/2) AAS
>>705
贅沢なスクールバスだな。
確か、教育大駅前でも、高速車のスクールバスを見たな。
待遇いいな。いまどきの小学生は。
721: 2008/08/16(土)23:25 ID:bjPlbof2(3/3) AAS
高速車のスクール見ると、一般貸切と思うこともある。
札幌って贅沢だなぁ。
722: 2008/08/16(土)23:26 ID:zEASXg47(2/2) AAS
>>719
まぁ そうそう結果を求めるには、早すぎるが、すぐに「絶対だな!」とか言う子供みたいな発想はやめましょう。
東ももう少し高速車の台数が増えて早番 中休 遅番の組合せが上手く行けば、市内線の運用も北(営)見たく出来る日も来るかもしれない。今は予備車が1台しかないから、無理でしょう。 何かあっても対応出来ないし、料金箱の仕様も違うしね
723(1): 2008/08/16(土)23:40 ID:KXJzHluv(1) AAS
>>716
昔、東18北光見果歩線で、高速車でバスセンターに乗り入れてたぞ
724(1): 2008/08/17(日)01:13 ID:yKU+4A3K(1) AAS
>>717さんの言う通り。
例えば、おたる号の場合札幌駅前で乗客降ろして回送で東営業所に戻った後、運転手は別の車両で一般の路線を担当しなければならない。
つまり、一日の勤務の中で複数の路線を掛け持ちしなければならない。
限られた人員の中でやりくりしている現状では、>>713や>>715のような主張には無理がある。
それに高速車(セレガやエアロ、ガーラなど)は、当然の如く出入口が1つしかない。
よって、1箇所の停留所で降りてくる人と乗ってくる人がドッキングしたらどうなるかわかるだろう。
先に降りる人を降ろしてそれから乗る人を乗せる。
その分、出口と入口が分かれている路線車(ブルーリボンやエアロスター、キュービックなど)よりも乗り降りに時間がかかる。
そういうのを考えてから言ってほしいんだよな、>>713・>>715。
725(1): 2008/08/17(日)02:06 ID:RZSaoFjk(1) AAS
中央のダイヤは鬼ダイヤだから、隙間なんてないよ。都市間なんて休む時間も少ないからかわいそうだ。
726(1): 2008/08/17(日)11:00 ID:x8/QEYCz(1) AAS
>>723
この前、東17で、バスセンター発で高速車だった。
727(1): 2008/08/17(日)16:38 ID:7xabPDKJ(1) AAS
>>717>>724
白石の一部撤退で乗務員増えるんでしょ?
その問題は近い未来解決?
728: 2008/08/17(日)22:12 ID:chp9SKaU(1) AAS
>>727
一時期はダブつくだろうが、定年退職で減ることを補う程度かと。
729: 2008/08/17(日)22:31 ID:AYCsT9pP(1/2) AAS
>>726
何時くらいの便?
混む時間帯だったら地獄だよな。
730: 2008/08/17(日)22:32 ID:AYCsT9pP(2/2) AAS
>>725
どこが鬼?
731: 2008/08/17(日)23:44 ID:8ioZ9Rjn(1) AAS
>>717
現実片側1車線の伏古を高速車が回送しているが、
路線車より大型だから、現実に客扱いの路線となるといろいろ大変そう。
732(1): 2008/08/18(月)12:30 ID:61fHO2Ai(1) AAS
どちらにしても高速車の路線運用は、ダイヤなどを考えると難しいということか。
733: 2008/08/18(月)19:06 ID:RGpxWVg+(1) AAS
>>732
このスレの地域が特別に差別されてるわけではないということがわかった。
734(1): 2008/08/18(月)19:52 ID:PayVNZgW(1/2) AAS
一つの路線に、長尺、大型ショート、中型、高速車迷惑じゃないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s