[過去ログ] それが,いわさきクオリティ 3代目 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937(1): 2012/11/26(月)10:29 ID:Y0SUVYE5(1) AAS
>>936
供託金が没収されなかっただけ、共産党に負けなかっただけよかったじゃないか。
選挙期間中のスシタロウのツイートが選挙違反と判断されれば面白い展開もありうるぞ。
938: 2012/11/26(月)13:54 ID:n4Oqik2y(1) AAS
>>937
念のためトュギャっといたw
外部リンク:togetter.com
939: 2012/11/26(月)17:41 ID:OZxC0iJ6(2/3) AAS
競馬ウマのオーナーになったんじゃないんだからなぁ・・・
公開討論会と標榜しといて実質いわさきの主催による森市長吊し上げの会を画策したり
ホントに自己顕示欲と名誉欲しか無いのが透けて見えるんだよ
京セラの稲森さんは無能な民主を担いだけれどもあくまでパトロンに徹したから尊敬されてる
スシは徹頭徹尾我欲だけ
そんな薄汚い性根が有権者に見抜かれないとでも思ってるのか?
940: 2012/11/26(月)21:34 ID:zw+pMOE4(2/2) AAS
選挙に負けた腹いせに
大好きな裁判でも起こすんじゃないか?
南日本新聞に掲載拒否されたり
森さんが自民党の車に乗って演説したりとか
難癖つけそう。
941: 2012/11/26(月)22:10 ID:O/PYGyqT(1) AAS
そして公共交通機関に選挙ポスター貼りまくったことを巨大なブーメランにされるオチか
営業停止とかまでいく展開に期待したいな
942(1): 2012/11/26(月)22:34 ID:3cJPSJ0g(1) AAS
民業圧迫があるんなら 官業圧迫もあるんだよね
いわさきは官業圧迫なんだよな
943: 2012/11/26(月)23:14 ID:OZxC0iJ6(3/3) AAS
民業ぶってるけど
地方の財閥だろっての
お前らだって中小の芽を潰してきただろうがと言いたい
>>942
そうそう
公共交通機関(≒地域住民)を盾に辞めるの辞めないので官を脅し透かして金を引き出そうとする
こんなゲスが官僚支配打破だの言ってても何の説得力もない
944: 2012/11/28(水)00:23 ID:x76M74fK(1) AAS
〉〉933そうなんですよね。
さらに東京、広島、福岡と鹿児島とは地形が違う
(例えば高台の団地にポンプアップする必要がある)し、
都市規模(投資効果)も違う。
だから、鹿児島の水道料金がこれらの都市より割高なのはあたりまえ。
それを考えると、逆に鹿児島は優秀なのでは?と思えてくる。
なお、地形的要因で、逆に下水道料金はこれらの都市より割安になる。
ここ参照
↓↓↓
外部リンク:www.seikatsu-guide.com
省2
945: 2012/11/28(水)13:37 ID:BCQzQi1i(1) AAS
まとめると、
それが、いわさきクオリティ。
946: 2012/11/29(木)01:03 ID:iwcZEDc4(1) AAS
>だから斉彬は下級武士の西郷大久保を登用した。
歴史を勉強しましょう
こんなことを鹿児島の財界でほざいてるとそらソッポ向かれるわ
947(2): 2012/11/29(木)21:26 ID:rFgSbWKT(1) AAS
バス停整備、鹿屋市が9割補助 「乗客の利便性優先」
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
鹿児島県鹿屋市は市議会定例会(30日開会)に提案する補正予算案の中で、鹿児島市や鹿児島空港などと結ぶ
便が発着する鹿屋停留所(同市大手町)の整備事業として、5100万円を計上する。屋根や待合所の設置費用のうち
9割を補助する。
同市によると、停留所は2006年に解体された旧バスセンターの跡にあり、ベンチと日よけ程度の簡易型の屋根が
あるだけ。地下1階、地上2階建てで、娯楽施設もあった旧バスセンターを知る住民らから、「雨が降るとずぶぬれに
なる」「昔の姿に比べて貧相で、市の玄関口としてふさわしくない」などと苦情が寄せられていた。
同市では、停留所を運営するいわさきコーポレーション(鹿児島市)に改善を求めていたが、交渉は難航。このため、
市側が「利用者の利便性と市のイメージアップを最優先に考える」として、工事費用(約5500万円)の9割を負担する
省2
948: 2012/11/29(木)23:36 ID:1Sz/nmLQ(1) AAS
してやったりだなw
949: 2012/11/29(木)23:46 ID:iPGbj2H+(1) AAS
いっそ市で買い取っていわさきから使用料取るべきだろ
いい加減甘やかすのやめろよ
950: 2012/11/30(金)01:02 ID:+nCCs8oH(1) AAS
>>947
いわさきはいつもこの手だよな
ボロボロになるまで放置して行政が金を出さざるを得なくする
こんな事やってるから反感を買うし、
官僚支配打破がどうこう言っても全く説得力がない
951: 2012/11/30(金)20:13 ID:MPIfXxg3(1) AAS
>>947
補助する替わりに「鹿屋市営バス」作って
鹿屋〜空港走らせてみるとかw
952(1): 2012/12/01(土)00:44 ID:FoR0iWXR(1) AAS
yoshitaroiwasak
市長選でエネルギーを使い尽くしたので国政選挙に意識がいかない。
元々日本の政治に何かの期待を持てないと思ったので自分の足下だけはしっかり固めて生き残らねばと考えた。
だから鹿児島市に民間人市長を誕生させるべきと行動した。
民間人市長の誕生が叶わなかった現在私が国政を語るのは変。
↓
そしていわさきのリモコンを離れた渡辺氏は未来の党から1区出馬へ…
これで渡辺氏の得票がどう動くか注目だな
対立候補も増えて強くなるなか区域が狭くなった上にいわさきの支援がなくなる訳だが
953: 2012/12/02(日)00:18 ID:1jGWlN9B(1) AAS
>>952
スシタロウ抜きで当選したりしてw
954: 2012/12/03(月)03:57 ID:B9Y9vyMP(1) AAS
渡辺氏が鹿児島1区から立候補するみたいだな。
今度はバスにベタベタ貼らないの?
「行こう!衆議院選挙」とかね?
955: 2012/12/03(月)08:29 ID:2BdTFW3S(1) AAS
いや奴は「国政なんぞ興味ない」ってツイッターで言ってたから
さすがにやらんでしょ。。。
956: 2012/12/03(月)08:58 ID:OwhYiMD+(1) AAS
そもそもみんな推薦で市長選戦ったのに
半月もたたないうちに未来から衆院選出馬って時点で
充分いわさきと切れてる証拠でしょ
脱官僚主義のみんななんてスシタロウのコネしかありえないから
現に天文館のアンテナショップ跡は
看板こそまだ出しっぱなしだけど中はがらんどうだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s