[過去ログ] 【おたる水族館】北海道中央バス11【名門老舗】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366
(1): 2009/08/23(日)14:41 ID:Zdp6ZKD/(2/4) AAS
>>364
【道南方面】
とまこまい号;札幌北
むろらん号;札幌北
都心〜空港;月寒
大谷地〜空港;月寒
麻生〜空港;札幌北
宮の沢〜空港;札幌北
北24条〜空港;札幌北
367
(1): 2009/08/23(日)14:46 ID:Zdp6ZKD/(3/4) AAS
>>364
【空知方面】
いわみざわ号;岩見沢、札幌北
みかさ号;岩見沢
びばい号;岩見沢
くりやま号;岩見沢
ゆうばり号;岩見沢
たきかわ号;滝川、札幌北
しんとつかわ号;滝川
るもい号;滝川、札幌北
省4
368
(2): 2009/08/23(日)14:50 ID:Zdp6ZKD/(4/4) AAS
>>364
【長距離・予約制】
以下を除いて札幌北が担当。
えんがる号;車両は札幌北。札幌〜旭川は札幌北、旭川〜遠軽は旭川の乗務員が運行。
流氷もんべつ号;車両は札幌北。札幌〜旭川(直行便は高速納内)は札幌北、旭川(直行便は高速納内)〜紋別は旭川の乗務員が運行。
369
(1): 2009/08/23(日)14:57 ID:lBMvOjOz(1) AAS
>>368
旭川で交代する北の運転手は、復路に再び乗車して札幌に戻るの?
370
(1): 2009/08/23(日)17:45 ID:RWiYJceY(1) AAS
こっち側に大きい車両入れろ!
371: 2009/08/23(日)19:35 ID:OVQt4Ggy(2/2) AAS
>>365-368
乙です。めっちゃ細かくてわかりやすかったです。
372: 2009/08/23(日)19:57 ID:Tq9p1Lb7(1) AAS
このスレでここまで丁寧にレスする人はじめて見たww
373: 2009/08/24(月)00:15 ID:0AyQiF1p(1) AAS
>>369
違う車両で札幌に戻ってるよ
374: 2009/08/24(月)08:59 ID:/hcWtiFO(1) AAS
>>370
こっち側ってどこだよ!
375: 2009/08/24(月)12:21 ID:G7CqBfvi(1) AAS
>>363
ここでもほとんど話題にならんって事は
施行中止になったんじゃないか。
376: 2009/08/24(月)12:38 ID:bVlqRnwQ(1) AAS
北海道中央バスpresents
24時間テレビ大西暁子チャリティー募金
377
(1): 2009/08/25(火)15:19 ID:kK6IHSAz(1) AAS
最近の中央バスはSTVとのコラボレーションが目立つ
378: 2009/08/25(火)15:28 ID:A7zcFbWJ(1/2) AAS
大事なスポンサーだからね。
379
(2): 2009/08/25(火)19:15 ID:xolfDMGi(1/2) AAS
>>377
もとからだけどね。あさひかわ号乗ったら流れてるのが大抵STVだし。
STVからカネでも貰ってるんだろうか?
380
(2): 2009/08/25(火)20:23 ID:MBjq4nzc(1) AAS
>>379
金はわからんが何か繋がりはあるかもね。
共同運行社もテレビは大抵STV流しているし。
381: 2009/08/25(火)20:24 ID:SxSaVSf7(1) AAS
>>379
たきかわ号もむろらん号も同じ
ちなみにそれらは、札幌ターミナルを出た後、ライバルの某ドン尻テレビ局の前を通る
382
(4): 2009/08/25(火)20:38 ID:sFVv79mh(1/2) AAS
唐突だけど、
ふらの号やあさひかわ号で使われてるHDの4列シートのトイレ付車両って
マルチステレオも付いてるの?

どこかのサイトに画像と一緒に装備品で載ってたけど、
5年ぐらい前に乗ったあさひかわ号のガーラなはなかった記憶が…。

長文スマソ。
383
(1): 2009/08/25(火)20:42 ID:QAMcC+Yq(1) AAS
>>382
ついてるけど、今はラジオとテレビだけ
384
(2): 2009/08/25(火)20:49 ID:xolfDMGi(2/2) AAS
>>382
付いてるがラジオ以外はコスト削減の一環でサービス終了。
ドリーミントオホーツク号だけは共同運行社の意向もあって継続中。

>>380
JHBはUHBを流してた。
385: 382 2009/08/25(火)20:57 ID:sFVv79mh(2/2) AAS
>>383>>384
Thanks.一応付いてるのね。
という事はヘッドホンもあったのか…。
15年ぐらい前に乗ったあさひかわ号のセレガGDに
マルチステレオとビデオ放送があったのは覚えてるけど、
5年ぐらい前に乗ったあさひかわ号の正面幕無のガーラには
マルチステレオのつまみさえもなかった記憶が…。

5年ぐらい前までは
トイレ付=マルチステレオ、テレビ・ビデオ装備みたいな感じで
トイレだけの高速車はなかったのかもね。
省1
1-
あと 616 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s