[過去ログ]
【おたる水族館】北海道中央バス11【名門老舗】 (1001レス)
【おたる水族館】北海道中央バス11【名門老舗】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
383: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/25(火) 20:42:38 ID:QAMcC+Yq >>382 ついてるけど、今はラジオとテレビだけ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/383
384: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/25(火) 20:49:56 ID:xolfDMGi >>382 付いてるがラジオ以外はコスト削減の一環でサービス終了。 ドリーミントオホーツク号だけは共同運行社の意向もあって継続中。 >>380 JHBはUHBを流してた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/384
385: 382 [sage] 2009/08/25(火) 20:57:23 ID:sFVv79mh >>383>>384 Thanks.一応付いてるのね。 という事はヘッドホンもあったのか…。 15年ぐらい前に乗ったあさひかわ号のセレガGDに マルチステレオとビデオ放送があったのは覚えてるけど、 5年ぐらい前に乗ったあさひかわ号の正面幕無のガーラには マルチステレオのつまみさえもなかった記憶が…。 5年ぐらい前までは トイレ付=マルチステレオ、テレビ・ビデオ装備みたいな感じで トイレだけの高速車はなかったのかもね。 度々長文スマソ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/385
386: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/25(火) 20:59:28 ID:v0f0/4MG 質問なんだが、札幌・支笏湖線って途中下車は大丈夫なのか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/386
387: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/25(火) 21:05:21 ID:NHOgtyHG >>386 乗降制限は特になし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/387
388: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/25(火) 21:11:07 ID:nEv+CSNg 中央バスの高速バスは地デジ入った車両ありますか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/388
389: 386 [] 2009/08/25(火) 21:16:26 ID:v0f0/4MG >>387 thx 助かったぞ。 札幌駅から行きたい場所があって、一般路線に札幌・支笏湖線が並行してるから乗降制限が知りたかった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/389
390: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/25(火) 21:30:01 ID:UUyiP++L >>380 >>384 旭川の帰りがまさにJHBがUHBで、ネプリーグやってた 昨年、乗車した中央バス旭川号は、HBCだったな。 会社によって、放送局が違うのか、電波の関係もある? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/390
391: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2009/08/25(火) 21:45:42 ID:A7zcFbWJ JHBおたる号でテレビ入れろ! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/391
392: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/25(火) 23:02:12 ID:nEv+CSNg ブラウン管テレビやアナログチューナーのみのテレビは時代遅れです。 今は地デジの時代でブルーレイや液晶あれば良し。 貸切セレガーラは地デジ付いてます。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/392
393: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/25(火) 23:17:44 ID:UUyiP++L 2004年式辺りの薄型テレビは、地デジかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/393
394: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/25(火) 23:30:01 ID:PBCKqzXV >>391 短距離の路線にそんなもの要らない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/394
395: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/25(火) 23:34:05 ID:fmv9Q2rK 今年のバスの日イベント、旭川のやつ(9月19日土曜)とまたダブらなきゃいいが… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/395
396: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/26(水) 01:40:33 ID:zd6GkRtt 概出だろうけど、北も運賃箱を更新し始めてるな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/396
397: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/26(水) 02:50:37 ID:0XMKV9De >>396 レシップのやつだね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/397
398: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2009/08/26(水) 09:29:57 ID:6EJnpHw5 >>390 基本的に電波拾いやすいからSTV入れる 月曜日の夜は名探偵コナンとかアニメの時間だからネプリーグとか入れたりするよ 高校野球で北海道代表の試合とかは映すしね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/398
399: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2009/08/26(水) 13:16:28 ID:MB/ei9D9 >>382 付いているけど、音楽放送は著作権料の関係で 現在はドリーミント以外行っていない。 >>386 大丈夫。 真駒内駅からは常盤神社下まで乗継料金も適用する。 >>391 リサイクルショップでポータブルのテレビ買えよ! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/399
400: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/26(水) 18:33:26 ID:Weq6xVpc >>399 ドリーミントで専用車以外(ポテト用や4列車)が 増便車で入る時は音楽放送ってするのかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/400
401: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 2009/08/26(水) 18:44:34 ID:zd6GkRtt そういえば、新運賃表にも枠付きで分厚い初期型が一部あるが、同時期の交換でも滝川は新品(薄型)で江別はお下がり(初期型)なんだよな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/401
402: 名74系統 名無し野車庫行 [] 2009/08/26(水) 18:45:03 ID:NOyEdpy1 オーディオなんて、いらなくない? 携帯プレーヤーなどの普及で聞く人も減ってるのが実情。 トイレだけにして、コスト下げれるし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1245898057/402
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 599 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.710s*