[過去ログ] 【おたる水族館】北海道中央バス11【名門老舗】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665(1): 2009/09/14(月)09:39 ID:hfYKaBos(1) AAS
>>660-661
つ[JASRAC]
>>662
沿岸バスはVOCALOIDの曲を使っている
666: 2009/09/14(月)09:39 ID:Gf/LCGD0(1/2) AAS
>>664
札幌市内or小樽市内に入る際の停車停留所案内も。
667: 2009/09/14(月)10:32 ID:8g5ntp36(1/4) AAS
「本日も中央バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
この車は高速おたる号 円山経由札幌駅前ターミナル行きです。
途中、 潮見台から札樽自動車道経由となります。」
668: 2009/09/14(月)10:41 ID:eDW0r7MQ(1) AAS
>>665
オレ、昔の特急札芦線のプログラムが入った8トラテープ持ってるけど、それにJASRACのステッカー貼ってあったな
669(1): 2009/09/14(月)10:48 ID:1G+2o+WW(1) AAS
空知方面の高速バスの8トラに入ってた「これより高速道路に入りますので…」の時のBGMや
羊ヶ丘展望台に入る時に流れる「次は終点、羊ヶ丘展望台…」のバックのBGMは
旭川電気軌道のノンステップバスのアイドリングストップ時にも使われている
(恐らく旭川電気軌道の放送もファーストソニックの可能性大)
670: 2009/09/14(月)11:41 ID:tHicnTL+(2/5) AAS
>>669
札幌東や小樽管内のアナウンスと旭川電気軌道は同じ
札幌北や石狩は、道北バスや北見バスが一緒。
671: 2009/09/14(月)11:49 ID:8g5ntp36(2/4) AAS
「まもなく金山パーキング通過です。トイレ御利用の方がいらっしゃいましたらブザーでお知らせ願います。」
672(2): 2009/09/14(月)13:21 ID:SMQ/7C94(1) AAS
>>636
土曜日の12:05頃に見かけたが6台いたよ。
>>660-661
音楽著作権の関係で使用料を支払わないと流せません。
同様の理由でドリーミント以外は音楽放送もできないし。
札幌ターミナルに行って来たけど
10/1から岩見沢・三笠・美唄・栗山・夕張・滝川・新十津川・留萌・富良野の高速バスで
中央バスカードが利用できるって。
(醤油は札幌ターミナル券売機の案内窓口寄りのポスター掲示)
673: 2009/09/14(月)13:38 ID:tHicnTL+(3/5) AAS
>>672
旭川以外の空知方面で、カード利用開始かぁ。
高速のみだろうね。
カードの販売も始まり、一部北との共用となり便利になるよ。
674(1): 2009/09/14(月)15:10 ID:W0bN7Rpn(1/3) AAS
>>672
これでやっと岩内と同列か…。
早く一般路線も対応してくれ…。
675(1): 2009/09/14(月)15:24 ID:fxwDZq2g(1) AAS
どうせなら岩内円山線や神恵内線もカード対応してほすぃ。
いっそのことニセコ全線・空知中央全線もカードで。
676: 2009/09/14(月)15:28 ID:8g5ntp36(3/4) AAS
ヲタが大騒ぎするぞ!
677: 2009/09/14(月)16:11 ID:tHicnTL+(4/5) AAS
岩見沢と滝川の旧型運賃箱は、廃棄かな?
678(1): 2009/09/14(月)17:38 ID:yR49A38U(1) AAS
「恋の町札幌」以外のBGMは札幌市南区の某音楽会社が作っている著作権フリーBGM集から引用しているため使用にはなんら問題ないと思う。
外部リンク:www.soundbank-bgm.com
試聴できます
CMBANK vol.01−17曲目→まもなく高速道路に入りますので…
THE BALLADE SELECTIONS vol.1−1曲目→時計台前
他にも富良野、滝川、留萌などについたとき流れる曲から羊ヶ丘展望台の曲まで全てあります。
それより「恋の町札幌」時代の高速道路に入る時の曲が気になります。
679(1): 2009/09/14(月)18:26 ID:Gf/LCGD0(2/2) AAS
小樽ロマン号Aコース(ボンネットの頃)、
天狗山に上がる時に流れる「おれの小樽」が好きだった。
車掌が乗っていたが乗務員が8トラのスイッチを入れていたような。
680: 2009/09/14(月)19:47 ID:fCpT8DG2(1) AAS
>>678
おおおーこの曲だよ。ありがとう。そりゃ探しようがなかったわけだわ。
>>679
函館山登山バスは音声合成=案内 8トラ=BGMで流してたような。
681(1): 2009/09/14(月)19:56 ID:7YCdRHeH(1) AAS
>>674-675
札幌地区でのSAPICA対応が決まれば今の運賃箱・リーダーを新しいものに取り替える可能性がある。
その場合は岩見沢・滝川の一般路線や空中・ニセコの旧型運賃箱を余剰機器に取り替え、グループ全体でカード対応にするという事ならあるかも。
682: 2009/09/14(月)20:17 ID:W0bN7Rpn(2/3) AAS
>>681
あの新型運賃箱の内蔵式カードリーダーはオプション部品だから、SAPICA対応になってもリーダーだけ交換の可能性が高いと思うぞ。
683(2): 2009/09/14(月)20:22 ID:0GSTavYe(1) AAS
北海道中央バスは苫小牧市営バスを引き継ぐのか?
684: 2009/09/14(月)21:12 ID:q9qMQtSM(1) AAS
どうなんでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 317 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s