[過去ログ] 仙台市営・愛子観光バスpart9 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68: 2012/07/30(月)22:14:48.64 ID:1p3iAm9e(1) AAS
バスプール内のLANCERとADバンが邪魔だ。
交通局大学病院発着の路線が無駄に多く走っているわけだし、バスで来たらいいっちゃ?
バスプールに出入りする良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
外部リンク:ime.nu
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

良識ある三菱の社員と日産の社員と開いているキャンパスに入る受験生は新田二丁目東へ行く。

ともに、前へ 仙台
131: 2012/10/07(日)00:33:14.64 ID:J7GBGcRk(1) AAS
別にエルガだらけでも構わんのだが
中ドア以降4列だったのに、標準仕様の5列になって狭い(´・ω・`)
140: 2012/10/22(月)22:26:00.64 ID:Y3Dhca6D(1) AAS
>>139
実は子平町→北山循環のダイヤだったとか?
以前交通局前でバス待ってた時、大学病院方向から実沢担当の北山→子平町が来て、バス停で運転士が無線で交信した後、再び大学病院方向へ折り返して行った光景を見たことがある。
273
(2): 2013/02/10(日)21:35:05.64 ID:czKg2cyY(3/4) AAS
>>272
しかも東黒松線が新設された時だから、且つ2001年以後のものと推測される。
外部リンク[html]:tohazugatali.iza-yoi.net

陸上部のサイトにも、東仙台所唯一の双方向幕と特筆されてるね。
外部リンク[html]:pstm.sakura.ne.jp

しかしこの時は東仙台車も八乙女行ってたんだよなー・・・。
今はこの時よりも東仙台車の運用範囲は広がっているけれど、個人的には
もう一度、東仙台車が折り返しの際に七北田所に入庫する姿を見たいもの。
306
(1): 2013/03/03(日)02:31:18.64 ID:qDyKS3qW(1/2) AAS
そういや414も東にいたけど前からだった?
霞にいた気がしたんだけど
326: 2013/03/14(木)12:01:16.64 ID:UYixAUoB(1) AAS
○実
9802教習車age
424: 2013/05/16(木)10:43:28.64 ID:TWv17Zkk(1) AAS
組合君は何言っても無駄か。何んで組合と喧嘩したかはしらないが別スレで訴えればいいはずだろ。
504: 2013/10/29(火)12:28:54.64 ID:nnsCNcI9(1) AAS
ICのせいで割引率が下がったり、地元民しか得しないシステムになったら嫌。
デポジット不要、積み増しでプレミアが付く方式ならICでもいいけど。
ちなみに政令市でも京都はICないし、紙の回数券が主役。
518: 2013/11/08(金)00:09:20.64 ID:rA6Cf3sr(1) AAS
>>513
こんな程度ならまだマシでしょ・・・以前なら日常茶飯事だったしw

>>516
このスレをはじめ趣味系の板全般はその「変なオタク」で成り立ってるようなものです。
だから、部外者の自治厨さんがここぞとばかりに出しゃばる必要はありませんよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s