[過去ログ] 東武バス総合スレ 10号車 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(1): 2013/01/12(土)20:38 ID:iIN5rHD5(1) AAS
元々、東武バスは伊勢崎線・野田線を始めとする関東の東側をエリアにしていたから
そのため、同じ東武でも東上線エリアは西武バス・国際興業バスが支配的になっていた

東武バスは池袋発の系統を1つも残さずに完全撤退しちゃったから、
のちに高速バスが流行り出した時、東武は池袋発着の高速バスを設定できなかった。
エリア調整時でも池袋発着の路線バスを残しておいて、
そのバス停を使って高速バスを大量に運行している西武/国興とは大違い。
7: 2013/01/12(土)21:26 ID:qZ/sI4KS(1) AAS
>>6
東武鉄道直営バス事業は川越が発祥なんだけど
8
(1): 2013/01/12(土)22:16 ID:IWVGU59F(1) AAS
東武は他の大手私鉄に比べてバスへの参入が遅かったから
既に良いルートは他の会社に取られてしまっていたからねぇ
西武沿線に近い東上線沿線だと西武が既に路線を張り巡らせていて
東武は微妙な路線を細細と運行してたからその傾向が強かったと思う
9
(2): 2013/01/13(日)05:50 ID:1eH1xDGu(1) AAS
松戸駅⇔八潮駅の路線は、松戸方面は前乗り&運賃前払い、八潮方面は後乗り&運賃後払いになっているようですが、これはなぜ?
10: 2013/01/13(日)05:57 ID:wTM82oZ7(1) AAS
>>8
東武バス
1933年毛武自動車を設立、群馬県や埼玉県北部でのバス事業を開始
1934年に東武鉄道本体が川越地区において、直営の路線バス事業を開始

別に参入が遅いってことはないわけだが
11: 2013/01/13(日)17:14 ID:fdXQzC0F(1) AAS
富士重工が多いのか分からんけど
12
(1): 2013/01/13(日)21:45 ID:O9P8GgLL(1) AAS
>>9
松戸駅での降車をスムーズにするためと思われ。
同様のパターンは、奈良交通の学園前発着などがある。
13
(1): 2013/01/14(月)08:59 ID:9RYBc/TB(1) AAS
>>9
それって、京成のことじゃないの?
東武は後払いだった。
なお、京成の日大線は松戸歯学部や栄町付近の利用者が多いせいか、前払いとなっている。
(流山線は後払い)
14
(1): 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/01/15(火)20:39 ID:xf+DQMc/(1/3) AAS
2009年2月上旬の山形新聞に
「今年は雪が少なすぎて、除雪隊解散」みたいにあったが、
2月中旬以降に大雪が降る可能性は想定しなかったの?

なんで日光駅と東武日光駅って離れてるの?
宇都宮も。

宇都宮線って、言ったら、地元民的には、JR?東武?
15
(1): 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/01/15(火)20:44 ID:xf+DQMc/(2/3) AAS
日光線、といった場合も。

東武ワールドスクエアは鬼怒川温泉からバスで行かずとも、
小佐越駅の目の前なんだから、小佐越駅を東武ワールドスクエア駅にして、スペーシアも停めろ
16
(1): 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/01/15(火)20:54 ID:xf+DQMc/(3/3) AAS
日光線、と言った場合も。

東武ワールドスクエアは鬼怒川温泉からバスで行かずとも、
小佐越駅の目の前なんだから、小佐越駅を東武ワールドスクエア駅にして、スペーシアも停めろ
17: 2013/01/15(火)20:57 ID:Kxi8aISO(1) AAS
スカイツリー線も大渋滞の中わざわざ埼玉くんだりからバスで行かんでも
電車ですんなり数百円で行ったほうが・・・・
18
(1): 昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/01/16(水)17:18 ID:RF4gUFmT(1) AAS
なんで本川越駅って、
元来は川越駅を名乗っていたのに、
後から出来たほうに「川越」の名前を取られちゃったの?
19
(1): 2013/01/16(水)19:44 ID:UGbfU3J2(1) AAS
昔は国鉄の駅が出来ると私鉄はその駅名を譲る決まりになってた
今は名実とともに川越駅は川越の中心街にある駅だけどね

埼玉県内だと他に行田→行田市、竹沢→東武竹沢、的場→霞ヶ関なんかもそう
20: 2013/01/16(水)20:00 ID:5EeXsnfb(1) AAS
>>19
例外といえば南海の堺とJR 阪和線の堺市か。
ここは経緯が複雑だね。
21: 2013/01/17(木)06:30 ID:F2MWNzzY(1) AAS
マルチポストで板違いの質問をしまくる小田原のキチガイに
餌を与えないで下さい
22: 2013/01/21(月)19:48 ID:NwDcIlE9(1) AAS
>>12-13
しかしあの路線って大部分が三郷市内を走っていて、松戸市に入るのは最後ほんの少しだけど、
三郷市内からバスで松戸駅へ向かう流動ってそんなにあるの?

それにしても東武と京成の共同運行路線で、京成だけ(しかも片方向だけ)前払いって謎ですね。
23: 2013/01/21(月)21:29 ID:FDMtGzrL(1) AAS
一部同じ場所を走ったりするけど、
路線自体は共同運行ではないよ。
24
(1): 2013/01/22(火)23:24 ID:qeVDn/xM(1) AAS
東武バスの受験を考えているんですが、やっぱり再受験ってダメなんですか?
バレます?
25: 2013/01/23(水)00:07 ID:151TucaN(1) AAS
悪いことは言わん。受けるなら京成にしときな。
1-
あと 966 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s