[過去ログ] 新潟交通スレッドH23-I (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
942
(1): 2014/10/17(金)20:51 ID:ZAScHbXi(1/2) AAS
>>939
あのなー
職員の駐車場利用禁止の見返りに
白山駅改良工事、白山駅ー市役所間の道路改良、そしてBRTを白山駅ー市役所間に走らせる
とくにBRTは今後恒久的に税金が使われる
わずか数百メートルを歩くのが嫌な新潟市職員のためにどれだけの税金が使われると思うんだ?
数百メートルなので職員が通勤にBRT使うとは思えないし市民だって使うはずがない
体の不自由な人や数百メートル歩けない高齢者がJR白山駅、BRTの乗り換えで市役所訪れるはずないし
944: 2014/10/17(金)23:20 ID:a3UY4xw5(1/2) AAS
>>942
恒久的に税金が使われるって言うけど、
道路にはその数十倍の税金が恒久的に「維持費」として使われているのは知ってるかな?
その中には除雪費用も含まれている。
しかも長○川時代の郊外マンセークルマンセー政策のせいで、その費用は年々増える一方。
これからの超高齢化・少子化時代は逆に中心部に人を集めるコンパクトシティ化を進め、公共インフラへの支出を
抑えないと財政的にやっていけない。
そして人口集中を進めるには、公共交通の整備が必須。だから富山市はLRTを推進しているわけ。
「富山は関係ない!」とファビョる前に、どうしてそういう方針に舵を切ったか、理解しないといけないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s