[過去ログ] ♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8 (770レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: 2014/05/02(金)15:17 ID:14I88wEh(1) AAS
井上の転居先

豊島区池袋カル●ス21
766: (σ・∀・)σゲッツ!! 2014/05/02(金)15:43 ID:lZADuX6X(1) AAS
近多摩ちゃんは天才だよ。
K瀬さんは日ごろからコツコツとデータを蓄積しているからこそ立派な記事が書ける。
近多摩ちゃんは閃きと素晴らしい勘で地方の穴場ネタを引き当てている。テキトウなんかじゃない、これぞ天才のなす技なんだよ。
767: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/03(土)10:24 ID:4s4vJ21R(1) AAS
生活保護は地域によって受給額が異なるが、
住宅扶助はおおむね相場通りだが、
生活扶助は、
例えば神奈川県湯河原町と神奈川県小田原市では
小田原市のほうが受給額が多い。
「湯河原より小田原のほうが都会」というのは確かだが、
ただ、物価は湯河原のほうが高い。
そういう物価とかは無視して、単に田舎度だけで決めてるのかな?
768: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/03(土)19:48 ID:XjfGbl2v(1/2) AAS
今日(5/3)は北条祭で小田原駅前がやたら混んでいたが、その煽りで箱根線のバスも当然遅延。
箱根が特に混雑・渋滞・バス遅延するのは、
年間で、箱根駅伝・黄金週間・お盆(特に大文字焼き)・大名行列だが、
大名行列や大文字焼きは(時間的にも空間的にも)局所的に混雑するが、逆に言えばそれ以外のところはそれほどでもない。
(ちなみに夏季花火は1週間連続でやり人が分散するのでそれほど混まないので上記に入れてないが、黄金週間はあまり分散せず特に5月に入ってからはどの日も混んでいる)。

ということで、箱根のバス最遅延日は、いつだろうか?
駅伝の時は箱根町・箱根関所〜元箱根に1時間近くかかるし、駅伝そのものの通過待ちも含めたらメチャクチャだw
伊豆箱根バスJ路線は、大涌谷シャトルバスを出してもなお、県道でなかなか進まず、加えて国道部分の渋滞もあり、駅伝時と同等の遅延ぶり(箱根園〜箱根湯本駅で3時間くらい、箱根湯本駅〜小田原駅で45分位かかる)。

今日の5月3日が、黄金週間で箱根側の渋滞があるのに加え、午後は小田原駅東口〜御幸の浜くらいまでほぼ渋滞していたので、
「小田原と箱根の渋滞が合体する5月3日のJ路線」
省9
769: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/03(土)20:18 ID:XjfGbl2v(2/2) AAS
箱根登山バスは、小田原・湯河原・箱根地区はほとんどがスタッドレスタイヤを履いているが、たま〜にオールシーズンタイヤがある。
あと小田原でも栢山線とかはノーマルタイヤの小型バスだね。
箱根登山バスは大雪時でもチェーンを滅多にしないが、たま〜にチェーンしてるのは、スタッドレスではなくオールシーズンタイヤのやつかな?

あと2014年2月8日大雪の時は箱根湯本駅からの旅館送迎箱根登山バスは後輪チェーンだったが、あのバスはそういえばスタッドレスなんか?
(参考までに、2月8日は小田原市内線は伊豆箱根は後輪チェーン、箱根登山はそのまま。2月14日大雪は小田原市内線は伊豆箱根バス一部バスのみ後輪チェーン、箱根線は運休だがうたゆの宿箱根送迎バスのみ後輪チェーンで走行。
他には、伊豆箱根バスはJ路線で大涌谷入る時にチェーンを巻く事が多いのと、なぜか箱根新道経由小田原駅ゆきでもチェーンしてる事がある)

一方、伊豆箱根バスは
小田原営業所のはスタッドレスタイヤ、又はスタッドレス+オールシーズンタイヤ、又は全輪オールシーズンタイヤ。
熱海営業所のはスタッドレス+オールシーズンか、全輪オールシーズンか、全輪ノーマルタイヤ。でもノーマルタイヤ車は少数。

熱海営業所の箱根線はほんの少しの雪で走らなくなるが、ノーマルタイヤではないのだし、ノーマルタイヤのバスがあってもそれを充当しなければいいだけだし、なんとかならんのかあの雪への弱さは。風にも弱いけど。
省8
770: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/04(日)17:25 ID:Fo69E5bN(1) AAS

昨日、「5月3日が箱根線バス最大遅延日」と書いたが、
では、混雑率はどうだろう?
3日は北条祭で小田原に人が分散するから、箱根の混雑度は他の黄金週間ほどではない?

箱根登山バスは箱根湯本駅から芦ノ湖方面、立ち客がそこそこ出た程度で乗車を締め切ってしまう。
「まだ乗れるやろ」と思うが、よく考えたらこれって今後のバス停で乗ってくる人もいるからそのために余裕持たせてるのか。

黄金週間中は箱根のバスはダイヤがシッチャカメッチャカだが、
箱根湯本駅からK路線(旧道軽油)元箱根港ゆきに乗れば渋滞を回避できるかな?
省11
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*