[過去ログ] 【これで】西鉄バス乗務員専用43【終了】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886: 2014/08/15(金)17:38 ID:gtIX85wV(1) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
昭和期に製造されたモノコックという車体構造の旧式バスが、ファンの間で注目されている。
撮影や乗車を目的に、インターネットを通じて全国から人が集まり、専門誌が貸し切りツアーを組む例も。
バス会社や自治体は「地域に埋もれた観光資源」と売り込みに励んでいる。
北海道北部の士別市にあるバス会社の士別軌道では、日野自動車が1982年に製造した「RC」という型式の車両を、
平日の朝に1日1便、走らせている。大きなエンジン音と、鋲(びょう)がむき出しの車体が特徴だ。
7月上旬、東京都町田市から見に来たという会社員男性(46)は「頑丈な作りと重厚なサウンドは、
昭和の郷愁を感じさせる」と熱く語った。
バス会社やメーカーによると、モノコックバスは、窓を大きくしにくいといったデザイン上の制約が多く、
古い車両を入れ替える際に徐々に姿を消していった。日野自動車は61〜84年に数千台のRCを製造したが、
営業運転している車両は、士別軌道を含め2台だけだ。他のメーカーの車もほとんど残っていないという。
写真 撮影や乗車目的のファンが集まる、士別軌道のモノコックバス(7月15日、北海道士別市で)
画像リンク[jpg]:www.yomiuri.co.jp
スケルトン構造のバス
画像リンク[jpg]:www.yomiuri.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*