[過去ログ] (島根)山陰バススレ6(鳥取)/(+但馬) [転載禁止]©2ch.net (549レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57(1): (アウアウ Sae3-45aG) 2016/07/11(月)23:33 ID:DJNgYW3Ia(3/4) AAS
お金いっぱい欲しいです。ネコヒロシです。サングラス丸いです。ネコヒロシです。なまってます。ネコヒロシです。若者に嫌われてます。ネコヒロシです。ですから観光バスにも乗れないです。ネコヒロシです。だから運行管理者にゴマすってます。ネコヒロシです。僕を認めて。
58: (アウアウ Sae3-45aG) 2016/07/11(月)23:35 ID:DJNgYW3Ia(4/4) AAS
>>57
59: (ガラプー KK3b-qaIY) 2016/07/19(火)10:34 ID:J0030k7kK(1) AAS
山陰特急バス50周年おめでとう
60: (ワッチョイ 9b6e-/H2O) 2016/07/22(金)22:51 ID:7bXbcQR/0(1) AAS
日交米子管内の路線バスが運転手不足で10月から減便って
今日の日本海新聞に載ってたぞ
61: (ワッチョイ afb6-Wvwq) 2016/07/25(月)21:41 ID:Dlj23bAp0(1) AAS
>>52
次回のバス関連雑誌:エルガミオ第1号:一畑バスの記事が載るだろう!!
62: (ガラプー KKe3-GL5P) 2016/07/27(水)14:08 ID:a4K4NghJK(1) AAS
バスネット様へ
奥出雲交通の時刻表が今年4月の改正前の時刻なので訂正をお願いします
63(1): (ワッチョイW df96-EaMp) 2016/07/30(土)03:04 ID:Qd1NsBhS0(1) AAS
東出雲のいすゞで石見交通のエルガミオ四台発見
後は市営か。イエローバスが先かな。
64(1): (ワッチョイ deb6-tbV3) 2016/07/30(土)06:58 ID:eq1bmjmr0(1) AAS
>>63
おそらく旧型でしょう?
65: (アークセー Sx61-EaMp) 2016/07/30(土)11:03 ID:Czpsixfrx(1) AAS
>>64
それはそれで面白いな
でもトラックみたいに見込み生産できるなら在庫処分もあるだろうけど、
受注生産ではよほどの理由が無ければ旧型は受けないだろ
あるとしたら旧型で受けて生産したが石見側の事情で納車が遅れたか
66: (ワッチョイ 2d7f-0eEP) 2016/08/03(水)07:23 ID:6JiFehJO0(1) AAS
BEアイコン:f1wt.png
67: (アークセー Sx95-xja9) 2016/08/11(木)07:48 ID:pj4BsxvKx(1) AAS
ポンチョってイエローバスとはまるーぷバスくらい?他に入ってる?
68(1): (ワッチョイW c90c-3Vwo) 2016/08/11(木)08:03 ID:haTelQGO0(1) AAS
くる梨も
69: (アークセー Sx95-xja9) 2016/08/11(木)17:48 ID:0+cgqR65x(1) AAS
>>68
忘れてた。
いずれにしても山陰には純粋な路線用ポンチョは無いか。
70: (ワッチョイ 46b6-yZJ+) 2016/08/11(木)18:19 ID:TT4kg3GB0(1) AAS
三江線、いよいよバス転換正式決定か!?
ウィークリーファイル(07/31〜08/06)より
外部リンク[php]:www.sanin-chuo.co.jp
◆JR西が三江線廃止表明へ
JR三江線(江津−三次駅、108・1キロ)の存廃問題で、JR西日本の来島達夫社長は1日、運行継続の要望に訪れた三江線改良利用促進期成同盟会のメンバーに対し、
9月1日にある同盟会の臨時総会で、継続の可否の最終判断を表明する意向を示した。
来島社長は継続について「非常に厳しい」と述べており、廃止表明するとみられる。
島根、広島両県の沿線6市町の首長らでつくる同盟会は6月の社長交代を受け、改めて運行継続を申し入れたが、突き返された格好となった。
71(2): (ワッチョイ deb6-uA9q) 2016/08/25(木)17:36 ID:uTgowiCc0(1) AAS
今年12月、山陰線:出雲市〜松江〜米子〜伯耆大山間(+伯備線:特急やくも号停車駅も同時)にICOCA進出!
外部リンク[html]:www.westjr.co.jp
残念ながら、鳥取県は米子・伯耆大山をもって終了し、伯耆大山以東(鳥取方面)は非導入です。セブン鳥取東部とともにお諦めください。
なお、磁気バスカードを導入している島根各社(松江市交通局・一畑バス・石見交通)と日の丸バス米子営業所(利用は米子〜松江線のみ)は、バスカードのIC化には取り組みません!
72(2): (ガラプー KK7f-TTvd) 2016/08/25(木)18:55 ID:1chWM12LK(1) AAS
>>71
その通り。
山陰の路線バスにICカードは要らない。
73(1): (ワッチョイ f16e-ui0v) 2016/08/25(木)23:13 ID:dti5wuVm0(1) AAS
鳥取市の循環バスは edyやWAON が使える
74(1): (ワッチョイ 5209-ui0v) 2016/08/28(日)07:42 ID:3KZhiGW80(1) AAS
>>72
壊れそうな磁気カードリーダー使っている群馬のバス会社よりは体力ありそうだから、いざとなったらIC化しそうだけど。
75: (ワッチョイ deb6-uA9q) 2016/08/28(日)09:41 ID:KLU+cgIy0(1) AAS
>>74
群馬はメンテが荒いから。
76: (ワッチョイW 9196-qQHP) 2016/08/28(日)19:25 ID:PER/l+M/0(1) AAS
先生、伊賀での変態忍法修行の後は実家に帰省したでござるよ。
鳥取砂丘で砂をブルマの内側に擦り込むと超気持ちいいでござるよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 473 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*