[過去ログ] 【狭山26】西武バスについて語りませう26号車©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317(3): 2016/08/11(木)13:29 ID:6cNu/+Cp(1) AAS
ワンロマとは>>316みたいな車のことだったのか
すると立川地区で1980〜2000年頃たまに当たった座席数がやたら多い車は何だったのか
形も塗装も方向幕も普通の路線バス(ツーステ)で外観パッと見では識別できなかった
運用は決まっていなかったように思う
こんな特徴↓
2扉・整理券発行器・運賃表示器・運賃箱・ワンマン運転・降車ボタンは他のバスと同じ
基本的に全席前向き2人掛け
例外は中扉と前扉の間の通路左川が前向き1人掛け×5と最後列が車内幅全体に渡る5人掛け
背ずりが普通のツーステより高い
座席が硬め(ツーステ最末期と同様の座り心地)
2点式シートベルト付
網棚付
通勤電車と同様の巻き上げ式日除け付
吊革が1人掛け席の部分にしか無い
床が明るい緑色だった気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 685 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*