[過去ログ] 【狭山26】西武バスについて語りませう26号車©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 2016/07/04(月)15:48:01.12 ID:KDbC5ILz(1) AAS
質問
今走ってるかどうかわからないんだけど、新7Eボディで「ブォー」とか「ブヮー」みたいなエンジン音というよりブロワ音みたいな不快な音を撒き散らしてた車の車型を教えて
101: 2016/07/08(金)12:19:58.12 ID:pzJQvOZ5(1) AAS
マシねぇ…
相変わらず朝夕は大型車わんさか居るし時間は読めない
旭ヶ丘バイパス全通したと思ったら、鶴ヶ島側の交差点でバイパスが渋滞だからな
112
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)10:03:38.12 ID:5GmghVlZ(1) AAS
え?何言ってんの?
立川も吉祥寺も全然ふつーに定時だけどwww
バーゲン時期でもなきゃ、407慢性渋滞の方がよっぽど定時確保できない
133
(3): 2016/07/12(火)22:04:11.12 ID:J4FfDcp+(2/2) AAS
西武では停留所名称由来地から少し離れてる場所の場合
〜道
という名付け方はしないの?
京都の金閣寺道や壬生寺道みたいな
171
(5): 2016/07/17(日)11:28:48.12 ID:jcrq45De(1) AAS
>>168
武13の小山児童学園は
へらぶな・こい釣りの、弁天フィッシングセンター前だったかな?入口だったか?
261: 2016/07/30(土)17:53:46.12 ID:R9x4VNVe(1) AAS
>>260
遅れやすい藤01だけそうすればいいと思う。
藤02は現状維持がいいかと
347: 2016/08/15(月)20:06:18.12 ID:+1piZK2V(1) AAS
>>345
トップドアだと乗降するのが同じドアって事だけど
その時の様子覚えてない?
567
(1): 2016/10/11(火)20:47:53.12 ID:Ak6rPxQf(1) AAS
最終的に荻12は

西武持ち→荻窪駅〜南田中車庫
関東持ち→荻窪駅〜井荻駅

という形に完全に分かれそうな気がする…
663
(2): 2016/10/31(月)06:57:22.12 ID:LmADP0un(1/2) AAS
>>655
> 福祉センター入り口の折返し場は無駄に広いけど、昔は今より便数が多かったの?

福祉センター入口折返場はもともと新座営業所ができる前の(清瀬、田無があった頃)ひばりヶ丘駅発着の路線が中休していた。
その当時片山小学校にも折返場があったけどその時泉30系統は上石神井管轄なので、
大泉学園駅側はそちらで折返していた。

清瀬があぼーんとなり新座が誕生したが、営業所が福祉センター入口より約1キロと近くて、ひばりヶ丘駅折返場も拡張され福祉センター入口はひばり75しか使ってないが、コスト削減で片山をなくして、福祉センターと統合した。
735: 2016/11/12(土)16:12:57.12 ID:WjdobUh0(1) AAS
滝山から銀サッシノンステ三菱OEMスペースランナーAが飯能に転属。
821: 2016/11/21(月)22:44:52.12 ID:v5UtF9+y(1) AAS
>>819
三ヶ島農協行き、多かったな。
905
(3): 2016/11/30(水)16:56:22.12 ID:nscohfLK(1) AAS
>>904
小平「J-BUS、コミバス専用メーカーでしょ?」
立川「一応年に一回京成さんからKV来てるしさー」
練馬「高速車でうじゃうじゃ居るんだから文句言うなよ」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*