[過去ログ] 【狭山26】西武バスについて語りませう26号車©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(2): 2016/06/20(月)09:50:29.21 ID:io72Mj1T(2/2) AAS
続く
吉60と練42は平成3年まで成増駅行きがあった。平日の朝ラッシュのみ、光が丘と豊島園方面と同じて駅のロータリーまで運行して、回送で成増町に戻って吉祥寺、練馬方向に戻る。
平成3年4月に成増駅南口が拡張となり現在に至る、地下鉄成増駅のバス停が豪華なのは、当時光が丘、豊島園の乗場の始発が地下鉄成増駅からだったから。
当時光が丘方面は朝ラッシュが1分間隔だったから吉60と練42も昔みたいなやり方で、成増駅行きは出来るが、副都心線が開通し地下鉄の利便性が向上したからそこまで利用する人は?いるのだろうか?
地元民や慣れている人は、成増町はどこにあるのか分かるけど、初めての人は?になるんじゃないかな、吉60も光が丘まで行った時期に「営団成増駅経由」と行先に表示されてたから吉祥寺駅からでも分かりやすかったし。
以上1人ごとみたいですいません。
237: 2016/07/24(日)08:39:48.21 ID:6hfNXVGV(1) AAS
>>171
同じ小金井街道で
花小金井五丁目 味が自慢のニコニコのり前
398: 2016/08/24(水)13:22:13.21 ID:iU28GYB2(1) AAS
>>393
西武鉄道は復旧させると公式に発表したんだが
486
(2): 2016/09/17(土)20:55:11.21 ID:R4ASVTIA(1) AAS
そんだけありゃ足りるだろ
536
(1): 2016/10/08(土)18:07:09.21 ID:0i3aT93z(1/2) AAS
>>534
あの新道は立川バスがそのうち免許維持路線作ってポール立てられたらそれは勿体ないよな。
新小金井街道はそのやり方で大沼団地以南確保されたからな。
西武も青梅街道の短い区間ながら今更免許権利主張し始めたんだから何かあるんだろうね。
653
(1): 2016/10/29(土)22:10:20.21 ID:VfKLNHg7(1) AAS
泉30の片山小学校折返場がなくなったのは、折返場の土地が自社物件じゃなくて
返却したから?
下りは片山の交差点で右折してから右折で折返場に入るから、その辺の問題?
862: 2016/11/27(日)23:05:48.21 ID:SBn0fQq5(1) AAS
>>861
吉61は車庫飛ばしで克服するか?
864: 2016/11/28(月)00:20:25.21 ID:/0J35wQm(1) AAS
>>857
入庫路線の清11清瀬駅→滝山団地はなぜか平日より土曜休日のほうが本数多いのが謎
最近は乗ってないから知らんが一便あたり何人ぐらい客いるんだろ?
882: 2016/11/28(月)23:47:36.21 ID:KLAYvhav(1) AAS
所沢って黒字かなぁ
日に日に本数減ってない?
923
(1): 2016/12/01(木)21:19:10.21 ID:mAouczY9(1/2) AAS
上石神井、滝山、新座はバンバン新車が入って羨ましいね〜!
933
(1): 2016/12/02(金)15:40:04.21 ID:tlL8C6+o(1) AAS
>>932
それでもMP38より車体長は短い罠
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*