[過去ログ]
【HapinessBus】新潟交通スレッドH30-I【運行中】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【HapinessBus】新潟交通スレッドH30-I【運行中】 [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
694: 名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 5f09-Lz+R) [sage] 2017/04/18(火) 19:11:28.08 ID:KVdrm7MB0 >>693 色んな人の話を一緒くたにされても困るわ スレ主とか意味わからんし まあバスと関係ない話が多いのはわかるがな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/694
695: 名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 5f09-Lz+R) [sage] 2017/04/18(火) 19:18:31.35 ID:KVdrm7MB0 冷静さを欠きすぎじゃ松浜バカよりアツくなってどうする http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/695
696: 名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM3f-UcXF) [sage] 2017/04/18(火) 19:50:59.76 ID:aATFIqazM そうだな。失敬。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/696
697: 名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW dffa-ZE3O) [] 2017/04/18(火) 20:26:13.64 ID:ZFRraZgD0 今更チンチン電車走らせた所で、都市機能集積活性化されるのも怪しいが JR駅周辺が賑やかにならないのも新潟市の特徴だしね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/697
698: 名74系統 名無し野車庫行 (ワイモマー MM1f-3MbB) [sage] 2017/04/18(火) 22:40:49.40 ID:izloWJYMM >>679 んなこたーない。 LRTとBRTでは確かに定時制では五十歩百歩だが、 >>680氏が挙げた都市機能の集約効果の他、 ・運転士1人での輸送力が段違い(国内で走れるのは連接バス18mに対しLRTは5連接30.5m) ・地図に駅と路線が掲載される ・路線の分かりやすさ(一見さんでも理解しやすい) というメリットがある。 但し、建設費はBRTの4倍。これを思い切った投資と考えるか、まず早急に実現可能な路線を選ぶか。 LRTを選んだのが宇都宮、現状の輸送量を考え現実的な選択をしたのが新潟。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/698
699: 名74系統 名無し野車庫行 (ワイモマー MM1f-3MbB) [sage] 2017/04/18(火) 22:41:43.40 ID:izloWJYMM >>697 富山を見ると都市機能集積活性化には有力なツールだと言えるけどね>LRT http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/699
700: 名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW dffa-ZE3O) [] 2017/04/19(水) 00:13:16.34 ID:NUchPpRk0 >>698 ではなぜ定時制・輸送力に優れたJR沿線が活性化しないのかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/700
701: 名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa8b-UcXF) [sage] 2017/04/19(水) 12:49:03.32 ID:m0hN9Kdqa LRTは、バスじゃないから別スレ立てて鉄道板に言ったらどうだ? 新潟交通の話でもない。バスの話でもない。話が大きくなりすぎなんだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/701
702: 名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa8b-UcXF) [sage] 2017/04/19(水) 12:53:28.98 ID:m0hN9Kdqa それとも起動系にして鉄道板に行くとシノダー、ハセガワーってバカにされるから嫌なの? どっちにしても話が散り過ぎてる。 バス板ならバスの話にとどめておけよ。 申し訳ないが次のスレ立て人までには考えてもらいたい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/702
703: 名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7f7f-EvE2) [sage] 2017/04/19(水) 19:03:16.80 ID:zjhFv5bh0 >>700 今のJRは定時制に優れていないから 冗談はともかく >>582氏が >90年代以降は西方面が飽和状態になったため、駅南・亀田方面に開発が進んだが と、JR沿線の開発が進んだと言っている http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/703
704: 名74系統 名無し野車庫行 (ワイモマー MMdb-3MbB) [sage] 2017/04/19(水) 22:35:45.75 ID:3GWTMH1FM >>700 ・地元に鉄道駅周辺を宅地開発しようという考え方が希薄なこと ・鉄道事業者が沿線開発に熱心ではないこと 大手私鉄はいかに沿線に人を呼び込むかで策を競っているけど、 JR東は首都圏以外そういう考えは全くないからね。観光客を呼び込むことは熱心だけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/704
705: 名74系統 名無し野車庫行 (ワイモマー MMdb-3MbB) [sage] 2017/04/19(水) 22:40:40.84 ID:3GWTMH1FM >>703 駅南・亀田方面の開発といっても、JR沿線に関係なくまんべんなく宅地化が進展したという方が正解。 こういう開発は公共交通の需要の集約が起きないので、バス路線もなかなか充実しない。 越後線・R116方面は過密なくらいバス路線があり、ダイヤも充実しているけど、 駅南方面は便利なのは長潟線くらいで、あとはダイヤも微妙、路線・バス停密度もあまり高くない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/705
706: 名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7f7f-EvE2) [sage] 2017/04/19(水) 23:06:17.40 ID:zjhFv5bh0 >>704 >地元に鉄道駅周辺を宅地開発しようという考え方が希薄なこと 鉄道駅周辺を宅地開発って考えるのは、東京というか県外資本の会社だな >JR沿線に関係なくまんべんなく宅地化が進展した 都市は南西方向に発達する。という法則があり 新潟なら8号線・新潟交通線沿いだな ところがそちら方面でなく、信越線沿線というか 新潟駅から見て南方向に発達 = JR信越線沿線が発達した と見て言いだろうね まぁ開発の話はこれくらいにして バスの話に戻すと E46系統 万代〜新発田 昨今にしては乗車1時間以上の長距離路線だが 全線を乗りとおす人っているのか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/706
707: 名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa8b-f6Cg) [] 2017/04/19(水) 23:20:24.95 ID:mCdf3DrIa 都市計画とか開発とかの話はバスと関係ないだろ。脱線するのもいい加減にしろよ。 別スレ立ててそっちでやれや。 ここは、バス板だろ? しかも新潟交通のだ。脱線しすぎてるのは、池沼か?いい加減にしろ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/707
708: 名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 5f09-Lz+R) [sage] 2017/04/19(水) 23:33:16.64 ID:KfQ3VKCV0 >>706 新発田からだと流石に白新線なんじゃないかなあ 途中の集落から新潟、または新発田市街にいく需要じゃね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/708
709: 名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79d7-QHks) [] 2017/04/20(木) 01:04:48.90 ID:krwg8Mc+0 >>706 駅から遠い敬和大前・新栄町・自動車学校前は敬和大の学生など多少の需要あり 新発田のコミバスは西新発田駅での接続悪くて… 古町方面なら650円(まち割60)で、JR+BRTの630円と運賃的にも大差なし 個人的には水原線のように観光車急行の復活希望 新発田営業所の古い車で乗り通すのはなかなか辛い http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/709
710: 名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3afa-Vxs5) [] 2017/04/20(木) 02:34:22.17 ID:brwxmQ6X0 新潟市も新潟交通も電鉄を経営する体力はない そもそもBRTだって一企業を救済するためのキャンペーンだしw LRTなんて夢のまた夢だよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/710
711: 名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa55-l2Zw) [] 2017/04/20(木) 12:56:55.03 ID:Gsw6HFT4a >>709 いや、聖籠のためじゃないか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/711
712: 名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5d96-K9UO) [] 2017/04/20(木) 14:38:46.73 ID:NUuS2UXN0 新発田線は木崎周辺住民や用のある人にとっては欠かせないのに日中は2時間近くバスがないのは辛いですね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/712
713: 名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa55-0T0D) [sage] 2017/04/20(木) 15:53:27.27 ID:Ugg8gbaoa >>712 今となってはそれでも郊外線の中ではかなりマトモな本数になってしまってるのがなあ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bus/1487260128/713
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 289 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.446s*