海外で路線バスに乗った事ある人 (719レス)
1-

1: (ササクッテロラ Spdf-zU4Z) 2020/11/19(木)19:26 ID:gPTVnerQp(1) AAS
発展途上国のバスだと車内でスリが多発したり整備不良や無謀運転で事故が多発したりと危険度高いよな
運賃が安いのでバックパッカーに人気がある
700
(1): (ワッチョイW 0ee3-WL6l) 01/26(日)13:54 ID:CBfsMep70(1) AAS
エジプトで韓国人乗せた観光バスが交通事故…一部乗客を病院に搬送(中央日報日本語版)
#Yahooニュース 外部リンク:news.yahoo.co.jp
701: (ワッチョイ 1aa6-jFwU) 01/26(日)14:45 ID:t6pYlloo0(1) AAS
>>700
ここ「海外で路線バスに乗った事ある人」スレな
702: (ワッチョイW 0ee3-XqTU) 01/30(木)09:19 ID:EUtX4lGX0(1) AAS
パリの公共交通機関と言えばメトロが有名だけど……意外にも路線バスの路線網が緻密すぎる件(ベストカーWeb)
#Yahooニュース 外部リンク:news.yahoo.co.jp
703: (ワッチョイW 7fe3-TARE) 02/03(月)17:58 ID:/cO3921j0(1) AAS
海外の寝台バスと日本の寝台バスを比較する人いそうだな
東南アジアのやつは飛ばしまくるの多くて「走る棺桶」になってそうだが
704: (ワッチョイW 7fe3-iPJa) 02/05(水)12:27 ID:jwUdv12D0(1) AAS
イスラム教の国ではラマダンの月に空腹状態で運転して頭がぼーっとして事故多発してそう
705: (ワッチョイ dee3-m6tf) 02/09(日)23:34 ID:N/TWBU4J0(1) AAS
高速道路でバスがトラックと衝突し炎上 乗客ら41人死亡 メキシコ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
発展途上国のバス危険度MAXすぎだろ
武装集団に襲われたり地雷を誤って踏んだりのリスクがあるので長距離移動で陸路は極力避けて飛行機を使うように書いてるガイドブックもあるくらい
706: (ワッチョイ dee3-2Ob3) 02/11(火)23:14 ID:hmewnI5A0(1) AAS
日本のバスメーカーが東南アジアに市場開拓してそうだな
日本は少子高齢化でお先真っ暗だが東南アジアだと若年人口が多く発展の余地がある
707: (ワッチョイ b6e3-1YEc) 02/27(木)23:11 ID:zLxOxYxT0(1) AAS
途上国のバスはめちゃくちゃ飛ばしたり運転が荒いのあって日本の基準だと車内事故頻発になってそうだな
終点に着くまでに必ず誰か怪我人出てそう
海外では自己責任なのでバス会社への補償請求は不可
708: (ワッチョイW 0be3-mAMx) 03/06(木)09:25 ID:NaTP664E0(1) AAS
AIが安全運転支援、信号無視や居眠りに「ピピッ」と警告音…韓国・路線バスの事故率50%以上減少(KOREA WAVE)
#Yahooニュース 外部リンク:news.yahoo.co.jp
709: (ワッチョイ 6be3-avMV) 03/19(水)22:32 ID:aKJgW49p0(1) AAS
いすゞのトラックを改造したフィリピンのジプニーの画像を見たことがある
トラックベースなのは頑丈だからか?
一般路線バスを右側通行に改造だと耐久性の問題がある
710: (ワッチョイW 6b15-wwqT) 03/20(木)09:58 ID:6VqNjlEU0(1) AAS
バス乗車中、本来のルートを外れて運転手の“友人の家の前”で停車!?20分遅れにクレーム検討するも…文化の違いに賛否<イタリア>
外部リンク:trilltrill.jp
日本だと運転手クビだな
711: (ワッチョイ 6bd8-eM9o) 03/20(木)22:13 ID:RFhL70W/0(1) AAS
インドやバングラディシュのバスの動画をつべで見たけど
確かに日本の常識外だった
712: (ワッチョイ 6b15-avMV) 03/21(金)19:27 ID:NAlkadZQ0(1/2) AAS
海外のバスがフリーダムすぎだろ
日本から運転したい日本人いそう
逆に外国人が来たらガチガチに規則が厳しすぎて逃げ出す人が多発するんじゃないかと
713: (ワッチョイ 1344-HYGE) 03/21(金)21:28 ID:gEPAS6fo0(1) AAS
海外の、それもヤバげな国の運転シーンの映像を見たけど
防衛運転が骨の髄までしみているので、とても無理
いのさが幾つあっても足りない
714: (ワッチョイW 4179-yTCw) 03/21(金)21:53 ID:MkhjO7260(1) AAS
日本の社会自体がガチガチすぎる。イタリアやタイくらいの緩さでちょうどいい。
715: (ワッチョイW 6b15-wwqT) 03/21(金)22:33 ID:NAlkadZQ0(2/2) AAS
海外バス会社が日本からの出稼ぎ労働者を受け入れたらいいのに
716
(1): (ワッチョイW 6e15-9ot2) 03/27(木)10:51 ID:NwcbOqGH0(1/2) AAS
海外バス会社は走行距離に比例して給料が加算される歩合給になってるのがあるってマジ?
タクシー会社みたいな給与体系
717: (ワッチョイW 06ef-shzV) 03/27(木)14:38 ID:9H8tKxJt0(1) AAS
>>716
バンコクの民営バス路線の乗務員は売上に応じて支払われる歩合給
コロナ禍のロックダウンで民営路線が全便運休して乗務員の収入が絶たれたとき、並行路線の国営バス会社の乗務員達が救援物資を寄贈して民営バスの乗務員を支援したのがニュースになってた
718: (ワッチョイ 6e15-bZOK) 03/27(木)21:48 ID:NwcbOqGH0(2/2) AAS
日本で距離制歩合給導入したら滅茶苦茶かっ飛ばすバカが出る
時間制歩合給の方が安心
東南アジアのバスは日本に昔あった神風タクシーみたいになってないか?
719: (ワッチョイW c51f-jO0r) 03/27(木)22:13 ID:AALXJdMJ0(1) AAS
貸切なら普通に距離手当てあるでしょ
高速路線もあると思う
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.215s*