[過去ログ] 【電鉄バス】京王バスのスレ Part19【終了間近】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: 2021/05/15(土)09:16 ID:W2yHE1zR0(5/5) AAS
7月7日(月)午前5時51分、藤井氏は会社近くの11階建て、高さ29メートルのマンションから飛び降りて、倒れているのを発見された。
 遺書には、自宅には遺書が四通あった。三通は上司、一通は夫人に宛てたものだ。上司には「禁酒しておりますが、食事はやはり喉を通りません。会社に出勤して、アルコールチェッカーが鳴ったらと
思うと、怖くてたまりません」とあり、夫人には「退職金・生命保険が入る迄、多少時間がかかります」「これから大変だと思いますが頑張って子どもたちの事をお願いします。最後にこれまでありがとう」
などとしたためられていた。
 自殺から11か月後野09年6月、藤井氏の夫人が、夫の自殺は業務上のアルコールチェック、下車勤務により精神障害を発症したことに起因する、として八王子労働基準監督署に労災申請した。
しかし、労基署は遺族の請求を棄却。その後、遺族は審査請求、再審査請求をしたがいずれも棄却。13年1月31日、東京地裁に提訴し、この度、労災認定の判決が下った。
 佐々木宗啓(むねひら)裁判長は「身に覚えのないアルコール反応で解雇されるかもしれないと強いストレスを受けたのが自殺の原因」(東京新聞電子版)、会社が血液検査を提案したり、
男性の自宅から酒を持ち帰ったりした対応を「退職強要に等しいものだった」と批判(共同通信)、訴訟で会社側は、2回目の検知については誤作動だったと認め、「男性に説明した」と証言したが、
判決では男性の遺書の内容などから「説明しなかったと推認できる」としたうえで、「退職せざるを得ないとの男性の誤解を強めさせたことは明らか。その意図があったのではないかとさえ疑われる」、
(朝日新聞)、「運転手は近いうちにまた身に覚えのないアルコールが検知され解雇されると誤信し、強い心理的負荷を受けた」と自殺との因果関係を認めた(日本経済新聞)と指摘した。
1-
あと 650 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s