【トトラ】栃木県の路線バス【歴史的乗降方式変更】 (773レス)
上下前次1-新
45: (ワッチョイ 1d44-iuc3) 2020/12/27(日)16:11 ID:99WyGIY80(1) AAS
>>44
旧東野にLF-A運賃箱採用されてましたな
あれも更新だろうか
46: (ワッチョイ 2391-/LL8) 2020/12/28(月)00:41 ID:msBkBOI10(1/3) AAS
宇都宮より一足早く、那須エリアで最新型ワンマン機器登場!
同時に中のり前おり方式に変更済み!
47(1): (ワッチョイ 2391-/LL8) 2020/12/28(月)01:01 ID:msBkBOI10(2/3) AAS
>>42
ハム男は黙ってろ
48(1): (ガラプー KK35-wO7l) 2020/12/28(月)02:55 ID:jdsYrqOnK(1) AAS
>>47
お前は書き込むな
49(1): (ワッチョイ 2391-/LL8) 2020/12/28(月)09:56 ID:msBkBOI10(3/3) AAS
>>48
この豚野郎はさっさと逝け3!!
50: (ワッチョイ 2bb8-yePO) 2020/12/28(月)12:01 ID:smu/P1mV0(1) AAS
>>44
LF-BとCはまだ作ってるんじゃないの?
スレチごめんちゃい。
51: (アウアウウー Saed-pynx) 2020/12/28(月)15:57 ID:RC7VP3Aja(1) AAS
>>49
鏡見てみろ
52(1): (スプッッ Sdba-oLWV) 2020/12/31(木)22:08 ID:/b/dHGRkd(1) AAS
後ろのり前降り運賃後払い整理券方式が本格的?に復活するのは撤退した、東武バス以来じゃないかな。
バスカードが導入される前に、JRバス関東宇都宮支店が茨城県の水戸市内の路線と同じように、後ろのり(なかのり)、前降り運賃後払い整理券方式に一時期したけど、磁気カード導入の時に元にもどしてしまった。
53: (ワッチョイ 8944-qBFf) 2021/01/01(金)20:50 ID:DB+ZT8yU0(1) AAS
>>52
98年ごろJRバス関東は後のり採用していたようだな。
当時はU-LT前後ドア車とかいたみたい。
54: (ワッチョイ 494b-k7eC) 2021/01/03(日)15:50 ID:QrfZEOAn0(1) AAS
いよいよあす、宇都宮のバスカードが使える最終日!
あさってからはペイペイ地獄の不便さ!
55: (ワッチョイ 99b8-t63z) 2021/01/03(日)21:27 ID:D560Gg+D0(1) AAS
年末年始の特別ダイヤ
全体としては日曜祝日ダイヤより本数少ないのに
非スロープ車のダイヤが日曜祝日ダイヤより多くて意外だった
56(1): (ワッチョイ a291-RM0q) 2021/01/05(火)07:46 ID:1eBeyeAr0(1) AAS
宇都宮で使えたバスカードは昨日で終了し、今日からは無手数料で払戻しとなります!
ICカード『totra』がサービスインする3月21日までの間、ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
57(1): (ワッチョイ 81b8-EGZw) 2021/01/05(火)19:45 ID:BuqZ0jul0(1) AAS
窓口行列できているそう 払い戻しは時期そうそうか
58(1): (テテンテンテン MM26-Fp60) 2021/01/06(水)23:20 ID:HRMMeOn6M(1) AAS
>>56
地方のバスターミナルあるある
この手の事を大声で喋ってる池沼が常駐してて運転士たちの悩みの種になってるw
>>57
別に落ち着いてからやればいいのに...
と、思うのだが極悪な会社だとたった一年の猶予で払い戻しを完全拒否する会社もあるから忘れずに払い戻しに行かねば。
59(1): (ワッチョイ e22f-MuGC) 2021/01/07(木)00:56 ID:oa3pLOvU0(1) AAS
井笠鉄道みたいに有価きっぷ類がパーになることはまさかないだろうけど
60(1): (テテンテンテン MM26-nHhN) 2021/01/07(木)01:24 ID:NqHyi2tZM(1) AAS
>>59
井笠みたいにある日突然無効を宣告ってケースは稀だけど、バス会社では回数券類の会社都合での廃止後一年で無効を宣告ってのはよく有る。
61(1): (スッップ Sd62-wd51) 2021/01/07(木)12:19 ID:CQc2djp9d(1) AAS
>>58
あと池沼っぽいのがバスターミナルの車両走行路部に入り込んで運転手と長話してるのも見かけたことがある
今のところ栃木ではそういうの見たことはないが
あれも迷惑だろ
62(1): (スプッッ Sd62-Flal) 2021/01/07(木)12:34 ID:Sh49o/h6d(1) AAS
栃木県外の人間だけど新型コロナ幹線拡大で東京を越えて栃木県にゆけないから、バスカードは残金ありのまま記念にとっておこう。
コロナがいつ落ち着くか判らないし、払い戻し期間も終わってしまう。
どうせ、千円以下だし。
63(1): (テテンテンテン MM26-nHhN) 2021/01/07(木)20:40 ID:KCUxv4cJM(1) AAS
別に通過する分には良いような気もするが、今日の栃木県の感染者が100人越えとか何気にヤバいことになってるので来ない方が無難かも。
64: (スプッッ Sd62-Flal) 2021/01/07(木)22:58 ID:ZlOYrrmzd(1) AAS
>>63東海道新幹線→宇都宮線→関東自動車だからな。
大学の後輩の墓参りでたまに宇都宮にいった時に利用していた。春のお彼岸までには払い戻しは終わってしまうだろう。
今、墓参りにいったらコロナに感染して後輩にあっちによばれそうだからやめておく。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 709 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s