[過去ログ] バスジョブ 第2回合宿 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
968
(2): (オッペケ Sr75-zUb3) 2021/07/21(水)14:43 ID:FR8Id2Ysr(1/2) AAS
公営バスに入社出来たとは言え勝ち組とは限らんよ。
団塊ジュニアや氷河期世代が今から入社(入局)出来たとしても初任給からスタート(年齢加給はあろうけど)してく。
同じ49歳でも25歳に入った奴等は勤続24年で
24年間の昇給額を、今から入った奴等がもらえるわけないし。
俺なんかバスジョブ生でも何でもないけど、
40歳すぎて運転手やるようになって、今の会社の路線バスのウテシになって、まだ一年未満やけど、いくら基本給が他と比べて少し良い(19万円)としも、ハンドル時間制で拘束時間が長くても実入りは少ないし、休日出勤もほぼ無くて残業も月10〜15時間位、手当てがない会社だから、いつも額面20〜22万円で控除される分がを考えると、今の会社だと手取り15万円にたまに届く位で、手取り20万円なんて死んでも無理な感じ。
予想して覚悟して今の会社に入ったけど、
現実は厳しいよ。
ほんと、情報収集と現実に即した予想(希望観測)は大事だな。と反省の毎日。

もう一度転職活動すると今より落ちていきそうだしね
969: (スッップ Sdfa-Vp3j) 2021/07/21(水)15:50 ID:HSoE5IdEd(1) AAS
高齢で都バス入れたとしても
年齢加算だけ
無いよりはいいけどな
55で昇給も停止するし
旨味などないね
そもそも採用されんと思うよw
970
(1): (ワッチョイ 0db8-5z8U) 2021/07/21(水)17:54 ID:7ORBy8fT0(1) AAS
>>968

>休日出勤もほぼ無くて残業も月10〜15時間位

ええやん、給料安かろうがブラック企業にお勤めの方からすれば天国みたいな労働環境や
扶養家族いたらまぁ厳しいだろうが
ワイはバスジョブ利用して地方の路線バス会社に就職決まったけど968みたいな感じになりそう
971
(1): (テテンテンテン MM0e-JvqQ) 2021/07/21(水)19:27 ID:ayUi5f8FM(1) AAS
>>970
独身ですか?
家族いたらやっぱり違う道考える?
972
(1): (オッペケ Sr75-zUb3) 2021/07/21(水)19:59 ID:FR8Id2Ysr(2/2) AAS
>>968 だけども、会社の単身者向けの寮に住んでて家賃(水道光熱費込み)として1万円が給料から控除されての手取り13〜15万円だから、生きて行けるのだけども、社宅や寮が無い会社なら、単身者でも厳しいよね

でも、もう一度結婚したい

手取り13万円の花婿をもらってくれる
花嫁はおらんかな?
973: (ワッチョイ 0db8-5z8U) 2021/07/21(水)21:12 ID:pG+kiZNN0(1) AAS
家賃(水道光熱費込み)1万でその手取りなら十分贅沢できますやん
相手選ばなければ結婚余裕でしょ、相手選ばなければね

>>971
そら独身ですよ
家族いたらそれこそ上の人が書いたみたいに長距離トラックの方行くとかしてたんじゃないかなぁ
974: (アウアウウー Sa39-vj1s) 2021/07/21(水)21:24 ID:zXByxn6Qa(1) AAS
>>972
13万円ってw
その辺の大学生のバイトと変わらんやんw
975
(1): (ワッチョイ 95b8-Rh1M) 2021/07/21(水)23:43 ID:8VZPU6ql0(1) AAS
バスジョブ関連の教習所からの情報だけど、1期生のバス会社就職率10%前後だと言ってたよ。
おまけに観光バスの運転手が送迎や路線をやってるので免許取り立ての就職は厳しいかもしれないね。
とりあえず手積み手卸し荷待ちなしの定期便をやるのがいいかも。
あと、北関東に決まった人は、それなりの覚悟が必要だと思う。
命令口調で指示する教官が2人いるよ。
もちろん優しい人の方が多いけど……。
大型二種を教えられる教官が10人以上いた。
バスは4台ある。
幸運を祈る。。。。。
976
(1): (テテンテンテン MM0e-JvqQ) 2021/07/22(木)02:01 ID:iLFjNqoZM(1) AAS
>>975
10%か。
時期が悪すぎたな。今観光バス屋は持続化給付金で延命してるだけだって聞いたし、インバンこのままだと給付金終わり次第潰れるってのも聞いた。
977: (ワッチョイW fda6-upMD) 2021/07/22(木)02:05 ID:y9cHGjns0(1/6) AAS
>>966
初めての場所でどの道を通るようにしてるかって話かな?
知らない場所は普通にナビ使うよ!
乗ってる車を普通車じゃなく大型で設定出来るアプリとかあるので、車両を大型の設定にしておくたまけで基本的に狭い道は選ばれないから。
あとは国道など広い道を通る、当然だけど。
よくあるのが、事故によって高速が通れない時。
1箇所又は複数のICを下道で走らなきゃいけなくて知らない道通ったりするんだけど、初心者の時は知らないトラックが何台も通ってる後ろをついて走ってた。「ベテラン多いからついていけば大丈夫だろう」作戦!笑
なんせ、道は「最悪どうにでもなる」って思えるようになってくるから経験と言えばそれまでだけど。。
走りながら調べたり、それが出来ないくらい初心者なら大型であってもコンビニ停めたり夜間だとバス停留所とか一時的に止まれる場所は意外と多いから落ち着いて調べる事だって出来るし。
高さ制限や幅が狭けりゃ進まなきゃいいだけなので。
省9
978: (ワッチョイW fda6-upMD) 2021/07/22(木)02:11 ID:y9cHGjns0(2/6) AAS
>>960
確かにそれは人によるよね!
クソ暑い中でも現場でヘルメット被って重い資材運んだりしてる人を見ると、運転ってめっちゃ楽だなーって個人的には思う。人それぞれ色んな仕事あってどの仕事も何かの為になってるし否定はしないけど。
979: (ワッチョイW fda6-upMD) 2021/07/22(木)02:19 ID:y9cHGjns0(3/6) AAS
>>961
お疲れ様です!
食事代なしでも57はかなりいい!!
長距離やってる人って普段遊べないからこそ休みの日の予定が遊びや用事で埋まったり有意義に過ごせたりするよね。金も余るし。
ただ、ほぼ外食だからコンビニ弁当とか全種類食べるくらい飽きてくるのはある。パーキングエリアの飯は高くて美味しくなかったり。
そういや、コンビニで100円の1リットルのパックのお茶をよく買ってたなー。
大きい方が安いけど温くなるので、買ったらすぐ水筒に入れてた。運転手はタバコの本数増えるよね、あと、歌が好きだからよく歌ってた。
980
(4): (ワッチョイW fda6-upMD) 2021/07/22(木)02:27 ID:y9cHGjns0(4/6) AAS
頻繁に来ないので連投許してね、ゴメン。

バスジョブの話に戻るけど、ハロワでの職業訓練給付金の申請って割と面倒なんだねー今日ハロワ行ってきたんだけど。
一応、合宿所までの交通費も請求するつもりだけどみんなは請求したのかな?

あと、バスジョブからの書類で職務経歴書を記入するんだけども自分の中で職歴が曖昧で。
最初の頃にウェブで記入した経験と年月日が違うかもなんだけど、故意でもなく別に虚偽するつもりはないんだけど同じじゃないと思うんだよねー。
まー、合格してるし入校も決まってるし、その辺は大目に見てくれるよね。。という甘い考えしてみたんだけど。
まーこんな事みんなに聞いても分からないだろうけどそんな人いたのかなーって。
981: (ワッチョイ 95b8-Rh1M) 2021/07/22(木)02:54 ID:FN/vj2kK0(1/2) AAS
>>976
予算を組んだのが2019年だと思うので、
観光バス業界は支援金等で食いつないでいる時期だと思い
いいところ送迎の手取り15万円が精いっぱいな感じかな。

昔と違ってあまりにもリスク高過ぎなのがバス業界。
まぁ、普通免許保持者が2種取って、バスの仕事なくて大型トラック
に乗って稼ぐのが当たり前になりそうだね。
大型若しくは、4tに常務経験がない人に3千万もする
バスに乗務させるのは、会社にとってリスクしかないと思う。

>>980
省3
982
(1): (ワッチョイ 95b8-Rh1M) 2021/07/22(木)03:00 ID:FN/vj2kK0(2/2) AAS
>>980
俺は職業訓練金は申請しなかったね。
もし、1年後以降に、全くバスとトラック業界に
関係のない職業訓練を受けるときに
金銭目的と思われるのがいやだったので…。
983: (テテンテンテン MM0e-JvqQ) 2021/07/22(木)04:43 ID:SorW1ifbM(1) AAS
>>982
一度給付金受けると6年あいだ開けないといけないから、たかが2週間ポッチの職業訓練で貰うのはもったいないw

6ヶ月位の介護コース受けて介護プラス2種免で介護タクシーとかどうよ?!
984: (アウアウウー Sa39-gdUt) 2021/07/22(木)06:20 ID:yqJCdt4Ya(1) AAS
普通二
中型8t限定
ニートの社会復帰ならこの二つで充分だよ
985: (ワッチョイ 0db8-5z8U) 2021/07/22(木)14:19 ID:5qne0Zp20(1/2) AAS
>>980
面接終わったあとに職務経歴書提出とかメンドいね
オレは2期の最初期メンバーで、経歴も大分偏ってる方だと思うけど職務経歴書の提出は無かったなぁ
980がよほど特殊な経歴なのか、バスジョブの手続きが複雑化しているのか…

これから書く職務経歴書の方を真面目に作れば問題無いんじゃない
年月日ちょっと違ったくらいでそこまで言及されないと思うけど、突っ込まれた時は「ちゃんと調べて作ったらこうなりました申し訳ありません」で終わる話だろうし
986: (ワッチョイ 0db8-5z8U) 2021/07/22(木)14:26 ID:5qne0Zp20(2/2) AAS
>>980
てか職務経歴書ってバスジョブノートのキャリアコンサルティングシートのことじゃないよね?
キャリアコンサルティング相談は受ける必要はあるけど、あのシートは一切使わないよ、記入する必要も無い
987: (アウアウウー Sa39-vj1s) 2021/07/22(木)22:30 ID:yc8VbgoUa(1) AAS
経歴詐称は犯罪だぞ。特にバスジョブのように税金が絡んでると厄介なことになる。気をつけた方がよい。
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s