[過去ログ] 泉34】西武バスについて語りませふ A34号車【長久保 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: (エムゾネW FFbf-jqHT) 2022/03/05(土)20:00 ID:okDNta/hF(1) AAS
新規申し込みが出来なくなるってだけじゃないのか
164: (アウアウウーT Sa0f-Djfv) 2022/03/05(土)21:56 ID:kHRMccQ5a(1) AAS
teacup懐かしいな
web黎明期にここの掲示板流行ったね
俺はcgiで自分で設置してたけど
165
(1): (ワッチョイ 9f0b-4wAr) 2022/03/07(月)21:16 ID:lICC6DFm0(1) AAS
公式でお詫びが載っている寺62系統のトラブルって何?
166: (スップ Sdbf-PpT1) 2022/03/08(火)12:51 ID:kdzF/NtGd(1) AAS
A2-272 東村山市グリーンバス用で運行開始
ポンチョショート、カラーLED
167
(1): (アウアウウー Sa0f-D6no) 2022/03/08(火)13:24 ID:LcBejr1ia(1) AAS
>>165
過剰徴収かながら運転じゃない?
168
(1): (ワッチョイ 9fec-J/JS) 2022/03/08(火)15:08 ID:0IrSv7Tm0(1) AAS
東久留米の滝山に住んでる老人はいつもシルバーパスだけで都内に出ると言ってたな
滝山〜花小金井はもちろん、花小金井〜吉祥寺がなくなるのも死活問題らしいな
多摩地区はタテバスばっかだけど、花小金井から途中まで新宿線と並行する青梅街道を走るこの吉64があるおかげで
関東、都営や京王など乗り継ぎ乗り継ぎでシルバーパスだけで都区内に出られると
169
(1): (ワッチョイ 9f0b-4wAr) 2022/03/08(火)17:50 ID:GNAl7WOq0(1/2) AAS
>>167
>当社乗務員による不適切な対応により、当該路線をご利用のお客さまをはじめ、当該箇所を
通行された皆さま、また近隣にお住まいの皆さまに、多大なご迷惑、ご不便をおかけいたしま
したことを深くお詫び申しあげます。

過剰徴収ではないしながら運転の可能性も低そうだが
とういうよりお前はお詫び文を読んでいないだろ?
170: (スッップ Sdbf-taoJ) 2022/03/08(火)17:56 ID:mEFZdgUzd(1) AAS
寺62の件、全くニュースに出てこないから人身事故でもないよね
それで運行中止って何があったんだろう
狭い道のすれ違いで対向車と揉めたとか?
171: (ササクッテロロ Sp4f-2uaI) 2022/03/08(火)19:39 ID:TK9tuy73p(1) AAS
ほっとけカス共
172: (ワッチョイW efdf-4DP1) 2022/03/08(火)20:17 ID:soDH/dkW0(1) AAS
チャリとバトルして言い合いになったとか、発進時に無理やり割り込んで煽り運転したとか、それとも信号無視してバスの目の前を横切った歩行者にブチ切れてもみ合いになったとかかな?
173: (ワッチョイ 4bc9-kX6P) 2022/03/08(火)21:01 ID:rHV+f4qf0(1) AAS
間違えた道に入って道が細くなって前に進めなくなった

なのかな
174: (ワッチョイ 9f0b-4wAr) 2022/03/08(火)21:25 ID:GNAl7WOq0(2/2) AAS
運転手の対応で通行人・通行車両や近隣住民に迷惑をかけるというのが解せない
175: (スップ Sdbf-3pWT) 2022/03/08(火)22:23 ID:91fmME3xd(1) AAS
経路ミスって方向転換しようとして
にっちもさっちも、しばらく通行止めた、ぶつけた
とかだろな
176: (アウアウウー Sa0f-D6no) 2022/03/09(水)08:36 ID:xogfjeKsa(1) AAS
>>169
詫び文読んだけど、文面から察するに立ちションか野グソじゃねぇか?
177: (ワッチョイ 0ff5-bfGZ) 2022/03/09(水)19:30 ID:f2cHYjID0(1) AAS
今日昼間、北浦11(10?、15?)のルートで
川越ナンバーの訓練車がいた
178: (ワッチョイW 6b62-l62i) 2022/03/10(木)22:45 ID:ANwOIqoI0(1/2) AAS
>>129
立40が北口に移っても、その頃は毎時4本以上で22時過ぎまで運行してたよね。なんでこんなになってしまったのか。
下を走る立71は客数だけ見るとドル箱的な路線になってるけど。
179: (ワッチョイW 6b62-l62i) 2022/03/10(木)22:52 ID:ANwOIqoI0(2/2) AAS
>>158
逆に35年前は中型が走るなんて考えられなかったよ。西郷地も難なくP-U32で曲がってたし、大型しか来なかった。あの頃立川駅では立51と立33、入庫の小平車庫行き位しか中型見られなかったな。
180
(1): (ワッチョイ 820b-DLJV) 2022/03/12(土)00:53 ID:AEBEfr5m0(1) AAS
ひばりヶ丘駅や石神井公園駅周辺の狭隘路でも大型車が普通に走っていたからなあ…
需要が大きかったのもあるけど西武も関東も国際も職人芸のような運転だった
181: (ワッチョイ a10e-pPbi) 2022/03/12(土)17:26 ID:+JXEez1W0(1) AAS
>>168
都03があった頃なら、新宿はおろか銀座にもバスだけで行く老人多かったよ
182: (ワッチョイ a944-VrXP) 2022/03/12(土)20:46 ID:CO4a7oRb0(1) AAS
>>180
ひばりが丘南口に中型車が出入りしていたのは96年から10年強の期間だったな。
KC-RMのE尺車、鷹22用ワンステ、KK-RMとバリエーション豊かだった。
1-
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s