回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ16枚目 (544レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

255: (ニククエ ca91-NbCu) 01/29(月)12:55 ID:QfjqjFwO0NIKU(1/2) AAS
※重要※【公式】秋北バス:紙製回数券(普通・通学・セット・買物・エコロジーの全券種)の販売終了ついて
外部リンク[html]:shuhokubus.sblo.jp
*2024年3月31日をもって終売させていただきます。(ただし、窓口によりなくなり次第、早期終了する場合があります。)
なお、購入済みの秋北バスの回数券は2024年4月1日以降も引き続き利用可能です。(使用期限・払戻期限はありません。)
回数券の払い戻しには所定の手数料を申し受けます。
*高速:みちのく号(大館・花輪〜盛岡線)の回数券は2024年4月1日以降も販売を継続します。
*秋北バスの回数券を2024年4月1日以降、地域連携ICカード『Shuhoku Orange Pass(R)』へ交通ポイント[SOP交通ポイント]として振替が可能になります!
(SOP交通ポイントの期限は、最後に付与・利用があった日より1年間です。)
ただし、Shuhoku Orange Pass以外のICカード(ノーマルのSuica(R)など)には振替できません。
(本カードの類似デザインである「Iwate Green Pass(R)[岩手県交通発行]」や「Towada SkyBlue Pass(R)[十和田観光電鉄発行]」には振替できません。)
省2
256: (ニククエ ca91-NbCu) 01/29(月)13:26 ID:QfjqjFwO0NIKU(2/2) AAS
交通系ICカードを導入しないことが決まっている羽後交通、
『PayPay(現在全路線で対応済み)』に続いて、『d払い』と『メルペイ』も導入し、好評を博している!
2023年10月の角館・田沢湖地区の路線、同年11月の横手・湯沢地区の路線に続き、
2024年2月1日からは大曲・境・本荘地区にも導入!
https://ugokotsu.co.jp/archives/5965
(QRコード決済について、湯沢・横手〜秋田線は羽後交通便のみの対応となります。
秋田中央交通便ではQRコード支払いはご利用できません。)

これにより、羽後交通の一般路線全エリアにおいて『d払い』・『メルペイ』での決済対応が完了となります!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s