[過去ログ] TowadaSkyBluePassは八戸エリアには導入致しません (197レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117(1):  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイW 810e-bqc0) 2022/08/19(金)12:50 ID:szv9imeL0(1) AAS
AA省
118: (ワッチョイ a291-O3lh) 2022/08/19(金)23:10 ID:murYjpqu0(1) AAS
>>117
基地外太郎は黙ってろ
119: (ワッチョイ 7f91-qb5s) 2022/08/21(日)17:55 ID:aNzXzmro0(1) AAS
だろ?
120(1):  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイW 9f0e-Szwa) 2022/08/22(月)12:28 ID:CMCGg3Kn0(1) AAS
AA省
121: (ワッチョイ 7f91-qb5s) 2022/08/23(火)10:13 ID:aLEU7s8r0(1) AAS
>>120
部外者アスキーアート野郎は黙ってろ
122(1):  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイW 9fb8-Szwa) 2022/08/23(火)18:11 ID:J8iZuUCs0(1) AAS
AA省
123: (ワッチョイ 7f91-qb5s) 2022/08/24(水)06:48 ID:3i+vunin0(1/3) AAS
>>122
永久規制志願者は黙ってろ
124: (ワッチョイ 7f91-qb5s) 2022/08/24(水)11:24 ID:3i+vunin0(2/3) AAS
十鉄、10月初旬にも『十和田三沢線(電車代替バス)』・『三沢空港連絡バス』に対してICカード導入を行う計画だ。
(9月中に対象路線の車両にて運賃箱の入れ換え作業を実施)予定。
なお、十和田八戸線などその他の路線は当然2025年3月末までの間に導入見通しだ。
そして、十鉄は八戸市・おいらせ町で実施の520円上限(八戸市内320円上限)運賃について、
2023年3月末をもって終了・脱退( >>116 の回数券共通乗車終了と同じく)すると、八戸市・南部バスに申し入れたと表明!
これにより、2023年4月以降、十鉄は通常運賃を基にした値上げ(初乗りなど一部区間値下げ)を行う予定だ。
理由は、八戸市営バス・南部バス・十鉄との間でICカード導入交渉(八戸市・おいらせ町より資金援助)が決裂したからである意。
125: (ワッチョイ 7f91-qb5s) 2022/08/24(水)11:31 ID:3i+vunin0(3/3) AAS
2023年4月以降、八戸市・おいらせ町を走る区間では、『八戸市営・南部バス(320円・520円上限)』と、
『十和田観光電鉄(初乗り150円〜の対キロ区間制)』の二重運賃区間に分かれることとなる!
(また十和田市内では、和島入口〜十丁目間で競合(賃率の低い南部バスの運賃を適用)する南部バス[五戸十和田線]・十鉄についても、
両社二重運賃化(南部・十鉄とは別運賃)される予定だ。)
126: (ワッチョイ 6291-6Yq+) 2022/09/01(木)13:32 ID:esb+aI2r0(1) AAS
たのしいは(ry
127: (ワッチョイ 6291-6Yq+) 2022/09/02(金)09:25 ID:vdCaZdGR0(1) AAS
十鉄、9月30日の運行をもって『七戸〜乙供駅』乗り入れの乙供駅以遠の区間(〜甲地・鶴ヶ崎・中村間)を運行終了・廃止!
www.toutetsu.co.jp/img/04.9.30_ottomo.pdf
※廃止区間は、東北町による町民バスの新設で代替します。
東北町過疎部にICカード導入は諦めたという結果になったな。
128(1):  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ (キュッキュ MM8f-8bN/) 2022/09/09(金)20:01 ID:I2y0640TM0909(1) AAS
AA省
129: (ワッチョイ ca91-kBqH) 2022/09/11(日)03:17 ID:Nao9plVd0(1) AAS
きょうは3年ぶりの三沢航空祭!
三沢駅〜三沢中央間のシャトルバスではICカードは使えないからな!
>>128
馬鹿は黙ってろマルチAA荒らし!
130(1):  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイW 5d0e-oD5N) 2022/09/11(日)09:10 ID:1KoeREKy0(1) AAS
AA省
131: (ワッチョイ ca91-aQ9k) 2022/09/13(火)11:58 ID:uUueeIs+0(1) AAS
おととい3年ぶりに開催された三沢航空祭!
青い森鉄道と十鉄バスによる大収入は事実上の『焼け石に水』だ!
十鉄ICカード『Towada SkyBlue Pass』、2023年度は新紙幣導入スケジュールの制約上で追加導入計画は無く、
新紙幣が導入され新型運賃箱導入時期となる2024年度下半期頃の導入見通しとなる!
>>130
さるかに合戦の[柿投げ猿]は黙ってろ!!
132(1):  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ (テテンテンテン MM3e-KqiG) 2022/09/13(火)12:58 ID:9rwMbeqqM(1) AAS
AA省
133: (ワッチョイ 9f91-bG2j) 2022/09/17(土)18:36 ID:M+N7LhI90(1) AAS
ICが使えない十鉄:十和田八戸線、通学時間帯以外は事実上の空気輸送!
IC運用開始以降、平日日中の利用者が激減!!
>>132
豚野郎は黙ってろ
134(1):  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイW 9f82-VJA6) 2022/09/17(土)22:15 ID:TmBdBRrG0(1) AAS
AA省
135: (ワッチョイ 9f91-bG2j) 2022/09/18(日)09:56 ID:NEw+1BZx0(1/2) AAS
>>134
認知症寸前の馬鹿は黙ってろ
136(1):  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ (テテンテンテン MM8f-zBs5) 2022/09/18(日)11:02 ID:uPsq0FosM(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s