[過去ログ] [本スレ]遠鉄バス29号車[路線廃止 減便] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169
(2): (アウアウウー 106.180.11.154) 2022/11/01(火)18:37 ID:urbIw4Q0a(2/4) AAS
ここ1ヶ月996全然がバスターミナルに来ないんですけど、もしや売っぱらった?
486もどうしたか心配
170
(1): (ワッチョイW 118.104.109.2) 2022/11/01(火)18:47 ID:QBnUZgoW0(1) AAS
>>169
996はバンパー外されてるのを見た
171: (アウアウウー 106.180.11.154) 2022/11/01(火)19:15 ID:urbIw4Q0a(3/4) AAS
>>170
内燃機関不調で売却かもね、春に乗ったときは特に変じゃなく、直せないなら部品取り用になったかな
某所に磐田天竜線事故車と隣に486が置いてある
この2台も旭川行った事故車みたく売り払う可能性も出てきた
102はいないから廃車かな
172
(1): (ササクッテロリ 126.205.76.35) 2022/11/01(火)19:43 ID:q7pKlYTdp(1) AAS
>>169
486はフロントのライト周りが腐食していて今年部品を交換したが、やはり他の腐食が酷く廃車かもな
細江の168も腐食が酷くて廃車したみたいだし
173: (アウアウウー 106.180.11.154) 2022/11/01(火)20:17 ID:urbIw4Q0a(4/4) AAS
>>172
そうなんだ、腐食すると車体全体に渡って起こるし乗り心地も悪くなる
そのまま走らせると部品破断事故の危険があるから致し方ないね
174: (アウアウウー 106.180.10.81) 2022/11/02(水)20:35 ID:4bS3lS/Aa(1) AAS
磐田整備センターがトラックとバスの整備だけになる気はする、奥で工事
バスも車庫出しの為あるようなもんだし袋井方面ないから地味
175: (ワッチョイW 153.231.5.137) 2022/11/03(木)16:35 ID:Ja1wlf2B0(1) AAS
102 155 166 205 225 318 490が全然だな

167 486 827 996は前に話題になった通り
176: (アウアウウー 106.180.11.71) 2022/11/03(木)18:46 ID:9B+pkbEra(1/2) AAS
長文にすまないが分かる範囲で
155、205、318は元から予備扱いでたまに出る、例え廃車にしてもアタマ数足りてる模様
166民家の隙間の陰にあり見えない廃車まであるかも、102捨てたかどこかに留置で不明
例のアカ名このナンバーのオタ対策、もう引退してもいいと思うガタきてたし
廃車済104は運転手さんからスクラップだと聞いた
490はガワが黄色いバスが三方整備にあったのでそれかも、点検か整備中
西側に車でブロックしてある2台は安く中古出しか部品取り売却の予感
全国のオタ評判が芳しくないし、また安易な減便をして運輸部は長くもたないでしょうね(皮肉やわ)
177: (アウアウウー 106.180.11.71) 2022/11/03(木)22:33 ID:9B+pkbEra(2/2) AAS
伊平跡地がややボッタクリ価格w500万でも買い手はないと思われ
外部リンク:www.athome.co.jp
浜松~鳳来方面のトラック往来で交通量多くて入りづらいし、コンビニ転用はないな
178: (ワッチョイW 118.104.22.44) 2022/11/04(金)07:27 ID:GcYylMbm0(1) AAS
コンビニは2キロ圏内の人口が3000-4000人か
郊外のバイパスのように
交通量が10000台超えてないと出店しないとは言われてるから
どちらも満たしてないよね
そもそも市街化調整区域は建物自体を作れないし、
既存施設の建て替え特例にしても
建て替えである以上はその施設を上回る規模は不可能なので
たかだか反転地のための掘っ立て小屋レベルでは
コンビニに転換じゃ小さすぎる。

事業用地といっても
省6
179: (スッップ 49.98.135.234) 2022/11/04(金)15:36 ID:b0x+a4hrd(1) AAS
浜松駅から市役所南まで15分掛かってドン引き
180: (アウアウウー 106.132.74.59) 2022/11/04(金)16:22 ID:op1Mxf4Ka(1) AAS
バスターミナルの入金機(ナイスパス積み増し機)がバスの運賃箱代用されていた。
入金機故障でここ数週間代替機待ちであったが。整理券や硬貨投入口は塞がれて操作盤は「防犯カメラ監視中」という札で塞いである。液晶表示あり。入金ボタン押してカード置いて紙幣を挿入。バス車内入金と同じ手順。
181
(2): (ササクッテロレ 126.247.88.209) 2022/11/04(金)19:14 ID:lvhu/kZcp(1) AAS
やっぱり防犯カメラで客見てるとはなw女子高生見てるって社員が言ってたわ
自ら自白するとは笑える
182: (アウアウウー 106.132.75.186) 2022/11/04(金)20:42 ID:/3IaxlKTa(1) AAS
>>181
「監視カメラ録画中」って張り紙はきっと金庫荒し対策とかマニア対策とか?
バス運賃箱流用した入金機という事はバスマニアが群がりそうだからいたずら防止監視にもなるんだろう。このバス運賃箱流用入金機は台車の上に置かれていたので営業所時間外は事務所に引っ込めると思われる。可搬式。電源は100ボルト引っ張ってきてるのか?
183: (ササクッテロレ 126.247.118.51) 2022/11/05(土)04:22 ID:dDTpKUDTp(1) AAS
ナイスパスはスムーズ入金できるよう3台は稼働求む
車内で停車中積み増しで席を立って戻るまでに30秒
動いてる際は座れと運転手がぶつくさ言われても
渋滞中しか不可能で困る
184: (ササクッテロラ 126.166.101.125) 2022/11/05(土)09:51 ID:830N3Pi+p(1) AAS
>>181
ワザと入金機撮ってやったらやっぱり監視に出てきたわww
どこまで陰湿なんだよこの会社ww
185: (アウアウウー 106.180.11.116) 2022/11/05(土)10:17 ID:S7Wk1kn1a(1/5) AAS
自分は出てこないよwそれはかわたつの指示だなww運転しながら
186: (アウアウウー 106.180.11.116) 2022/11/05(土)10:23 ID:S7Wk1kn1a(2/5) AAS
あらゆるシャトル乗ったことないが、あれは当日売場に販売機持ち込んでるのかな見たことなく知らないので
だいたいさ、車載器から小銭取る乞食なんか居ねえよw煙突バスはバカばかりだなw
バスターミナルにいるやつは小兵だからな
187: (アウアウウー 106.132.75.112) 2022/11/05(土)13:38 ID:6UFOfl38a(1) AAS
遠鉄って鉄道部門はまあまあファンサービスしてるよね。トレインフェスタも3年ぶりに開催するみたいだし。赤電公式Twitterもたまにマニア向け情報発信したりするし。
バス部門はマニア敵対視してどうする?ますます溝深くなるばかり。
秋葉バスはファン向けTwitter開設したりして顧客(秋葉バスマニア)を増やそうとしているのに。
遠鉄は地域独占という事で天狗になってるのかな?
188: (スッップ 49.98.135.234) 2022/11/05(土)13:38 ID:+X+jQp3gd(1) AAS
大先生対策か
1-
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s