[過去ログ] [本スレ]遠鉄バス29号車[路線廃止 減便] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695(1): (ワッチョイ 14.11.144.161) 2023/03/11(土)21:17 ID:/SGrr82m0(1) AAS
>>673
モーニングダイレクトの西遠学園行き廃止直前に乗り通して、遠鉄社員が配っていたという文書をアップしたこともあったな。
女子高行きのスクール便に乗るという神経が凄すぎる。
712(1): (ワッチョイ 14.11.144.161) 2023/03/13(月)13:39 ID:4f8fm4Gt0(1) AAS
>>660
それは一般的に予備車というやつではないか?
車庫所属の車が整備等に入る場合、コースの途中、営業所で車両交換するが。
732: (ワッチョイ 14.11.144.161) 2023/03/24(金)14:26 ID:uzpUu/cn0(1) AAS
>>731
路線維持のための補助金で導入しているからね。
裏を返せば、豊浜行きはあと数年は生き残ることになる。
853(1): (ワッチョイ 14.11.144.161) 2023/05/11(木)02:09 ID:tZKfoKfg0(1) AAS
>>852
三方原で100番専属乗務員をしてるよ。
ちょっと前までは定年退職した爺さん運転士数人で回してたけど、年齢到達による期間満了で全員いなくなり、本務者が公出して対応してた。
数年ぶりに100番専属者が復活したとはいえ、まだ足りないらしく、本務者の公出対応は続いている。
866(1): (ワッチョイ 14.11.144.161) 2023/05/12(金)17:29 ID:wYW59Ly90(1/2) AAS
>>863
染地台三丁目からそのまままっすぐ一本道で都田車庫へ帰ればいいから、距離は遠いけど回送は楽。
三方原営業所回送だと、八丁谷橋方向へ狭い交差点2か所右折しないといけないし、環状線から半田山方面に左折するのも意外とめんどくさい。
一番の理由は、朝の都田発46テの本数がこれ以上減らせない上、夜間の都田行が減便となってる関係で、入出庫のバランスが悪いから染地台行きを都田車庫入庫便にしてると思われる。
876: (ワッチョイ 14.11.144.161) 2023/05/12(金)21:37 ID:wYW59Ly90(2/2) AAS
>>872
既に定年を過ぎ、再雇用になって長いので、そろそろ期間満了になるから100系統専属になったと思う。
889: (ワッチョイ 14.11.144.161) 2023/05/17(水)20:28 ID:JSdoJEg50(1) AAS
>>888
先週だったかな。学芸前で信号待ちしている所に、軽自動車が第一通行帯の225と第二通行帯の乗用車の間に突っ込む事故があった。
軽はフロント全損してたし、乗用車も左側大破してたけど、新聞にすら載ってなかったから怪我人などはいなかったんだろう。
おかげで大渋滞だったよ。
902(1): (ワッチョイ 14.11.144.161) 2023/05/27(土)19:01 ID:V0Vks1Nl0(1) AAS
ほう。
10月以降も大久保、伊佐見、さぎの宮系統はしばらく残るのか。
この方法がうまくいけば、路線切り捨ての流れは収まると期待。
路線バスの存続へ浜松市が独自制度 廃止に猶予、利用促進
外部リンク[html]:www.at-s.com
919(1): (ワッチョイ 14.11.144.161) 2023/06/21(水)14:19 ID:mcZLPOjV0(1/2) AAS
>>913
当該動画を見たが、あれ完璧に客が悪いじゃん。
動き始めたバスに突進して扉たたいて止めるなんてあまりにも危険。
運転手の対応もまだいい方だわ。「怪我ない?」とちゃんと気遣ってたし。
920(1): (ワッチョイ 14.11.144.161) 2023/06/21(水)14:29 ID:mcZLPOjV0(2/2) AAS
>>919
案の定この駆け込みBBA、和地山で降りててワロタわ。
奥山行きが出ても、すぐに5分後の気賀行きが来るのにw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.367s*