[過去ログ] 京都市交通局を語るスレ【135八条中学前】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: (ワッチョイ c54c-tE+F) 2023/11/19(日)17:59 ID:w9D5k6kX0(1) AAS
今知らないけど50代くらいの人だったら入るのに大変な苦労だろう
公立小中の中で上位13パーセントくらい?
847: (ワッチョイW 4651-TNZJ) 2023/11/19(日)19:36 ID:kq5GncXJ0(1) AAS
>>845
F欄代表狂酸のためだけに運行している北3を廃止するだけで印象が爆上がりして黒字化間違いなし
848(1): (ワッチョイW 468a-PYh/) 2023/11/19(日)21:58 ID:GbnweTkA0(1/2) AAS
高島屋が洛西ニュータウンで31mを越える複合施設建設
最寄り駅へ10分の直行バス
情報が断片的でよくわからない
インサイダー情報の恐れを気にしてるのか
849: (ワッチョイW 468a-PYh/) 2023/11/19(日)22:00 ID:GbnweTkA0(2/2) AAS
高島屋が洛西ニュータウンで31mを越える複合施設建設へ
最寄り駅へ10分の直行バス
850: (HappyBirthday!W 82db-hGBe) 2023/11/20(月)02:08 ID:jWg+syQg0HAPPY(1) AAS
京都市外だとけっこう高層マンションあるよな
六地蔵や長岡京に20階建てぐらいのがある
加茂駅にすらある
851: (HappyBirthday! Sa85-y1XF) 2023/11/20(月)02:18 ID:wEuvP+UAaHAPPY(1) AAS
そりゃ高さ規制は京都市の条例だしな
852: (HappyBirthday! 8273-j+tp) 2023/11/20(月)11:17 ID:DEecEoit0HAPPY(1) AAS
50代くらいの人には立命・同志社は難関だったな
少子化の今はそうでもない
一般入試こそ今でも難しいけど指定校推薦とか年内入試で割と簡単に入れる
853: (HappyBirthday!W 61b8-1BwF) 2023/11/20(月)17:23 ID:4AOgqu+c0HAPPY(1) AAS
700円1日券とか既に日付入っていても調整系統なら乗る時にリーダー通す必要があるけど読み込みがやたら悪い場合がある
しばしば途中で止まってカード入口に戻ってくる
均一内で完結してたら整理券と一緒に運ちゃんに見せたら問題なく降りられるけど
来春には1100円1日券以外磁気カード無くなるしもうほったらかしだろうな
854: (HappyBirthday! 3d0b-f5/H) 2023/11/20(月)21:25 ID:IrQamNRC0HAPPY(1) AAS
近鉄や阪急・阪神・能勢電車が地下鉄・バス一日券と自社線フリー券をセットにした磁気カードの企画乗車券もあるし
スルッとKANSAI発行の訪日外国人用の「KANSAI THRU PASS」や修学旅行1dayチケット・京都コンベンションパスも磁気カードだから
まだまだカードリーダーは残りそう
855: (HappyBirthday!W 7268-PYh/) 2023/11/20(月)22:57 ID:IJivyEPS0HAPPY(1) AAS
北陸鉄道バスとかは紙製にスタンプ日付で当日、限定窓口で販売してる
デジタルなら携帯で買えるとか
車内やチケ屋で期限なく買えるのがいかに安く、便利か分かる
なので紙製の事業者も多い
856: (ワッチョイ 82d5-jMfl) 2023/11/21(火)07:04 ID:g44RYA5T0(1) AAS
鹿児島市電なんかもスクラッチ式だったし、佐賀市バスも紙にスタンプだったな。
伊予鉄もグループ全線1日(2日)券がスクラッチ式だったが、廃止の模様。ついでにいうと
アプリでの1日~4日券も廃止になるらしい。
857: (ワッチョイW 79b8-D6ww) 2023/11/21(火)10:23 ID:LzNJ+Nbf0(1) AAS
外部リンク:x.com
この人は何を抜かしてるんや?
858: (ワッチョイW 469f-PYh/) 2023/11/21(火)23:06 ID:BmXntfqT0(1) AAS
盛岡市で全国の交通計画の責任者が集まる都市交通計画会議をやってるらしい
盛岡バスセンターは去年の姫路駅や熊本桜町バスターミナルに比べて弱いよな
859: (ワッチョイW 25e1-K/BJ) 2023/11/22(水)14:25 ID:k0FKlDm80(1) AAS
20系ローレル賞記念地下鉄一日券も磁気カードじゃなくて硬券だったし、
常時発売の地下鉄一日券も窓口売りの磁気カードじゃなくて券売機売りの磁気券をやたら勧めてるから交通局は磁気カードの取り扱いをやめたそう
860: (アウアウウー Sa85-y1XF) 2023/11/22(水)21:30 ID:xBEsARD/a(1) AAS
別に勧められたことはないな
いつも窓口で買ってその場で改札に突っ込んでる
861(1): (オッペケ Sr51-K/BJ) 2023/11/23(木)20:57 ID:PeD1FEKar(1) AAS
今日放送の秘密のケンミンショー極
京都府民だけが知る「ほんまの京都の歩き方」&秘密の大阪は洋食ライスの謎
朝刊のラテ欄にはバスとはっきり書いてあったから市バスが出るのかな?
862(1): (ワッチョイW 250d-K/BJ) 2023/11/23(木)22:19 ID:xf2aVZv+0(1) AAS
京都に地下鉄は掘れないとか言ってるけど北陸新幹線が京都市内を地下トンネルで通るんだけどね
863(1): (ワッチョイ 2236-Hfw9) 2023/11/23(木)23:16 ID:J+useWG40(1) AAS
>>861
出たよ。
行先で系統番号答えさせるのやってたけど、簡単だった。
いけずするなら、横大路や洛西のでやって欲しかった。
864(1): (ワッチョイ c992-hO6y) 2023/11/24(金)00:08 ID:g6yTiztp0(1) AAS
>>863
京都駅
北大路バスターミナル まで
九条車庫 まで
河原町通 京都駅
宇多野・山越
四条河原町・三条京阪
このあたりもアリだと思う
865: (ワッチョイ 3d0b-f5/H) 2023/11/24(金)00:39 ID:76qYXKGM0(1/2) AAS
ただでさえ市バスが混雑して鉄道を利用して観光をと誘導してるのに市バスの宣伝を全国ネットの番組で放送するなよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s