[過去ログ] 広島県内のバス事情 Part35 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368
(2): 2023/11/21(火)16:29 ID:cYQlIMSn0(1) AAS
広電と広バスの乗り継ぎ実証実験

絶対に普段乗らない人が考えただろ…

29号と2-7号の乗り継ぎ
誰があの便で乗り継ぐんだよ。普通は大内越峠経由だろ。

東観音台と薬師が丘経由便ももう少し乗換拠点ないかな…
369
(1): 2023/11/21(火)18:58 ID:Mso+855f0(1) AAS
広島空港の利便性向上 宮島口を結ぶバス直行便を実証実験へ
370: 2023/11/21(火)20:17 ID:yO7g4WHc0(1) AAS
インバウンド(外人)は金持ちだから4,000円も払えんだな
ウチらは無理やわ
371: 2023/11/22(水)20:19 ID:Jt3nCtQQ0(1/2) AAS
JR西日本は21日、冬のボーナスとは別に、20万円を基本とする形で、月給の3割相当を足した額の一時金を正社員に支給すると発表した。12月下旬から順次支給する。業績が低迷したコロナ禍を支えた社員に報いるためとしている。
372: 2023/11/22(水)20:19 ID:Jt3nCtQQ0(2/2) AAS
JR西日本は21日、冬のボーナスとは別に、20万円を基本とする形で、月給の3割相当を足した額の一時金を正社員に支給すると発表した。12月下旬から順次支給する。業績が低迷したコロナ禍を支えた社員に報いるためとしている。
373
(1): 2023/11/22(水)21:11 ID:amYkPHJt0(1) AAS
安佐南区は広電バスの王国やったのにアストラム開業してからは寂しいね
374: 2023/11/23(木)08:40 ID:rneWEukO0(1) AAS
現役です、私が昨今思ってる事。
運転士が足らないならその人員数に対応したダイヤを作成したらいい。
ムリなら特定路線廃止でいい。運転士の首を絞めてきたのは経営者に他ならないのですから
この業界、バス会社は運転士をボロゾーキンくらいにしか思っておらず、過去にも組織都合で使いモノにならなくなったら容赦なく退職に追い込んでいました。安全意識も希薄で全て運転士任せ、トラブルが起きたらこれまた全責任被せて精神的にも追い込む。一度辞めた人はこの業界の酷さを身にしみてるので二度と戻ってきませんから
小泉がやった規制緩和の時からさらにひどくなった感じで新規参入を容易にした結果が今のバス業界です
乗務員には事故など何かあったら人生狂いかねない、会社も組合も行政も守ってくれないこの状況下で安心して働ける事は不可能、給与面だけが問題じゃなくグレーな部分が多すぎる!若い人には条件の良いとこあるなら転職を薦めています
375: 2023/11/23(木)11:09 ID:nLmc54t70(1) AAS
29号線の実証運行の運賃
(小河原車庫~温品四丁目と温品四丁目~中心部)
パスピー払いだと、乗り継いでも通し運賃が適用されるんやな

まあ、たしかにこういう他社への乗り継ぎの場合
ICOCAやsuicaじゃあ通し運賃は適用できないから
わざわざモビリーなんちゃらを造ったのは
このような将来的な運用を見越してのことなんやろうね

そうなるとますます広交がモビリーなんちゃらを運用しないと
あかんわけだが
376: 2023/11/23(木)17:27 ID:qmePxcCi0(1) AAS
つうかバスは生活弱者の足という位置付けだから減便廃止が難しいんだよね 特に広島市は無理な住宅開発した経緯もあってへんちくりんな場所に団地がありバスを運行する前提になってる
377: 2023/11/24(金)17:59 ID:sRAJfOCZ0(1) AAS
PASPY廃止は広電の独裁化のせい
378
(1): 2023/11/25(土)15:30 ID:gTI8aj1c0(1) AAS
>>369
岩国空港使うわ。
379: 2023/11/25(土)21:19 ID:AjMZDDa80(1) AAS
>>378
インバウンド客をアテにしてるからな
錦帯橋空港だと台湾便とかないし
380
(2): 2023/11/26(日)01:18 ID:Z1A6wpEc0(1) AAS
客だけど横川駅から
ジOUTLETに行くバスに乗ったら
無駄に五月ケ丘住宅団地を周回して
そして免許センターにも経由するから
1時間位かかるんだな。
横川駅から西広島駅までJR
そこから己斐峠経由のに乗ったら
良いか?
己斐峠は道狭いから運転手の技量必要だな。
381: 2023/11/26(日)06:24 ID:H5TYZCjT0(1) AAS
>>380
土日祝日、年末年始、お盆だけの運行だけと
広島港~アルパーク~ジアウトレットのバスが出てる
ただし、社会実験路線なので
現在のところ、2024年9月29日までの期間限定便
382: 2023/11/26(日)07:25 ID:l6wlf/9d0(1) AAS
>>380
路線図みたらムダにグルグルしてるのな
そりゃ時間かかるわけだ
383
(1): 2023/11/26(日)07:27 ID:YD+sFIeY0(1) AAS
>>373
昔はそうだったのか
384: 2023/11/27(月)20:43 ID:WWY5diuY0(1) AAS
>>383
今、フォーブルがやっている路線のほとんどを広電バスがやってた。

平和台は広交で、若葉台は当時なかった。なお、くすのき台は国道183号線と県道38号線経由で走ってた。また、サンハイツは中萩原経由だけだった。
385
(1): 2023/11/27(月)21:34 ID:Fz41cFD50(1) AAS
そうそう懐かしい
沼田営業所行きがメインで上大塚(広島修道大学)、奥畑、戸山、くすの木台、飯室
沼田営業所まで行かないのは三菱団地、瀬戸内ハイツ、第1第2高取団地とか
386: 2023/11/27(月)23:38 ID:aQaAWfyN0(1) AAS
はぇ〜
いまや30分に一本くらい?の
八丁堀→あさひがおかと同じルートなのかな

それだと修道大学へはすごい距離だな〜
387
(1): 2023/11/27(月)23:48 ID:2skLba7m0(1) AAS
往時から修道大学へは己斐峠経由五月が丘行きが断然早いのよ
五月が丘終点が修道大学南口だからね
1-
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s