[過去ログ] 広島県内のバス事情 Part35 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511
(1): 2024/02/26(月)22:58 ID:XMRRZpnP0(1) AAS
海を越えた伊予鉄もICOCAだってな あそこ四国なのに
512: 2024/02/27(火)12:33 ID:FI1lJhQA0(1) AAS
>>511
JR四国のshikokuICOCAがあるでよ
まあ、愛媛県には無縁のカードだったけども
513: 2024/02/29(木)08:43 ID:AgZOvpMB0LEAP(1) AAS
広島バスセンターの2番乗り場
高速バスと広電とは
同じ行列ではないよね?
514: 2024/02/29(木)19:13 ID:B6grc+K70LEAP(1) AAS
スカイレールの廃止代替バスは芸陽が担当するのね
515: 2024/02/29(木)22:35 ID:GJPU4kUX0NIKU(1) AAS
まあ地域から見てそうだろう
516: 2024/03/01(金)04:05 ID:6pOG0taQ0(1) AAS
委託だけどね
517: 2024/03/01(金)13:13 ID:Z9Uqdh400(1/2) AAS
あの団地も25年以上経って入居者は定年世代だからな
通勤通学利用が見込めないから赤字は避けられない
518: 2024/03/01(金)13:44 ID:Z9Uqdh400(2/2) AAS
これで4,300万円 6年リースとして1日の使用料は35,000円ほど
画像リンク[jpg]:response.jp

旅客収入はリース代にしかならない、ウテシ給料分や電気代は赤字
519: 2024/03/01(金)17:37 ID:+pDILODJ0(1) AAS
詳しくはこちらで
動画リンク[YouTube]
520: 2024/03/02(土)00:09 ID:p4s3952U0(1) AAS
こんな高額高負担を強いるのがSDGsの本性なんでしょうか?
521
(2): 2024/03/03(日)08:19 ID:ypoGDZqB00303(1) AAS
アストラムラインでのICOCA販売
令和6年6月1日より

定期券販売窓口(一部の駅の窓口でも販売あり)、各駅にあるピンク色の券売機
購入にあたりデポジット500円必要
券売機によるICOCA定期券の購入は
大人定期券のみの販売
522: 2024/03/03(日)18:25 ID:tvn6Ypef00303(1) AAS
>>521
ピンク色の券売機?と思ったがICOCA販売対応を示すために一部の券売機をリニューアルしてピンク色にするのだろうか
523
(1): 2024/03/03(日)23:40 ID:d2+vCCC80(1) AAS
>>521
京都市地下鉄記念ICOCAみたいに
アストラムラインも記念ICOCA出すのかと思った。
524: 2024/03/04(月)02:30 ID:viR2ludc0(1) AAS
>>523
出してくれたらいいのにね
525: 2024/03/04(月)19:12 ID:3LTSNDB/0(1) AAS
おのみちバスとトモテツバスの登山口乗り継ぎ券の発券が三月末で廃止
526: 2024/03/04(月)20:55 ID:KKhepMN00(1) AAS
三原市補助金のトモテシが尾道市域の登山口行を大減便するから接続しなくなるんだよね
三原市域の上福地行がメインになる
527
(1): 2024/03/06(水)08:30 ID:4j8eoNQp0(1) AAS
広電の電気バスって どの路線に入ってんの?
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
528: 2024/03/06(水)08:51 ID:7Z0E6ead0(1) AAS
ゲイ用のはこのまま走るのかね?ラッピングとかしないの?
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
529: 2024/03/06(水)12:37 ID:Gqsr9KLH0(1) AAS
>>527
えきまちループ
530
(1): 2024/03/06(水)16:54 ID:JNXQzyNU0(1) AAS
わざわざカラーリングを揃えたのな
画像リンク[jpg]:newsdig.ismcdn.jp
1-
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s