[過去ログ] 広島県内のバス事情 Part35 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620
(1): 2024/04/08(月)23:28 ID:BCOd6ppVM(1) AAS
>>595
>>592
最悪だな、赤とか絶対乗りたくないのに
談合だよなこれ素直に広電に吸収合併させるべきだろ
621: 2024/04/08(月)23:45 ID:UaivOXcf0(4/4) AAS
そして独占禁止法発動再び
622: 2024/04/09(火)07:54 ID:+veq804d0(1) AAS
>>616
>側道を活用し祇園新道の信号の数を半分にして
右折車をがいるのに、信号の数を半分にはできません

>祇園新橋の戸坂方面をアンダーパスにして
太田川の氾濫リスクがあがりますけど?

>可部方面のバスを全て祇園新道経由にすべき
可部市民がすべて市内に用事があるわけではないです
183号線沿いに用事がある人も多いですよ
バスとしては、路線内でこまめに客を拾ったほうが儲かるわけで
祇園新道沿いに用事がバス利用者ある人ってほとんどいませんと思いますよ
623
(3): 2024/04/09(火)10:23 ID:1nZDIX6/0(1) AAS
>>620
春日野は特に雨の日は積み残し多発してるけど広交は対策も増便もせず見て見ぬふり。
広電でも赤バスでもいいからフォローで来てほしいよ。
あの辺は麓の山本地区も人口爆発地区だかんね。。。
624: 2024/04/09(火)21:50 ID:iNMJ2BeC0(1) AAS
>>623
仕切ってるやつが馬鹿だからしかたない。組合も完全な御用組合
625: 2024/04/10(水)08:59 ID:qacsZtpv0(1) AAS
まあ、雨の日は
赤バス吉島線なんかは
積み残しがでそうなぐらい
混雑しますけどね
626: 2024/04/10(水)09:37 ID:txq2QG+W0(1) AAS
>>623
北部方面は横川で折り返したらどうなんかね?
627
(1): 2024/04/10(水)09:38 ID:EPAQU0Qj0(1) AAS
広島駅→白島→横川もあればなあ、とか妄想
628: 2024/04/10(水)15:33 ID:wrxbiz3R0(1/2) AAS
朝だけある22号線を祇園大橋発を春日野発まで延長したら面白そう。
経路はそのまんま、183号や新白島経由にして差別化で大々的に新車や電気バスぶち込んでやれや。
本数増えて地元民も少しは助かるだろうし、胡座かいてる広交へ少しは刺激が必要なんじゃない?
629: 2024/04/10(水)15:48 ID:wrxbiz3R0(2/2) AAS
>>627
それ昔あった広電の市内9号線ですね。
基本は市内管轄だけど、稀に郊外広島北営の車が給油回送がてらに運用入ってた。

>>623
イオンモール行きが癌になってる。
中学生に気を遣って広島直通省いてまで作っちゃったからね。便数も過疎田舎路線級だから利用促進もされず昼間は空気輸送。
朝夕の登校日運行だけでいいから広島駅発着に戻してくれと言いたい。
630: 2024/04/11(木)09:04 ID:j/H/v0W60(1) AAS
安月給で
過度なストレス抱えて
理不尽なクレーム受けて
やってらんない!
 
631: 2024/04/11(木)09:12 ID:1t91dbda0(1) AAS
広島のバス会社は異常。
632: 2024/04/11(木)11:27 ID:9LCe3xxp0(1/2) AAS
コロナ禍終わったし、可部線も日中オールあき亀山行きでもいいと思うんだがね。特に土日は。
633
(1): 2024/04/11(木)11:57 ID:9LCe3xxp0(2/2) AAS
旧Twitterでちょくちょく見るけど、なんか広島交通に粘着クレーマーしてる変な奴居るよね。
あれ度が過ぎたら威力業務妨害になるぞ。
634: 2024/04/11(木)14:20 ID:xIxf4nBO0(1) AAS
>>633
どんなやつよ?
635: 2024/04/12(金)09:05 ID:XMjrRS190(1) AAS
バス停にキチンと停まらんやら車内灯が暗すぎるとかでコソコソ動画撮ってYouTubeに上げてるオヤジでしょ。
腹いせにしか見えないし元ウテシでクビにでもなったんかと思ったわ。
636: 2024/04/12(金)21:48 ID:EcSSrfvKS(1) AAS
最近バスに乗ってないけど広電はいつも制帽を、きちっとかぶってネクタイ締めてるイメージで急発進や急ブレーキをしなかったなと。とあるバス会社は広電と真逆で夏場にはゴム草履を履いて運転していたのを思い出す。
637: 2024/04/12(金)22:19 ID:WBtUql8P0(1) AAS
まぁ広電は服装チェックも厳しくあるからね。名札も必ず着用だし。
10年くらい前までは電車共々夏場も半袖ネクタイだったから暑かったろうね。
広電は昔から乗りやすかったが、昔の広交は緑井の車以外はそりゃ乱暴で乗れたもんじゃなかった。
今も広交は大人しい安全運転タイプの人が緑井に配属されやすく、勝木大林方面の方が結構ガンガン飛ばす。
638: 2024/04/12(金)22:27 ID:8eBP+yuu0(1) AAS
正直乗る側からしたら飛ばしてくれる方が嬉しい
広交のあと広電バス乗ってるとイライラする
639: 2024/04/13(土)09:04 ID:9dN7p7oy0(1) AAS
昔の広交を知る人も少なくなってきてる。
今はめちゃくちゃ可愛い方だよ。
1-
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s