[過去ログ] 神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart 41 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: (ワッチョイW bda6-iqfZ [2407:c800:f00f:1665:*]) 2024/08/24(土)06:31 ID:j5h50RdD0(1) AAS
>>559
気のせいじゃなかったか
青木橋で神奈中みた覚えがあった
561: (ワッチョイW 8b6a-ayao [2400:2411:60:4800:*]) 2024/08/24(土)08:22 ID:cw40IucF0(1) AAS
>>558
横41は東口だよ。
保土ヶ谷経由と書かれたブラスチックのプレートをフロント左側に掲げていた車もあったな。
懐かしい。
562
(6): (ワッチョイW 2363-Blsx [240f:6f:c57e:1:*]) 2024/08/24(土)11:00 ID:r2m81+qJ0(1) AAS
みんなが好きな車両は何?
おれは幼少期から馴染み深いエアロkが好き。
現行では少なくなりつつある扁平MPだな。
563
(1): (ワッチョイ 4d62-xhLv [2404:7a81:20a0:b200:*]) 2024/08/24(土)12:52 ID:pKDAAXO20(1/3) AAS
片道だけ高島トンネルから東口だったわ。ごめん。
564
(2): (オッペケ Srb1-mOZh [126.167.114.128]) 2024/08/24(土)13:21 ID:0fOD04hcr(1/2) AAS
>>558
だったら何で横61を直接西口を終点とする系統にしなかったんだろう
565
(1): (ワッチョイ db44-zTYr [119.175.138.59]) 2024/08/24(土)16:12 ID:STnCqxRE0(1/2) AAS
>>564
西口回るまでに渋滞ハマったらおまえならどう思う?
566: (ワッチョイ 4d62-xhLv [2404:7a81:20a0:b200:*]) 2024/08/24(土)16:18 ID:pKDAAXO20(2/3) AAS
>>564
鎌倉街道と国道16号の吉野町以北を補完する役割だったんじゃないかな。今は港61がその役割を引き継いでる。
あと単純に桜木町から先の路線バスで西口に行くバスって神奈中、市営、京急含めて存在しないしな。なぜかは知らん。
567: (ワッチョイW c5aa-5W2k [110.74.98.157]) 2024/08/24(土)16:35 ID:ii0qhT+q0(1) AAS
>>562
エアロスターKは当たり前すぎたけど今は懐かしいっす。
富士重新7Eが好きでしたね、最後まで富士重に発注したところがカナ中らしい。
568
(1): (オッペケ Srb1-mOZh [126.167.114.128]) 2024/08/24(土)17:12 ID:0fOD04hcr(2/2) AAS
>>565
どうせ東口から回るなら一緒だろ
569
(1): (ワッチョイ db44-zTYr [119.175.138.59]) 2024/08/24(土)17:53 ID:STnCqxRE0(2/2) AAS
>>568
いやそーじゃなくって電車乗りたいのに何分も余分にかかったら客が怒るだろって話で書いたんだが
通じなかったみたいで
570
(2): (ワッチョイW 45e4-iqfZ [2001:268:9852:e331:*]) 2024/08/24(土)18:00 ID:4Y0smbjm0(1) AAS
事業者は違うがわざわざ西口に向かうのは
68系統みたいな奴だな
逆にわざわざ東口に向かうのは77系統

どちらもいずれ消えそう
571: (ワッチョイW d5b8-mOZh [60.85.57.145]) 2024/08/24(土)18:10 ID:fywpiU1T0(1) AAS
>>569
お前の文章キモいんだよ
572: (ワッチョイ 4d62-xhLv [2404:7a81:20a0:b200:*]) 2024/08/24(土)21:19 ID:pKDAAXO20(3/3) AAS
>>570
77は元々市営の路線だから、浜松町から横浜駅東口に向かう系統として102と同様に重宝されているような気がするけどね。
芹が谷発着だから、舞岡に移管して正解だとは思う。
573: (ワッチョイW 5581-Mx4t [240a:61:1060:6498:*]) 2024/08/24(土)21:27 ID:yP4wKyRs0(1) AAS
>>570
西口終点じゃないけど市営101なんかも線路を越えるね芹が谷からは西口行(市営旧82系統)も大昔にあったな
68は昔に廃止問題になったし77もこのままだと危ないね、乗り換えれば横浜駅には出られるし
574: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 45d2-Blsx [2001:268:98f0:a21c:*]) 2024/08/24(土)22:04 ID:sibfRoiq0(1) AAS
>>562
79年式試作冷房車さ102。
MP117N呉羽旧型ボディの後部に冷房ユニット載っけてたやつ。
サイズ違いが都営の早稲田や横浜市営の緑や阪急にあったな。
575
(2): (ワッチョイ 8543-i1i6 [14.3.37.133]) 2024/08/24(土)23:39 ID:dtJbFn//0(1) AAS
ニューカラーまだ少ないからいいけどニューカラーだらけになったらくどいな
伝統デザインの方がやっぱいいなってなるだろうな
576: (ワッチョイW f533-TM9N [2405:6581:4c20:1e00:* [上級国民]]) 2024/08/25(日)01:21 ID:vKiPGPVO0(1) AAS
>>575
伝統デザインも残してほしいね。
もしくはもう少し黄色を現行と同じくらいに濃くしてほしい。
やっぱり「らしさ」って大切。
新カラーは後ろから見たときだけは神奈中らしさが残ってるんだけどね。
577: (ワッチョイW 65ab-DoHA [218.45.21.50]) 2024/08/25(日)07:52 ID:t+2YbXEK0(1) AAS
パッと見が小田急箱根HDカラーの登山バスに似てる気がする
578: (ワッチョイ dd50-P7Xm [220.216.79.187]) 2024/08/25(日)08:41 ID:DLwWf71o0(1) AAS
>>562
秦野の中型涼風車が好きだった
579
(1): (ワッチョイW a324-QmfX [240f:7a:59ec:1:*]) 2024/08/25(日)10:49 ID:x/bj9KFn0(1) AAS
>>562
大和にいたP-HT236BA
瀬谷柏尾道路で走ってたのは圧巻
エアロスターは三ツ境辺りで見てたから、ブルーリボンがあの辺りで珍しかったのもあるけど
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s