[過去ログ] 【極貧】 手取り年収200万以下の40代 (901レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44(1): 2006/01/11(水)21:21 AAS
>>45
いるよ
ウチのオヤジは軍隊→警察予備隊→自衛隊の77才だけど
年金と恩給で約580万もらってる
45(1): 2006/01/11(水)21:24 AAS
>>50
そういうのは、自分が死ぬまで貰えるんだっけ?
死んだ後、家族も貰えるんだっけ?
46: 2006/01/13(金)15:04 AAS
厳しい世の中になったな (’A`)
47: 2006/01/14(土)19:36 AAS
自給1万いかないのばっかりだなw
48(1): 2006/01/15(日)13:51 AAS
(^ω^;)
49: 2006/01/15(日)18:08 AAS
一日即席ラーメン一個で過ごす
一回目は麺を食べる。2回目はスープを飲む
以上
50(1): 2006/01/15(日)18:15 AAS
手取り収入で200万なら、まだマシじゃぁまいか?
人間一人が食っていくとしてぇ・・・
・・・手取り収入さえ無い人はドウなのよ?
51: 2006/01/15(日)18:30 AAS
貧困率(ひんこんりつ)とは、国家内の所得格差を表す指標の一つで、「年収が全国民の年収の中央値の半分に満たない国民の割合」を示している。
2002年の厚労省調査では、日本の一世帯当たり年間所得の中央値は476万円、この半分238万円以下が貧困率の対象である。
OECDの最新のデータによれば、日本の貧困率は15・3%で、調査対象国中、メキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次いで5番目に高かった。
逆に、西欧諸国は大半が10%以下で、特に全調査国中最も低かったデンマークを筆頭に北欧諸国が低い。
日本は、かつての調査では北欧諸国並みの水準で、「一億総中流」と言われたが、わずか10年余りの間に驚異的に貧富の差が拡大した事になる。
52: 2006/01/15(日)18:34 AAS
これ見ろよ。財務省のホームページのデータだ。
外部リンク[htm]:www.mof.go.jp
日本の経済壊滅ていうか、国家破産が迫ってるんだぞ。
もっと貧乏人が増えてたいへんなことになる。
(ーー;)
53: 2006/01/16(月)10:48 AAS
>>61
その発想が国の借金につながったんだ。
儲かるのは企業だけで庶民は低賃金で働かされるだけ。
54: 2006/01/16(月)18:57 AAS
貧困を減らすには少子化が一番いい、就労人口の減少によって失業者が減る
年齢や性別による差別もなくなる、老人は死ぬまで働くそれで全て良し
55: 2006/01/17(火)01:14 AAS
>>60
ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン
どうやって公債を返していくつもりなんだろう。
56: 2006/01/17(火)02:16 AAS
堀江くん逮捕で流れが変わるかもね
57: 2006/01/17(火)11:29 AAS
>>64
60じゃないですが
ハイパーインフレ説が有力か
円は紙くず同然にする
58: 2006/01/17(火)20:41 AAS
終戦後に、それをやったんだよね、
公債は紙屑同然になり、政府は助かった。
59: 2006/01/18(水)10:57 AAS
いろいろ合わせて1000兆超えてるとか。
焼け石に水だろうね。
60(1): 2006/01/18(水)11:20 AAS
ちくしょう。政治家や役人ども責任をとれ!!
61(1): 2006/01/18(水)11:56 AAS
国民の皆様に選ばれたのですから
我々には なんの責任もございません。
と言うんだろうね
62: 2006/01/18(水)12:14 AAS
天下って退職金二重取り悠々自適か全く腹が立つ。
63: 2006/01/18(水)12:42 AAS
頭がいい人の発想って すごいよな。
合法的に大もうけできるシステムを作っちゃうんだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s