[過去ログ] 茨城だっぺ 10 (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 2013/11/15(金)17:49 AAS
しゃーめーよ
476: 2013/11/15(金)19:08 AAS
明後日は大洗あんこう祭
477: 2013/11/15(金)19:40 AAS
九州から茨城にきた
来るまでは聞いたこともなかっただっぺ言葉のことを茨城県民はダサいという
そして九州から来たというと方言良いよねとなぜか言ってくる茨城人
おめーらが話してる言葉は方言じゃねーのかよ?とイントネーションを真似したつもりで言うと茨城をバカにしてると言われ
いばらぎと言うと0.5秒の速度でいばら、き!と指摘してくる
なんてめんどくさいやつらなんだと思いつつそんな君らがとてもかわいく思う
茨城県のことは好きです
478
(2): 2013/11/15(金)19:44 AAS
俺は都内から来たけど
実際「だっぺ」言葉で話している茨城県人見かけたことないよw
なまっているだけでほぼ標準語
479: 2013/11/15(金)19:50 AAS
>>468
県南と中央と県北とかでなんか度合いが違うみたいよ
県民のつくば学園都市とかは東京人と言っても差し支えないらしく、ほとんど方言も使わないらしい
水戸より北は方言使ってる印象
そこらへんはこのスレにいる茨城県民の方が詳しいんじゃね
480: 2013/11/15(金)19:51 AAS
すまん>>478だったw
481: 2013/11/15(金)21:21 AAS
>>478
>なまっているだけでほぼ標準語
全然ひょうずん語じゃねえべ!
英語しゃべってもいばらき弁。
これがほんとの茨城クオリチーだべ?
482: 2013/11/16(土)00:57 AAS
埼玉県から以北で標準語に近いのはダントツに北海道でさ、しかも札幌市民の俺たちだと思うよ。

単語
なまら、〜べや、その2つを使わなければほぼ標準語

イントネーション
コーヒーとヨウチエンのアクセントが違うだけ、
他は東京アクセントなはずだよ。
483: 2013/11/16(土)02:00 AAS
方言ちゃ文化だっぺな
このまま失われちったらどごにもなぐなっちゃーがんね
古語みでーになっちゃーべな
484: 2013/11/16(土)14:34 AAS
もうとっくに方言なんてながっぺや。
きいだごどねーがんね。
485: 2013/11/16(土)15:03 AAS
茨城県から東京に行っても、ちゃんと切符買えっぺ?
言葉通じっから、だいじぶだべ?
486: 2013/11/18(月)11:27 AAS
こっちで西瓜買っていったほうがいいんでねーのげ
487: 2013/11/18(月)11:35 AAS
確かに茨城弁面白いもんね
ここだけでしか見られないのはザンネンだべ?
488: 2013/11/18(月)17:24 AAS
言葉が見えるっちゃおがしがっぺよ〜
489: 2013/11/19(火)16:10 AAS
えがっぺ
490: 2013/11/19(火)16:12 AAS
いいんでねーのげw
491: 2013/11/21(木)21:09 AAS
最近しばれるね、そういえばみんな最近へっぺしてるかなぁ?
492: 2013/11/22(金)15:25 AAS
へっぺっちゃなんだっぺ
493: 2013/11/22(金)17:58 AAS
へんめならもう冬眠してっぺよ
494: 2013/11/22(金)18:14 AAS
けーるっぱでけづふぐど
1-
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s