[過去ログ] 【巳】昭和40年4月2日〜41年4月1日生まれ15【午】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772: 2014/12/16(火)02:20 AAS
おぺほん、あがながねご
かかつこんべん、上げモンがゲット
ばんがんがんばんばん
どんるこんべげんばお
ぱぱぱぱぱぱぱぱぱ
べんごうんげんづるげう。
773: 2014/12/16(火)03:18 AAS
もんごれ、むんごれ、どどどんばん。
だからにこんで、みみとけうんこ。
ばんっくんげどもんご。
774: 2014/12/16(火)04:08 AAS
どどどーーん、ぼよよんびょっひょんばろかおろ。
どどよんーーん。ごろんごろんごだぐねる。
ばがまはまらまらごんごん。
775: 2014/12/16(火)04:09 AAS
771 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/12/16(火) 02:18:51.41
766 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/12/15(月) 21:20:31.02
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/02(日) 21:29:15.87
小さな子どもを育てると
子どもが育つのと同時に
自分ももう1回、人生をやり直せる
おとぎ話の魔法の国やキラキラした夏休みなんかがもう1回体験できる
そんな経験をせずに老いていくやつは不幸だわな
桃太郎の爺さん婆さんみたいに
歳をとってからでも子育てはいいもんだ
省14
776: 2014/12/16(火)04:45 AAS
そろそろ眠くなってきた。
明日も仕事無し。
昼までねよっと。
777: 2014/12/16(火)06:26 AAS
小噺また貼ってくれよ
778: 2014/12/16(火)08:50 AAS
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/02(日) 21:29:15.87
小さな子どもを育てると
子どもが育つのと同時に
自分ももう1回、人生をやり直せる
おとぎ話の魔法の国やキラキラした夏休みなんかがもう1回体験できる
そんな経験をせずに老いていくやつは不幸だわな
桃太郎の爺さん婆さんみたいに
歳をとってからでも子育てはいいもんだ
779: 2014/12/16(火)15:38 AAS
今日も一日寒そうだね。
雨が降っているんでしょ。
家に引き篭もっているから、よく知らないけど。
仕事あるちゃんとある奴が羨ましいな。
780(1): 2014/12/16(火)15:42 AAS
>>763
仕事なし。
貯金を食い潰して生活。
貯金無くなったらノタレ死かね。
先の見えない人生に希望も何も無いよ。
781: 2014/12/16(火)15:49 AAS
こんな所でウジウジしているなんて、本当に人間の屑だな。
こんな屑の気持ち悪い人間なんて、どこもまともに扱う訳ないじゃん。
782(1): 2014/12/16(火)20:39 AAS
目くそ鼻くそ
783: 2014/12/16(火)21:06 AAS
>>782
汚いね。
ちゃんと風呂とか入って顔洗えよ。
784: 2014/12/16(火)21:12 AAS
ゆかいに歩けば 歌もはずむ
お日さま キラキラ 風も青い
ヴァルデリー ヴァルデラー
ヴァルデロー ヴァルデ
ロホホホ ホホ ヴァルデリー
行こう ゆかいな旅
谷間の小川が 話しかける
君たち どこまで 歩くのかね
ヴァルデリー ヴァルデラー
ヴァルデロー ヴァルデ
省2
785: 2014/12/16(火)21:13 AAS
みどりの こかげで 昼寝をすりゃ
小鳥がおいでと むかえに来る
ヴァルデリー ヴァルデラー
ヴァルデロー ヴァルデ
ロホホホ ホホ ヴァルデリー
行こう 森に丘に
786(2): 2014/12/16(火)22:07 AAS
ここ数年、冬になると肘にひび割れが出来るようになった。これも歳の所為かね。
メンソレータム買って塗ってるけど、全然効かねえや。素直にワセリンにしときゃよかった。
787: 2014/12/16(火)23:01 AAS
>>786
ひじは意外にほうづえとかして、ばい菌が侵入して化膿しやすいから注意が必要だよ。
俺もひじからばい菌が入って腕全体が晴れ上がって医者に行ったら、化膿している腕のひじに
メスを入れて、膿を出してもらった事がある。
皮が薄くてばい菌が腕の奥に入り易いから注意が必要だよ。
788: 2014/12/16(火)23:10 AAS
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/02(日) 21:29:15.87
小さな子どもを育てると
子どもが育つのと同時に
自分ももう1回、人生をやり直せる
おとぎ話の魔法の国やキラキラした夏休みなんかがもう1回体験できる
そんな経験をせずに老いていくやつは不幸だわな
桃太郎の爺さん婆さんみたいに
歳をとってからでも子育てはいいもんだ
789: 2014/12/17(水)00:10 AAS
>>780 人生まだ折り返しを少し過ぎたばかりだろ。
まず仕事見つけろ。話はそれからだ。
790: 2014/12/17(水)00:36 AAS
>>786
おれは3〜4年ほど前から足のスネがカサカサになって粉を吹くようになった。
靴下脱ぐとき粉が舞うので「風呂場で脱げ」と嫁から叱られまつ...
791(1): 2014/12/17(水)01:41 AAS
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/02(日) 21:29:15.87
小さな子どもを育てると
子どもが育つのと同時に
自分ももう1回、人生をやり直せる
おとぎ話の魔法の国やキラキラした夏休みなんかがもう1回体験できる
そんな経験をせずに老いていくやつは不幸だわな
桃太郎の爺さん婆さんみたいに
歳をとってからでも子育てはいいもんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*