[過去ログ] 昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part12 (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109
(1): [age] 2019/04/20(土)15:25 AAS
>>101
奨学金借りてた人いる?
自分は、借りないですんだけど。
最近の新入社員って結構借りてんだよね。
110: 2019/04/20(土)15:34 AAS
>>109
嫁さんの実家では奨学金借りてたみたいだけど、親が全額ちゃんと返済してたよ。
また、うちの甥・姪も奨学金で私大に行ってるけど、うちの姉夫婦は共働きだし実家を継いで家賃ゼロなのに何故?とも思うけどね。
ちゃんと姉夫婦が返済するのか、子供には背負わすのかはわからんけど。
111: 2019/04/21(日)00:38 AAS
>>102
貴族かはわからんが独身だよ
112
(1): 2019/04/21(日)08:34 AAS
子供って金かかるんやなあ
みんな普通のサラリーマンとパートの嫁でよくやってるなあ

うちは子供いなくて、夫婦で年収1,500万だけど都心にマンション買ったしまるで余裕ないわ
113: [age] 2019/04/21(日)12:20 AAS
>>112
小さい頃はまだいいが
中学、高校、大学とお金かかるんじゃない?
114: 2019/04/21(日)12:31 AAS
日本は税金が高いからどうもならない
115
(2): 2019/04/21(日)13:01 AAS
うちなんて去年まで夫婦で年収400万位だったぜ
今年から妻が仕事変えたんで500万位になるけど、それでも余裕で底辺オブ底辺
お先真っ暗な感じだぜ

小梨だからまだなんとかなってる
116
(1): 2019/04/21(日)13:10 AAS
先進国中間層の貧困化は医療費、学費、住宅費の高騰が主因
117: 2019/04/21(日)13:34 AAS
>>116
全ての先進国ではないよね。
学費と医療費が高いのは日米英ぐらいか。
118: [age] 2019/04/21(日)14:41 AAS
>>115
まだマシなほうよ。
もっとヒドイ奴いっぱいいるから。
119: 2019/04/21(日)15:58 AAS
>>115
よくやってけるなw
まあ田舎なら余裕か
120
(3): 2019/04/21(日)17:00 AAS
鳥取住みで俺590万嫁120万
小学生の娘一人
世帯年収710万で余裕で暮らしてる。
121
(1): 2019/04/21(日)17:32 AAS
ええなあ
都会じゃ1000万でも苦しいわ
122: 2019/04/21(日)18:16 AAS
健康保険組合で介護保険料の負担が急速に増している。
全国約1400組合の2019年度予算によると、加入者1人あたりの納付額の平均は約6千円(約6%)増え、初めて年10万円を超えた。
介護費の大幅な増加が背景だが、気づきにくい形で現役世代に重圧がかかっている。
123
(1): [age] 2019/04/21(日)18:34 AAS
>>120
それいいねー
124
(1): [age] 2019/04/21(日)18:35 AAS
>>120
鳥取砂丘行ったことないから
行きてーなー。
125: 2019/04/21(日)19:24 AAS
独身底辺の俺そっ閉じ
126: 2019/04/21(日)19:43 AAS
結婚していた時に実家の静岡に住んでいたときには、年収夫婦ともに400万だったから余裕だった。今は上京してバツイチ。
127: 2019/04/21(日)20:07 AAS
まさに東京砂漠
128
(1): 2019/04/21(日)20:28 AAS
>>123
田舎だから渋滞ないし住みやすいよ
オシャレな所とかないけど...
>>124
鳥取砂丘とは反対側の西部地区だから鳥取砂丘は一回しか行ったことないわw
1-
あと 862 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*