[過去ログ] 【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865
(2): 2022/06/26(日)09:20 AAS
>>864
ちょっと考えていることとズレがあるかもしれないけど↓見たいに考えると
手持ち資金を20年かけて投資に移行させることになるから確かにもったいないかも

年間積み立て額
=(手持ち全資産+20年間の見込み収入-20年間の見込み支出)/20
=(手持ち全資産+1年間の見込み収支*20)/20
=手持ち全資産/20+単年の見込み余剰資金

もう一つ、前半は資金が多いけど17~18年経つと手元資金が少なくなるから
何かトラブルがあって年間収支がマイナスになると積み立てに手をつけることなるかも

全財産を20年分割積み立てではなく、3~5年分の生活資金残して、
省1
867: 2022/06/26(日)10:45 AAS
>>865
ありがとう。
Youtubeでは積立投資は最低15年以上続けるのがおすすめだったので余裕を見て20年で考えています。
遊んでる現金は>>866さんも言われているように債権にするのが良いかな。償還日が決まってる債権にしておこうかと思案中です。ちょうど積立投資に入れるタイミングで償還されるものを選ぼうかなと。

あとさらに勉強して株と債権は6:4の割合が良いとYoutubeであってのでオルカンだけじゃなくAGGも積み立てしようと思います。これでかなり盤石かなと。
868: 2022/06/26(日)10:52 AAS
>>865
書き忘れましたが後半に予定よりも早く資産の取り崩しが始まることも想定して20年計画で考えてます。早めに取り崩すことになっても積立投資の推奨最低期間の15年はクリアできるかなと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s