[過去ログ] 半隠居生活を考える (254レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18(1): 2022/07/23(土)10:27 AAS
>>17
資格も手に職も無いんならしゃーない
19(2): 2022/07/23(土)11:09 AAS
>>19
早めに半隠居したので資格なんか車の普通免許しかないわw
コロナ前はコンビニや宅配便の短時間バイト余裕で採用だったしね
20: 2022/07/23(土)11:10 AAS
アンカ違い>>18宛ね
21(218): 2022/07/23(土)11:55 AAS
>>19
自己責任だな
22(1): 2022/07/23(土)12:02 AAS
>>21
何で?
コンビニや宅配便の短時間バイトに資格やスキル必要か
コロナのせいだろ
23: 2022/07/23(土)12:04 AAS
コロナの影響で短時間バイトの求人がなくて
フルタイムで働くか完全隠居するか二択なんだよ今って
24(1): 2022/07/23(土)12:07 AAS
>>22
コロナは単に引き金であって、資格も手に職もないのにfire見切り発車したから
環境のせいではなくて自己責任だろ?
25(1): 2022/07/23(土)12:23 AAS
>>24
FIREはしてないよ
フルタイム労働が持病の悪化できつくなり
資産は短時間バイトで食いつなげば生きていける程度貯めたのでそうしただけ
だいたい現存する短時間バイトに資格も手に職も必要ないでしょw
26: 2022/07/23(土)12:30 AAS
自己責任おじさんウザいな
リタイアスレだけじゃなくてここまで荒らすの?
27: 2022/07/23(土)12:31 AAS
それから失業スレや非正規スレも荒らしてたな
28(1): 2022/07/23(土)12:38 AAS
>>25
資格や手に職関係あるじゃん
なんで関係ないって思うの?
29: 2022/07/23(土)12:45 AAS
>>28
コンビニの店員や宅配便の仕分要員に資格なんかある?
手に職という意味ではあるかもしれんが
それは経験年数あるから身についてるね
30: 2022/07/23(土)13:31 AAS
資格が必要な仕事ならこんな時期でも短時間バイトの口があるんじゃね?ってことが28はいいたいんだろ。
でも「誰にでもやれる短時間バイト」しか出来ないやつに言っても無駄だよ。
31(1): 2022/07/23(土)13:48 AAS
>資格が必要な仕事ならこんな時期でも短時間バイトの口があるんじゃね?
そういう仕事はシルバー雇用以外ではフルタイムしか求人ないよ
じゃあフルタイムで働けは半隠居スレなので禁句ね
32(1): 2022/07/23(土)15:22 AAS
>>31
わい薬剤師もっとるから短時間労働の求人はいくらでもあるで?
33: 2022/07/23(土)15:31 AAS
>>32
薬剤師いいな
うちはそもそも薬学部に行く金がなかったから
医者とか薬剤師はまず大学で特定の学部出るのが必須条件だから
単純に資格さえ取れば短時間労働できるものってないのかな
そういう努力なら惜しまない
34: 2022/07/23(土)21:14 AAS
電気関係の仕事してたら夏場だけエアコン設置の仕事とかもいいかもな
35: 2022/07/23(土)23:02 AAS
英語レベル高かったらオンライン英会話の先生とか良いかも
36: 2022/07/24(日)20:07 AAS
なるほどハイスペックの人間なら何とでもなるようですな
37: 2022/08/06(土)22:20 AAS
コロナ禍での半隠居セミリタイアは厳しいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s