[過去ログ] 50代以上の人はなんでNHKが好きなの? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2012/07/08(日)12:18 ID:OZxQjQvF(1) AAS
うふふふ
今日も穴掘って埋める仕事がんばってね
220: 2012/07/08(日)17:28 ID:BUQB5Uwn(1) AAS
該当年齢だが さすがにNHKといってもね
最近はひどい。
朝やってるなんとかいう番組。有働とジャニのあれ。
朝からファッションとか季節にあわせたアイテムとか。
CMがないからといっても今のご時世 庶民はくだらないものに出す金はないぞ。
221: 2012/07/08(日)17:33 ID:ldpx+hVU(1) AAS
「総合診療医 ドクターG」(総合 木曜 午後10時〜10時43分)
という番組は、文句なしに面白い。
222: 2012/07/12(木)08:25 ID:32v8ARhI(1) AAS
Eテレ新日曜美術館 千住明と森田美由紀に替わってすごく雰囲気がよくなった。
つかナルシストのモノローグに終始する姜尚中を起用したのが最悪だった。
223: 2012/07/18(水)17:07 ID:GRugCZJD(1) AAS
やっぱり見に来たアンカーバカww
224: 2012/07/18(水)21:22 ID:09g/e3UZ(1) AAS
外部リンク[html]:hissi.org
225: 2012/07/22(日)13:26 ID:2Ba7IoFO(1) AAS
月曜日から木曜日まで、Eテレ「きょうの健康」を見ている。
若いころ、こんなことは考えられなかった。
226: 2012/08/26(日)01:27 ID:ZrQ9nLx6(1) AAS
みなさまのNHK 「詐欺的受信料徴収を告発する」
週刊新潮 2012年8月30日 号 

外部リンク:sites.google.com
227: 2012/08/27(月)10:40 ID:Ymudz6CX(1) AAS
NHKが好きな理由。
 
外部リンク:matome.naver.jp
228: 2012/09/01(土)13:49 ID:KEFydQPB(1) AAS
梅ちゃん先生は、朝BSで見てから出勤、昼休みにもちら見するし、夜11時にBS再放送を見て寝る。
229: 2012/10/25(木)19:26 ID:PhutaAot(1) AAS
【芸能】紅白歌合戦にK−POP歌手が出演?…NHK「政治・文化は切り離して考える」[10/25]
2chスレ:news4plus
【竹島問題】NHK石田研一放送総局長「政治と文化は違うというスタンスで考えたい」 韓国人歌手の紅白歌合戦出場にふくみを持たせる★4
2chスレ:newsplus

【テレビ】「紅白歌合戦」に韓流スター出場?NHK放送総局長発言にネットで「ふざけるな!」
2chスレ:mnewsplus
230: 2012/11/06(火)16:20 ID:ey3fckNH(1) AAS
NHKの女子アナがええぇ・!!
思わず股間が ズッキンとなる女子アナはやっぱNHKじゃ、んんlん。
231: 2012/11/06(火)18:00 ID:hj01z+mF(1) AAS
テキトーでんな

50代の資産を報告
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/06(火) 16:11:18.06 ID:ey3fckNH
俺の資産教えたろか・・・
都内(世田谷の土地450坪)、株債権投信など約12億円、預貯金6億4500万円ほど
 今日も予定額使いきれずに終わってしまう。
 明日は何とか使いきるぞ!!
            

日本の領土(竹島・尖閣諸島)
69 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/06(火) 16:14:17.65 ID:ey3fckNH
省26
232
(2): 2012/11/06(火)22:58 ID:yRROgdSc(1) AAS
40前ですが特に好きな民放もないので、クオリティの高さからNHKをつけっぱなしが多いです。

暇な主婦の頃は、もっと良いものをと、BBC、ABCやCNNなど視てました。
233: 2012/11/07(水)08:10 ID:7mHxxLXg(1) AAS
50半ばだがNHKなんて大災害の時以外は例え赤白でも見たこと無い。
だのに受信料払えと煩いったらありゃしない。
オプションでNHKが写らない仕様のテレビを売り出してくれると非常にありがたいww
234: 2012/11/07(水)10:18 ID:6Efc+hru(1) AAS
去年地デジ化でNHKを解約。TV(ブラウン管の箱)は映らず。
アンテナそのまま。でも、仕事場でTVを購入し持ち帰ると映った!
朝日だけビリビリしてたが、部屋でTVの位置を変えるとうまく受信した。
地デジアンテナがなくても元々ついていた地元UHFのアンテナでいけた。
20年間衛星放送のチューナーのないTVなのに、家にBSアンテナが付いてたので、
年に2.3回しかTV放送は見ない(DVDの再生機として使用)のにBSの受信料まで払ってたんだ。
NHKザマーミロ!ばーかばーか。関西で「アホやねん好きやねん」という番組やってるが、
その番組名に凄い嫌悪感を覚える。そもそも口にすべき言葉ではないし、
下らんタレントの汚い言葉の番組が増えてサイテー。
まともな言葉とまともなタレントを使え!
235
(1): 2012/11/07(水)14:11 ID:+5KV8zyn(1) AAS
>>232
NHKのどこがクオリティが高いんよw
あんたみたいなのが居るからこんなスレタイのが立てられるんでしょうが。

「シルクロード」の頃から既に怪しかったじゃん。
80年代からチベットに関する報道は一切避けてるし
ここ10年くらいは反日自虐史まみれだし。
そんなのも見抜けないでインテリぶってるのは一番あほ。
236: 2012/11/07(水)21:56 ID:3KAm9Xmh(1) AAS
1990年代に70%あった総世帯視聴率(地上波のテレビ放送を観ている世帯の割合)が、現在では63%台にまで
落ち込んでいることが報道され、Yahoo!ニュースの「意識調査」コーナーでは、「テレビ番組の視聴時間は変わった?」との
意識調査を実施した。

 テレビの総世帯視聴率が低下しているとの指摘がある一方で、ワンセグ放送やパソコンでの視聴、録画した
テレビ番組の視聴は総世帯視聴率に反映されないことから、同コーナーでは「あなたのパソコンやワンセグ、
録画を含めたテレビ番組の視聴時間は以前と比べて変わった?」と意識調査を実施。11月7日までに計21665票寄せられており、
その結果を発表。

「減っている」という回答が78%(16783票)と圧倒的多数で、「同じくらい」が15%(3226票)、
「増えている」は8%(1656票)という結果に。

「減っている」と回答している人たちは、「中立報道しないテレビは、信じない、時間のむだ」「見たい番組がなくなった」
省7
237
(1): 2012/11/07(水)23:54 ID:lnORN5bR(1) AAS
>>235

いえいえ、変なバラエティよりはCMもないしまし、物によっては良いだけ。
片寄ってる報道や制作番組はスルーしてる。

インテリじゃないけど、喧しいのが嫌いなだけ。
238
(1): 2012/11/08(木)01:26 ID:62OzKTNa(1) AAS
>>237
NHKを見てて違和感を感じませんか?
1-
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.331s*