[過去ログ] 50過ぎて独身さん 2 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/08/28(日)04:31 ID:kSw9zJws(1) AAS
わたし鯖缶は水煮です。
まず皮とります。
醤油かけます。
レモンかけます。
さいごに少し一味ふります。

コップに氷と焼酎入れます。
炭酸入れます。
レモンいれます。

(ここから理想)
食後は、50代のお尻のデカくて、爪は真っ赤なマニキュアの女性と、イチャイチャして、毎日三回は発射したいです。
省3
489
(1): 2011/09/02(金)12:36 ID:4dQkQbdC(1) AAS
>>487
ドイツ語喋れんの?
どうやって家とか探すの?
60近くになって異国での一人暮らしは大変だと思うけど。
490: 2011/09/03(土)17:15 ID:Nq18Ddy7(1) AAS
>>489
マジレスするあんたが怖い
491: 2011/09/08(木)13:03 ID:YoBaOMxv(1) AAS
あんたってどいつだ
492: [age] 2011/09/13(火)18:43 ID:fkDpGr5d(1) AAS
おまえだ
493: 2011/09/13(火)18:56 ID:yyuxr70q(1) AAS
>>487
ドイツは日本以上に窮屈な決まりだらけの国だぞ
ましてや東洋人には差別があるし、どう考えても
日本より住みにくいだろ。
494: 2011/09/13(火)20:47 ID:JxsqMzKH(1) AAS
ドイツは移民に厳しいぞ
495: 2011/09/13(火)21:56 ID:RifmD6XH(1) AAS
だから、糖質社を煽るなって。
496
(1): 2011/09/13(火)23:05 ID:TYNyirHK(1) AAS
わしは60過ぎて正直に言えば66歳だがなおかつ独身だ。
人生も終盤戦にきてさすがに独り身の寂しさと不便さが身に応えるようになったのだ。
そのうえ、最近調子も悪くてね、やはり伴侶鵜がいた方がやはり何かと好都合だ。
であるからして、今、流行の婚活でもして奥方なる人をゲットする気になったのだよ。
希望としてはやはり若い方がいいが、20代は無理としてできれば30代、場合によっては
40代前半までなら受け入れようと思う。わしも年も年だからね。
あーわし年金安いから仕事を持っている女性はまず前提条件だ。あとは少し美人と
スタイルが良ければ妥協しようと思う。どうだろうね、こういう条件だと。
497: 2011/09/15(木)00:23 ID:ouXgCRm4(1) AAS
もう笑うしかないだろw
夢は小さいより大きい方が楽しいよな。

俺はかわいいJKでなきゃやだよ。月1日24時間で良いんだ奉仕してくれw
498: 2011/09/15(木)20:52 ID:QaMPuxO/(1) AAS
>>496
60すぎて独身なら、定年退職後引っ越して、
連れ合いには先立たれたと言っておけばいいんだよ。
まあ、いわなくても、言葉に詰まればそうかと勝手に誤解してくれるだろう。
499: 2011/09/15(木)23:45 ID:7MFfZker(1) AAS
65過ぎて独身さんを作ってくんろ
ま、70にも近いと言えば近いので70過ぎてでもいいけど。
500: 2011/09/16(金)10:29 ID:le+JxH07(1) AAS
ついでに80過ぎもあげてけれ 対象者がいるかどうかはなぞ?
501: 2011/09/16(金)15:01 ID:fooU+eyp(1) AAS
外部リンク:live.nicovideo.jp
502: 2011/09/16(金)17:13 ID:aIOkN5y0(1) AAS
私はX1で一人息子を育て上げてからある男性と一緒に暮しのんびり畑作ったりしつつ専業主婦してたのですが
その男性に先立たれてしまいました。彼にも長男がいて私にも一人息子がいるので後々面倒な事にならないように入籍はしていませんでした。
わずかばかりの保険金は手に入ったものの60近くなってこの先どうやって生活して行ったらいいものかと・・・
今住んでる家も彼の長男が相続したのでそのうち出て行かないといけないし
私の息子は独身で転勤族だし息子にくっついて歩くのも申し訳ない・・・
こういう事をまったく想像していなかった訳ではなくもしもの時は息子が面倒みると言ってくれてるものの
申し訳なくてね〜でも年金もまだだし一人でアパート暮らししても仕事も無いしと思えば息子しか頼る所ないんですよね〜
私もとっとと死んでしまいたいもんだけど
503: 2011/09/16(金)20:01 ID:4V1qUtV/(1/3) AAS
女は、仕事あるよ。
ヘルパー出来るからね。問題は、薄給ってこと。
それでも、10万台は固いだろうけど。
男は下手打つと10万どころか、0円で、プー化する。
504
(1): 2011/09/16(金)20:10 ID:AkxBt3Qw(1) AAS
介護の仕事は男手必要だよ
老人を持ち上げて風呂に入れたり着替えさせたりするのには
力のある男のほうがいい
ただし多くの男は老人の排泄物や身体の世話を嫌って
そういう仕事につきたがらないだけ
505: 2011/09/16(金)21:21 ID:4V1qUtV/(2/3) AAS
>>504
あのさ、入浴時に老人持ち上げる?家庭入浴サービスの話か?
施設は機械式だよ。
着替えもね、やり方があるの。それを無視して、行えば利用者が怪我するだけ。
それから、男が身体介助を嫌うんじゃないよ。利用者が嫌うだけ。
506: 2011/09/16(金)21:26 ID:4V1qUtV/(3/3) AAS
だいたい、50過ぎて、介護経験がないかたをさ、非常勤入浴専門(あの暑さから来る疲労感は半端ない)
なら、ともかく、施設介護職員なんかじゃ、そう簡単には雇わないよ。
無理だから。経験あっても?が一杯つくぞ。
507
(1): 2011/09/19(月)11:42 ID:RYdJ/kFI(1) AAS
家政婦さんとかの仕事どう?
今はハウスキーパーっていうのかな
家の掃除面倒だから雇いたい
1-
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*