[過去ログ] 昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538
(3): 2011/01/21(金)19:38 ID:kVwzykaR(1) AAS
いちいち「高卒?」とか聞く奴って
どんだけ学歴コンプレックスなんだろうって滑稽だな
俺らの世代んも時からすでに大卒なんて別に普通だから
むしろ大学を出てる人の方が、
学歴差別な発言が恥ずかしくて出来ないんだけど

>>537
自分が頭が悪いバカだって公言してるのと同じだぞ
539: 2011/01/21(金)20:08 ID:Jgl7o3e+(4/5) AAS
>>538
ワロタ、なに、むきになってるの?
お宅こそ、相当な学歴コンプだね。
540
(1): 2011/01/21(金)20:12 ID:MUHn8Juv(1) AAS
>>538
そこまで反応するのもコンプレックスの裏返しか?

俺らの年で22で子供がいるのは早いと思う。
>>537の疑問も当然だと思う。
高卒かどうかは別として。
545: 2011/01/21(金)21:56 ID:uojJJluv(1) AAS
>>533
去年の5月末くらいだったかこのスレで、「大学4年の娘が就職活動してるんだけど、アパレル中心にくらい受けたが、
まだ内定を貰っていなくて」と書いた者です。
その後、8月上旬にようやく都内中堅アパレル会社1社から内定を貰い、今、内定先の会社の店舗で
バイトしています。
同じ大学の同級生の中には、就職できなくて留学を決めた人、とりあえずバイトで会社に入りそのまま社員に登用されるのを
待つという人、就職浪人になりそうな人・・・というのが半分弱くらいいる模様。
うちはアパレル業界に絞って就職活動していた(服飾系学科)ので、比較的バイトから・・という人が多い業界なのだけど、
今年は特に厳しいとのことです。
来年以降もどうなるかわからないし、就職浪人したり、あえて「5年生」になってもいいことなさそうです。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s