[過去ログ] 昭和46年度生まれ◆1971/4/2〜1972/4/1 クラブ (628レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: 2022/01/06(木)08:06 ID:WlqoBr1U(1) AAS
トルコ風呂やね
ファーストは感動したな〜
428(1): 2022/01/19(水)16:15 ID:IYZ4ttyj(1) AAS
今日、50才になりました。
先輩方宜しくお願いします。
429(2): 2022/01/19(水)16:19 ID:evRzgYKO(1) AAS
>>428
年収いくら?
430(1): 2022/01/21(金)06:00 ID:IBuUp/L8(1) AAS
>>429
オレは320万
431: 2022/01/29(土)08:44 ID:YsT2z2Se(1) AAS
大病をして年収ゼロ、ついに50歳になりました
よろしくです
432: 2022/01/30(日)20:27 ID:m+nchLXm(1) AAS
>>430
遅くなってすいません。
約550万ですよ。
433(1): 2022/01/31(月)12:41 ID:rZcB6bhA(1) AAS
>>429
俺は800万位。
434(1): 2022/01/31(月)12:51 ID:g1bifbd5(1) AAS
>>433
てめえには聞いてねえよボケ
435: 2022/01/31(月)20:40 ID:HNFf9pyv(1) AAS
>>434
あなたはいくら?
436: 2022/02/04(金)17:01 ID:NhalCdhG(1) AAS
年収1000万と聞くとだいぶ楽できるイメージがあるけど、税率が上がって控除額が大きくなると聞いた。
なので700万前後が良いらしいね
437: 2022/02/04(金)21:25 ID:K+Bgnj7C(1) AAS
やっと長かったアク禁が今日解除されて記念カキコ
それにしても一か月丸々アク禁かと思ったら一日早く解除されて本当に良かった。
438: 2022/02/04(金)21:44 ID:mJUi9bDf(1) AAS
浪人買ったら?
439: 71年度生まれのTV出演情報 2022/02/23(水)18:52 ID:8WUJUcfv(1) AAS
只今、テレ東系列で放送している特番「テレ東音楽祭2022春〜思わず歌いたくなる!最強ヒットソング」に
総合MC国分太一と番組MCとして檀れいさんが出演中!9時54分まで放送!
440: 2022/02/28(月)05:40 ID:LEZOkBzC(1) AAS
自分の気のせいかも知れないけど、今、TBS系列で放送中の「情熱大陸」に出ている
婦人科医の金尾氏や西川史子や71年度生まれは他の世代に比べると医者になっている人が
結構多いような気がする。
441: 2022/02/28(月)06:02 ID:L4SSLl4Z(1) AAS
472:名無し募集中。。。:2022/02/27(日) 23:16:17
すみませんが後もう一つ代行レスお願いします。
【状況】
【板名】50代以上
【スレッドタイトル】昭和46年度生まれ◆1971/4/2~1972/4/1 クラブ
【スレッドURL】
【メール欄】上げレスでお願いします。
【本文】↓
442: 2022/03/05(土)08:38 ID:YWNL9CAr(1) AAS
スーパーカーブームはスーパーカー消しゴムが流行ったな
サ−キットの狼から火が付いたらしいけど漫画が読める年齢でなかったから知らん
だからロータスヨーロッパが人気がある理由を知らんかった
カウンタック、ランチャ、ベムベー、フェラーリ、ポルシェ、コルベット、トランザム
あたりが人気だったな
443: (東京都) 2022/03/05(土)15:26 ID:TlKUowe3(1) AAS
昔はカクカクしたカウンタックやフェラーリが好きだったが
歳を取ったらポルシェの丸いフォルムがカッコいいと思うようになった
444: 2022/03/07(月)21:08 ID:WB0bPhyh(1) AAS
今は無きロシア帝国に大きく関係がある71年度生まれの自分としては
周知の通りロシアが二度目の軍事侵攻(今度はウクライナ!)している状況に
一刻も早く停戦して欲しいと願うばかり。
445: [445GET!!!] 2022/03/08(火)20:06 ID:KBB9WJWO(1) AAS
445GET!!!
446: 71年度生まれ情報 2022/03/10(木)21:39 ID:5+yCb/nx(1) AAS
本日3月10日は吉本所属の人気コメディアン藤井隆の50歳のお誕生日🎂
藤井と言えば同じ苗字の藤井聡太9段と同じく只今絶好調で今月いっぱいで
「新婚さんいらっしゃい!」の司会を勇退する桂文枝師匠に代わって来月から
二代目「新婚さんいらっしゃい!」の司会を務める事になった藤井なんだけど
自分としては51年間もやってこられた桂文枝師匠の「新婚さんいらっしゃい!」を見て
育ってきた自分としてはやっぱり文枝師匠あってこその「新婚さんいらっしゃい!」だったから
いっその事番組終わって欲しかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 182 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s