[過去ログ] 親が亡くなり孤独な一人暮らしが集まるスレ 15人目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798: [age] 2022/05/12(木)16:57 ID:Vsbzm31H(1) AAS
不動産しか無い場合に争いが起き易いらしいね、その家に住み続けたい兄と直ぐに現金が欲しい弟での争い。
799: 2022/05/12(木)19:10 ID:K0VOmWxv(1) AAS
先日88になる親父が「父さんが居なくなったら、配偶者控除が有るから、遺産は全部お母さんに渡す様に遺言書くから‥」って言ってた。後で考えると自分が死ぬことを前提で子供に話すことって、やるせない事だよね。
800: 795 2022/05/12(木)21:31 ID:+Bkjdx/k(1/2) AAS
長男だからね。家や墓の維持、法要などの行事、施設に入っている母の面倒がある。
それかんがえたら法定相続分ってのは納得いかないよな。
マッカーサーが作った憲法下の民法だから日本の実情に合っていない。

長男がすべて家の維持発展に責任をもつ戦前の長男単独の家督相続にしないとね。
801: 795 2022/05/12(木)21:36 ID:+Bkjdx/k(2/2) AAS
誰かさんが言ったように遺産に占める不動産が大きい場合が相続争いに発展するケースが多い。
あと配偶者の存在が厄介。兄弟間では何とかいきそうでも裏でたきつけているケースがほとんど。

兄弟の配偶者に危ない奴がいるときは、まじで気を付けたほうがいいよ。
802: 2022/05/13(金)07:36 ID:thiP/MLZ(1) AAS
親が亡くなった途端兄弟で仲が悪くなるって聞いたことありますね
葬儀での対応だったりその後の相続だったり
相続で揉めるのは各々の配偶者が陰でもっと貰えとたきつけてるみたいな話も聞きますね
803: 2022/05/13(金)08:56 ID:NofhhqHH(1) AAS
おばさんが死んだ途端、いとこが骨肉の争い始めたよ。
なんやかんやで、けっきょくおばさんの葬儀はしなくて、焼くだけになってた。
804: 2022/05/13(金)18:40 ID:KcrmVJhH(1) AAS
俺は親戚が少ないから、よく聞く話の葬儀や通夜のやり方な内容に文句を
言われる事はなかったし、生前に遺言書を書いてもらってあったから揉めずに済んだ。
遺産相続や実家の処置、銀行等の解約手続き等は面倒だったが
805: 2022/05/14(土)11:15 ID:krd3pA1c(1) AAS
バツイチ独身で音信不通の子ども達が二人いる俺自身は田舎で家業を継いで一人自営業やってる
二番目の姉貴がどうも俺の財産を貰う気満々みたいで何考えてんだと思う
806
(1): 2022/05/14(土)12:03 ID:5VctGLLd(1) AAS
うちは母親が亡くなる前に口座とか父親に全部引き継いでた
その数年後、父親が最初に入院したのをきっかけに口座は全部俺が預かってネット口座も開設
微々たる残高しか無いし口座が止められるなんてことは無いんだろうけど亡くなった後は一応全額自分の口座に移した
未だに父親の口座はログイン出来るんで使えるんだと思う
実家の名義は面倒でまだ変えてない
807: 2022/05/14(土)18:19 ID:bSUWwAyq(1) AAS
>>806
相続税こないのか?
808: 2022/05/15(日)01:17 ID:lplcgxlS(1) AAS
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。
国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。

ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。
単身世帯では勤労世代(20〜64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。
(続きはソースにて)

5/13(金) 16:15配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
809: 2022/05/15(日)09:29 ID:WKU3wtF7(1) AAS
遺産相続は怖いぞ
親不孝の末母親を自殺まで追い込んだ姉が裁判起こして金をぶんどって失踪するからな
810: 2022/05/17(火)16:41 ID:ivqMBgQ7(1) AAS
ヒント
?スレタイ
811: 2022/05/22(日)06:36 ID:FlIc66fI(1) AAS
女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★12 [ぐれ★] 
2chスレ:newsplus
812
(1): 2022/05/27(金)01:27 ID:sR8f4IgM(1/2) AAS
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★21 [ボラえもん★] 
2chスレ:newsplus
813
(1): 2022/05/27(金)01:42 ID:sR8f4IgM(2/2) AAS
>>812
■ 今後必要な施策
今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。
814: 2022/06/07(火)00:45 ID:47YoAl5C(1) AAS
>>813
親の代でさえ未婚なのに今更俺にどうしろと
815
(2): [age] 2022/06/07(火)06:38 ID:tSo3vhYh(1) AAS
病気で入院するにも保証人とか必要だし俺と同様の孤立無援な人はどうしてるんだ?
816
(1): 2022/06/07(火)15:28 ID:h74xuslJ(1) AAS
>>815
多分、親戚とかの血縁関係がある人を呼んでくれって言われると思う

無理だったら...どうなるんだろ?身元引受人がいないと入院させてくれないんじゃないのかと思えてきた

孤独死、待ったなしなのかねぇ
817: 2022/06/07(火)16:08 ID:CwcR8mTl(1) AAS
その親戚も日頃から付き合いがあればいいけど、長年連絡もしてない間柄だと難しいだろうね、、
1-
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s