[過去ログ] FX・トレーダー Part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2022/03/31(木)06:51 ID:jo6xXcTz(1/2) AAS
停戦合意になれば、ユーロ等のヨーロッパ通貨が上がるから、今買うとすれば、ユーロ円Lかな。上がったところで解消して、ドル円L。135円ぐらいまで長く持つ。
15: 2022/03/31(木)11:39 ID:zSH5EQB3(1) AAS
黒田が何か対策言えば数円は下がるよな
ロシアが滅びれば100円くらいまで落下だろうな
いまは危険だな
16: 2022/03/31(木)14:49 ID:Sm/wGJ2E(2/8) AAS
調子に乗って小幅を狙い撃沈しました
仕方ありません
17: 2022/03/31(木)15:08 ID:Sm/wGJ2E(3/8) AAS
FXは調子に乗るとほぼ間違いなく狩られますね
何度失敗しても調子乗りを繰り返してしまいます
今のところトータルではマイナスではありませんが
失敗は失敗です
18: 2022/03/31(木)16:37 ID:fTeWUZ3a(1) AAS
了解です
19: 2022/03/31(木)16:44 ID:Sm/wGJ2E(4/8) AAS
117.6円くらいまで円高方向に動くんですかね
20: 2022/03/31(木)19:23 ID:u7aiype5(1) AAS
ヤベ
調子に乗り杉で123円台のLポジ沢山残して来ちまった
こまめにSポジで相殺してシノグしか無いな
5月の米利上げ迄狩られ無い様踏ん張りたいdeath
21: 2022/03/31(木)20:38 ID:jo6xXcTz(2/2) AAS
日銀にやれることは限られているから、黒田総裁が何か言っても一時的な効果しかないよ。
停戦合意でドル円は下がると見ている。
22: 2022/03/31(木)20:44 ID:K1xJPIgY(1) AAS
マクロ的には、長期的にはドル買い円売りだと思うが、それは個人の及ぶ所じゃない。
個人にできるのはチャートに付いて行く事、それだけ。
23(1): 2022/03/31(木)21:33 ID:Sm/wGJ2E(5/8) AAS
知り合いに月足(長期)でやってる人がいます
(デイトレも並行してやってます)
昨年から(約104円)エントリーして今月の125円で利確
2600万円程度の利益を出した人がいます
利確した画面も見せてもらいました
羨ましい話ですが
月足でやるにはかなりの勇気が入ります
このあとも専門家たちの言うように135円を試すなら
いまからなら10円以上での利確が可能ですよね
自分には出来ませんが
省1
24: 2022/03/31(木)21:36 ID:Sm/wGJ2E(6/8) AAS
連投失礼しました
25: 2022/03/31(木)22:07 ID:gXPdxxgf(1) AAS
>>23
プロだな
26(1): 2022/03/31(木)22:20 ID:4FJDniuS(1) AAS
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/03/31(木) 22:09:37.41 ID:wUe/BPw3
店が破綻して6000万円ほどの借金が残りました
諸事情で自己破産は無理です
どうしたらいいですか
借金してFXで逆転満塁ホームランを狙えますか
27: 2022/03/31(木)22:52 ID:Sm/wGJ2E(7/8) AAS
相場がおとなしいですね
明日のアメリカ指標の様子見ですかね
28: 2022/03/31(木)22:52 ID:Sm/wGJ2E(8/8) AAS
>>26
絶対に狙えません
29: 2022/04/01(金)07:22 ID:rqGoL/lL(1/3) AAS
今夜のアメリカ指標で大きなトレンドは出るのでしょうか
ただこの異常な円安を止めるには
結局は日銀が指値オペを連発するかどうかしかないと思われます
つまり黒田氏の腹積り次第ということではないでしょうか
今後125円という黒田ラインを余裕で超えていくのでしょうか
さてどうなることでしょう
30: 2022/04/01(金)07:23 ID:rqGoL/lL(2/3) AAS
長文失礼しました
31(1): 2022/04/01(金)08:22 ID:NY+RBOFN(1) AAS
指値オペしたら金利が低いままになって今後の米国の金利上昇により
金利差はさらに開きドルが買われ円が売られ円安になるんじゃね?
だからと言って日本の金利が上がるのを放置したら株式市場の金が債券市場にいくから
株式市場は下落する
どっちもダメだね
32: 2022/04/01(金)09:32 ID:O07OlUKv(1/2) AAS
ドル円上昇の葉蔭
日本は、大量の国債を抱えていて金利が上げられないから、日米金利差拡大がする。また、輸入物価の高止まりで経常収支が赤字基調になり、円を売ってドルを買う動きの拡大。日本から海外投資されたマネーは、海外で再投資されて戻ってこない。
33: 2022/04/01(金)12:09 ID:0houYfyh(1) AAS
また地獄の日々が始まりるな!
いまの含み損はほぼ1000万円!
朝からどんどん膨らんどる!
125円を超えたらロスカット!
1回の損切り額は30万円越え!
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s