[過去ログ] FX・トレーダー Part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2022/04/01(金)13:00 ID:5oiAhL4G(1) AAS
昨日のドル円下げ相場でロングの含み損で狩られそうになり、損切りせざる得なかった
また損切り分をショートで取り返そうとしたら調子乗り杉て完全に下手打った 今回は難しいわ
36: 2022/04/01(金)13:04 ID:rqGoL/lL(3/3) AAS
当たり前ですが
やはり金曜日はドルが買われていくんですね

このまままた怒涛の円安へと突き進むのでしょうか
それはそれでわかりやすく利益を出しやすいのですが

どうなるのでしょうか
全ては日銀次第ですね
37: 2022/04/01(金)21:39 ID:f7ZpkDUv(1/5) AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
商品市況高の消費者物価への反映は一時的であり、
目標とする安定的・持続的な物価2%という観点からは
「仮に2%程度になってもわれわれが考える目標の達成ではない」と話した。
インフレ水準が2%を大きく上回っている米欧と違い、
「日本が金利を上げる必要は全くない」と説明した。
38: 2022/04/01(金)21:41 ID:f7ZpkDUv(2/5) AAS
黒田総裁が金利を上げないのは、国内景気に配慮してだな。
当然だろう。
この人は正しい貨幣観の持ち主だよ。
39: 2022/04/01(金)21:56 ID:O07OlUKv(2/2) AAS
国内景気に配慮してというより、国債利払いの増加に配慮してだろう。1%上がると10兆円増。すぐに増えるわけではないにしろ、財政がもたないだろう。
40: 2022/04/01(金)22:09 ID:f7ZpkDUv(3/5) AAS
そんなもん、
キーボードで打てばいいだけだw

国債なんかナンボ増えたって困らん。
国債っていうのは、借金の体を借りた通貨発行だよ。

相場やってるならMMTも知っておいた方がイイ。
マクロ経済の大筋がわかるようになる。
41: 2022/04/01(金)22:11 ID:f7ZpkDUv(4/5) AAS
国債が増えると〜国の借金が増えると〜国民一人当たりの借金が1000万で〜
破綻する〜国がもたない〜

とか、全部全部大ウソだからww
42: 2022/04/01(金)23:03 ID:f7ZpkDUv(5/5) AAS
形的にはもう一伸びありそうだが、時間的に無理かな。
まあ今週はおしまいでいい。。
43: 2022/04/02(土)05:46 ID:UDNb3leU(1) AAS
先出し18連勝の人、23時に
ドル円ロングTP123.200、その後
更にロング追加してTP123.000に変更
裁量の時は都度知らせる

って言ったっきり失踪してて草
44
(1): 2022/04/02(土)06:09 ID:F6wkuBlG(1) AAS
89万円の含み損
45: 2022/04/02(土)06:14 ID:9U6EReQp(1) AAS
いくら借金しても大丈夫というMMTの考え方は、家計に置き換えてみると間違っていると分かる。いくらでも借金できる家なんかない。
国について言えば、デフォルトが起きなくても、ハイパーインフレとまではいかなくても激しいインフレが起こる。通貨価値がなくなれば、大変貧乏な国になる。
MMT信者は、自分に都合のよいことを信じているだけ。MMTは、学者が論争しているくらいだから、ここでシロート同士で論争する気はないけどね。
46: 2022/04/02(土)09:40 ID:h5k6+plp(1/2) AAS
>>44
あんたは俺か? 奇しくも含み損が同額w

123円にロング置き去り多数
121円台のロングは手仕舞いしちまった

このところボラは激し過ぎて、スキャルのショートも下手打ち杉
次の利上げ迄、122から123円台のレンジ相場で暫くおながいします
47: 2022/04/02(土)10:13 ID:h5k6+plp(2/2) AAS
国の借金も精々日本国民の個人金融資産の総計以下だろ
それ超えちゃうと海外に国債を引き受けて貰わないと立ち行かなくなるだろう
その場合、国債引き受けに見合う金利付けないと駄目だろな
これからの若い人は大変だと思う
その昔、高橋是清がヤコブシフに引き受けて貰った様に

その前に何らかの大戦に巻き込まれ、グレートリセットの類は有るかも 平和が一番だ
48: 2022/04/02(土)11:50 ID://UjT41t(1) AAS
月曜日はビルから降人確率高い
上を向いて歩こう
49: 2022/04/02(土)16:43 ID:dMnU5Nu6(1) AAS
まさか月曜日にナイアガラではないですよね
少し含み損があるので心配です
50: 2022/04/03(日)08:43 ID:LKE35aSg(1/3) AAS
多少の円安傾向が出ても今後も総意は円高一辺倒!
200円以上もありありあり!
51: 2022/04/03(日)08:44 ID:LKE35aSg(2/3) AAS
ヒャッボー!

多少の円安傾向が出ても今後も総意は円安一辺倒!
200円以上もありありあり!
円安に変わりなし!

ヒャッボー!
52: 2022/04/03(日)08:45 ID:LKE35aSg(3/3) AAS
再ヒャッボー!

多少の円高傾向が出ても今後も総意は円安一辺倒!
200円以上もありありあり!
円安に変わりなし!

再ヒャッボー!
53: 2022/04/03(日)19:27 ID:f1GwCBg8(1) AAS
明日円高に大きく触れても
耐えれば長期的には円安方向ですよね

数十万円数百万円の含み損に耐えられないなら
長足はやるなと言われたことがあります
54: 2022/04/03(日)21:38 ID:FhERBA+h(1) AAS
明日は早起きしなくても良さそうだ。
1-
あと 948 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s