[過去ログ]
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 68 (1002レス)
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 68 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/02(日) 18:38:32.78 ID:NJxozCYI 糖尿病は異常な喉の渇きと 頻尿から始まるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/02(日) 18:51:03.43 ID:5MLPx3g3 >>17 板が違うよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/02(日) 18:56:13.74 ID:RnQvPpB2 >>7 だけど 神経痛みたいなズキンやピキンの痛みは無いんだよね 心臓当たりのドキンドキンとかぎゅーっと少し苦しくなるの 深呼吸出来無い感じ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/02(日) 19:14:43.06 ID:D1eKLrYl >>19 >>19 お前アチコチでシツコイ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/02(日) 19:28:28.54 ID:8PDe7jJ6 >>20 狭心症じゃないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/02(日) 19:35:48.51 ID:5MLPx3g3 >>21 テストステロン下がってるんじゃない? メンタルに出てるよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/02(日) 19:40:17.49 ID:L5SaCxM6 >>12 自己生産できなくなって、キンタマが小さくなり、 いずれ男性機能が終了する。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/02(日) 19:46:03.43 ID:5MLPx3g3 >>24 常にイライラしてたり、うつっぽかったり、常に疲労感を感じるよりは増しでは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/02(日) 19:48:34.43 ID:m6Xgstth >>20 高血圧? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/02(日) 19:57:09.73 ID:L5SaCxM6 >>25 クロミッドを調べてみて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/02(日) 21:33:56.07 ID:GlRJz98M >>27 はぁ? 男なんですが? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/02(日) 21:38:17.96 ID:L5SaCxM6 男性更年期障害とクロミッドで検索してみた? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/02(日) 21:48:33.06 ID:GlRJz98M そもそも内服薬は副作用怖いんだよね。 塗り薬でいいや。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/02(日) 22:12:55.72 ID:L5SaCxM6 いいんじゃない。 俺はあの軟膏を玉に塗っても大して効かなかったが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/02(日) 22:20:28.81 ID:tO6MvS1i 【中毒】ちょい飲み注意報!アルコール中毒の女性が増加、“大麻よりも強い依存”を避ける最新マニュアル [ごまカンパチ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688287108/ 黒沢年雄 “大食い番組”の是非に言及「個人的には嫌い、必要ないと思います。くだらない」「大酒飲み番組や激辛番組も程度が低い」 [muffin★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688279529/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/02(日) 23:08:46.93 ID:GlRJz98M >>31 塗り薬も国産じゃないのもあるからね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/02(日) 23:11:15.08 ID:2uQ838Tl 『飲酒と事故 - e-ヘルスネット - 厚生労働省』 飲酒・酩酊により「交通事故」「転倒・転落」「溺水」「凍死」「吐物吸引による窒息」などの様々な事故が引き起こされます。 飲酒に関連した事故を防止するためには、飲酒行動自体への取り組みが必要です。 また飲酒事故の背景にアルコール乱用やアルコール依存症が存在する場合には、治療が必要となってきます。 “いろいろな飲酒事故” 1. 飲酒運転による交通事故 2. 酩酊による交通事故(歩行者) 3. 転倒・転落 4. 溺水 5. 凍死 6. 吐物吸引による窒息 飲酒・酩酊時には身体運動機能や認知機能が低下するうえ、理性の働きも抑えられてしまいます。 そのため飲酒により「交通事故」「転倒・転落」をはじめとする様々な事故が引き起こされます。 老若男女を問わず一度でも飲酒・酩酊をすればこのような事故を起こす可能性があり、 またその被害者となることもあるため、大変身近で重要な問題です。 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-06-004.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/02(日) 23:11:39.48 ID:2uQ838Tl 「ほぼ毎日飲酒する人はすでに依存の回路が脳にできている」専門医に聞くアルコール依存症の真実 https://dime.jp/genre/1518787/ 『人には3つのタイプがある』 “もう飲まないで!”と止める妻に暴言を吐いて、夫婦喧嘩が絶えない。酒代のためにお金を使い込む。 “知り合いに借金を返すから”とか、ウソをついて酒代を作ったり。 子供は家に遊びに来た友だちに、酒に酔っ払った父親を見られて恥ずかしい思いをして、みんなから遠ざかっていく。 “あの人さえいなければ私たちは幸せに暮らせるのに”次第に妻はそんな思いを募らせる。 止めどもない飲酒と暴言、ときに暴力を振るい、友人も距離を置く。本人は孤立感を深める。 病気の進行は、本人はもちろん、家族や周りの人を不幸のドツボに落とし込んでいく。アルコール依存症とはそういう病気である。 「女性は身体のサイズが男性より小さく、肝臓が小さい分、アルコールのダメージが大きい。 キッチンドランカーいう言葉もありますが、女性がアルコール依存症になると、家事がきちんとできなくなったり、家庭が成り立たなくなっていきます」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/02(日) 23:12:10.16 ID:2uQ838Tl 『飲酒により引き起こされる病気・認知症』 飲酒による「酔い」は中枢神経に対するアルコールの作用であり、 アルコールの血中濃度が上昇するにつれて中枢神経のさまざまな機能を低下させます。 慢性的な多量飲酒は脳の萎縮や脳血管障害を引き起こし、また飲酒に伴う頭部外傷やけいれんの既往などが認知症発症の原因になるとされています。 2008〜2013年に実施されたフランスの調査では、アルコール使用障害*は認知症の発症リスクを3.3倍に高め、 特に65歳未満の若年性認知症の発症リスクを高めることが明らかになりました。 また、男性の若年性認知症患者さんのうち、その半分以上がアルコールに関連する認知症であるという結果も報告されました。 ただし、アルコール関連認知症は可逆性な側面があることが特徴とされており、飲酒を止めることで元に戻るケースがあるため、早期に対処することが大切です。 https://gen-shu.jp/risks-associated-with-alcohol/dementia.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/02(日) 23:36:43.30 ID:eAziw24G また引用厨湧いてるのかよー いい加減コテつけろよー そしたらNGぶっ込むからさー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/37
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 965 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s