[過去ログ] 50代がアーリーリタイアを語るスレ part.14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 2023/09/21(木)16:43 ID:KkKd22Ro(1) AAS
>>489
重いアンプは良いアンプ
当時はトランス式しか無いから
余裕が無いと電圧も落ちるからね
バイク中型とオーディオは並行してたかな
後にバイクは試験場一発限定解除狙い
車は教習所
492(1): 2023/09/21(木)17:36 ID:DkPoz4rk(1) AAS
子どもの頃は親父がオーディオにハマっていて、小6の俺には贅沢なラジカセを買ってくれたっけ…
SONYのCFS-99って言うヤツで「山だ!」って言うキャッチコピーで、俗に「エナジー99」と呼ばれていた
親父のオープンリールデッキで「コーセー歌謡ベストテン」を録音して、それを単体のカセットデッキに
ダビングしたモノを、このラジカセで良く聴いていた
子供らしく「タブルカセット」の ザ・サーチャーWとかに目が行っていたんだけど「シャープなんてダメ!」
の親父の一言で、これになった次第だ
493: 2023/09/21(木)17:49 ID:WvLeki8t(2/2) AAS
>>474
おめでとう!
それだけのハイキャリアだと57でも十分闘えるんだね
体壊さない程度に頑張ってくれ
俺は引き続き暇な毎日と戦っていくよ
494(3): 2023/09/21(木)18:15 ID:nbDo9Z6k(1) AAS
>操作はガチャって押す奴
↑
ほんと胸熱w ええのぅ〜♪
495: 2023/09/21(木)19:05 ID:sxDg5e3Z(1/3) AAS
>>492
俺シャープ応援していたんだよね
だから夏の初賞与は形がJBL!バラゴンに似ているシャープのツインカムみたいな大きいCDラジカセ買ったよ
カセットテープはかさねて重ねて二本入れて同じ主軸で回すためダビング時のワウフラッター?が良いとかCD二枚並べて連続再生が可能で社会人デビューしての満足の逸品でした
でも3年で壊れたw
デザイン好きだから取ってあるけど動くのはアナログチューナーぐらいかも
因みに一度も単1電池で動かさなかった
スーパーバスレフドデカホーンみたいなスピーカーも低音出てなかったw
一眼は凝らなかった?
就職してからはチノンのジェネシスとか京セラのサムライ買ったよ
496: 2023/09/21(木)19:37 ID:xmY5dc2v(1/2) AAS
おしゃれなテレコ、U4
には世話になった
497: 2023/09/21(木)20:19 ID:OwMC8A+W(1/5) AAS
学生時代は凝ってなかったのかな
498: 2023/09/21(木)20:20 ID:OwMC8A+W(2/5) AAS
>>494
みんな機械式だよね
炊飯器もそうだ
499: 2023/09/21(木)20:21 ID:OwMC8A+W(3/5) AAS
>>494
みんな機械式だよね
炊飯器もそうだ
500(1): 2023/09/21(木)20:22 ID:OwMC8A+W(4/5) AAS
>>494
みんな機械式だよね
炊飯器もそうだ
そう言えば初期型のウォークマン使っていた
大きいけど音が良い
501: 2023/09/21(木)20:23 ID:OwMC8A+W(5/5) AAS
すまん サーバーが調子悪いみたいにだ
連続投稿になった
502: 2023/09/21(木)20:30 ID:sxDg5e3Z(2/3) AAS
>>500
俺も持ってたけど分解したら戻せなくなった
そのつぎ2のパチモノっぽいAIWAのオートリバースの買って結構長く使ってた
503: 2023/09/21(木)21:31 ID:IXgUJ17z(1/2) AAS
SONYウォークマンは世界革命を起こしたと思うよ
画期的だわ
外部リンク:www.butsuyoku.net
504: 2023/09/21(木)21:38 ID:IXgUJ17z(2/2) AAS
アイワあったね
持ってたはず
オートリバースも画期的だわ
バラコンもアイワだっけ?
初オートリバースは
505: 2023/09/21(木)21:44 ID:cCFv0+Er(1) AAS
しかしお前ら、いや日本人ってどこまでアホなんだろう
来年もくだらない話題で盛り上がれたらいいな
506(2): 2023/09/21(木)21:48 ID:xWuISwSh(1) AAS
ナカミチのオートリバースは確かに画期的だった
動画リンク[YouTube]
507(1): 2023/09/21(木)21:52 ID:wM0ItsQ5(1) AAS
>>506
ナカミチか!
ヘッド回転するじゃん?
アジマス狂いそうで買う気になれなかった
なんでナカミチが便利さに振ったのかわからなかった
結局ずっと手回したわ
508: 2023/09/21(木)22:00 ID:xmY5dc2v(2/2) AAS
うわっ
原始的なことを、すごい技術で実現
509: 2023/09/21(木)22:13 ID:sxDg5e3Z(3/3) AAS
>>506
聞いてたが見たのは初めて
ありがとうございます
因みに前職で電工してた時の上司がスーパーホワイトの7thスカイライン乗ってて
助手席でカセットテープチェンジャー見てメカ好きな俺は感動した
こんなの市販品に無いじゃんか
逆に俺はFDをガリバーに売ったとき忘れていてソニーの12連装CDチェンジャーにCD入れたまま売って家にケースだけ残ってたorz
510: 2023/09/22(金)03:24 ID:2nPGy8Lt(1/3) AAS
>>507
それ別モデルかな
これはテープが回るやつみたいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s