[過去ログ] 【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ36【国産】 (906レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
419: 2024/01/12(金)11:29 ID:9jhuVjdM(1) AAS
>>394
デザイナー気取りの評論家かよ
何がグラスエリアならアホか
420: 2024/01/12(金)12:01 ID:elGE4ejF(1) AAS
>>418
セラで我慢しとけ
421(2): 2024/01/12(金)18:02 ID:zX/NhS17(1) AAS
15年ぶりにライフからNBOXに乗り換えたが
あまりに進化しすぎていて感動した 軽じゃなくて高級車だわ
422: 2024/01/12(金)19:35 ID:+q8IZS4Y(1) AAS
>>421
人生最後の車選びが終わったのね。さいなら
423: 2024/01/12(金)20:12 ID:tAMuiejD(1) AAS
>>421
息子がオデッセイハイブリッドの車検の代車で前の型のN-BOX乗って帰ってきたから少し運転したけど
ターボだからか思ったよりよく走るしひと昔前の軽自動車とは全然違うんだなと思いましたYou Tubeとか見ると今の型は更に静かで良くってるとか
売れる理由がわかりますね
424(1): 2024/01/13(土)03:08 ID:x1KtWTiQ(1) AAS
確かに今の軽自動車良くなった
ダイハツウェイクのトヨタ版のやつ(名前忘れた)5年くらい前に
後部座席に乗せてもらったんだけど
室内広くて乗り心地が普通車っぽくて感動したよ
425: 2024/01/13(土)11:30 ID:+wih0Gm+(1) AAS
>>424
それで安全性確保されてたら、もう軽でいい感じだね
でもタ◯トがカーブで風にあおられて横転してる動画とか見たし
そちらはどうなんだろう
頑丈になってるんかな
426: 2024/01/13(土)13:08 ID:6G7EOAPz(1/2) AAS
物凄い強風のなかの橋の上での渋滞
前の軽がリアタイヤ何度も地面離れるのみて恐怖だった
427(2): 2024/01/13(土)14:15 ID:1Oso58Ki(1/5) AAS
「EVに乗ってみたいな」言っていたが妻が先週自分の車のオイル交換に行ってそのことをディーラー営業に話したみたいで
先ほどその営業がEVのカタログを家まで持ってきました「試乗車もありますし冷やかしでも良いので遊びに来て下さいEV楽しいですよ」と
上手い営業トークだなと思った明日ちょっと行ってみようかなしかし値段はまあEVだから中々だねこれを買えとw
428(1): 2024/01/13(土)14:17 ID:/UZb9KWR(1) AAS
>>427
寒冷地ならおすすめしない
暖房が絶望的
429(1): 2024/01/13(土)14:33 ID:1Oso58Ki(2/5) AAS
>>428
東京なのでそれは問題ないかも遠出するような時は妻の車で行けば良いしまあ買うと決めた訳じないですけどね
今はハイブリッドに乗ってますがこれも気に入ってますし
430(1): 2024/01/13(土)14:39 ID:UooCI5jB(1) AAS
>>429
正月、帰省したとき高速でEVをけっこう見かけたよ
自宅で充電できるなら給油の要らない電動自転車のような感覚でつかえるんじゃない
431: 2024/01/13(土)14:40 ID:Fx3gYWqX(1) AAS
よし、次の車も純ガソリンだな。
MCごときで車買い換えなど愚の骨頂
と思っていたが、今回だけは別だ。
今度って人生最後の愛車になりそう。
432: 2024/01/13(土)14:45 ID:1Oso58Ki(3/5) AAS
>>430
テスラとか15分充電で270キロ分とか充電できるみたいだからテスラは良く見ますねあとは都内だと日産リーフが多いかな
433(1): 2024/01/13(土)17:44 ID:Xz0nCcX7(1) AAS
50代で人生最後って早すぎない?俺も80代で最後の車を買う予定だ。
祝納車! ロータス・エリーゼ 82歳のエリーゼデビュー!
外部リンク:www.autocar.jp
434: 2024/01/13(土)17:57 ID:TTK+WQMD(1) AAS
50歳だと未だ早いと思うのは自然かもね
しかし人に依るだけで早くは無いよ
60前半中盤で亡くなった知人何人も見送ったし
あと数年の命の人もたくさんいるw
435: 2024/01/13(土)17:58 ID:M1s0qLTY(1) AAS
>>433
いつお迎えが来るかもわからないし、
あとになって後悔しないようなカーライフを送ろうという主旨のスレじゃないのかな
>>0432
VWのEVを路上で見かけたが、日本でもメーカーを選べるようになってきた
436(1): 2024/01/13(土)18:32 ID:m75eu0Ws(1) AAS
定年迎えてからだと守りに入って好きな車選びにくくならん?
子供いるとミニバンとかになっちゃうし子育て終わった人が多いこの世代だから経済的にも余裕ができて人生で一番欲しい車選べると思うんだけど
437(1): 2024/01/13(土)18:58 ID:OKFRcqSJ(1) AAS
テスラはともかく韓国や中国のEVとか選びたくないな~国産メーカーのEVは遅れて居るというけどやはり信頼性だとEVでも日本のメーカーなのかね
ドイツメーカーはどうなんだろ?メルセデスとかハイブリッドはかなりの地雷で故障が多く修理も高額だと言うがメルセデスやBMWのEVはどうなんだろ?
>>427
どこのメーカーのEV試乗に行くんですか?日産?
438: 2024/01/13(土)19:46 ID:6G7EOAPz(2/2) AAS
>>436
よく考えてみるとそうだね
定年したら経済的なこと考えて車選びするようだね 俺みたいなサラリーマンは
金持ちの自営やら会社役員は未だ先の話だろうけど
定年したらクルマとバイク断捨離するわ
コンパクトと中型バイク一台残して
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s