[過去ログ]
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ36【国産】 (906レス)
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ36【国産】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/30(木) 19:49:03.06 ID:KL7JBQcP 本スレ誘導 【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ36【国産】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1700964604/ ここは削除依頼済です 書き込みは控えてください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/13
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/02(土) 23:25:23.06 ID:etlXrhFY 人生最初の車が赤いファミリアだった >>68 少し大きいけどアウトバックは? 雪国に住んでてよく山に出かける叔父がアウトバック乗ってる 車内泊も快適そう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/73
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/03(日) 09:25:16.06 ID:XyAk2Yav >>70 ありがとう Sも検討してみます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/75
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/03(日) 20:10:21.06 ID:AB/LybwY >>82 排ガス規制で出せませんね車種単体の規制出はなくSUBARUと言う会社自体への規制でね企業に対するCo2排出に規制がある SUBARUはハイブリッドがないからハイブリッドで稼いだ分をガソリンハイパワー車に振ると言う事が出来ないらしいよ 日産とかハイブリッドで稼いだ分をGT-RやZに割り振ってハイパワー車の台数を売れる様に調節してるんだとさ SUBARUは小排気量を量産した分でWRX分ぐらいしか割り振れないそうです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/83
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/22(金) 09:49:51.06 ID:2zuKeDBW ダイハツは湾岸MIDNIGHTばりに ポート研磨、特注カム、ヘッド面研、EUC書換をやって認証取ってたんだろ? うちのタントもそれやってくれってダイハツディーラーに持っていけばいいかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/249
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/13(土) 11:30:31.06 ID:+wih0Gm+ >>424 それで安全性確保されてたら、もう軽でいい感じだね でもタ◯トがカーブで風にあおられて横転してる動画とか見たし そちらはどうなんだろう 頑丈になってるんかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/425
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/27(土) 12:21:32.06 ID:GjDihOBP 最後じゃないな あと2台か3台は乗りたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/547
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/31(水) 20:15:59.06 ID:qAkZMGhM 今のガソリンエンジンは優秀だがな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/585
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/06(火) 17:58:32.06 ID:ShpNAiJf >>625 高崎に限らず、地方で車なしで住めるのは駅からせいぜい1-2kmだよね いつ免許返納になるかや、大病で寝たきりになるかなど考えると恐ろしいが、 東京圏への転入超過は、仕事の機会や福祉を両立できる環境を求める人が 生き残るための選択をした結果で、自分も追い込まれたらそうなるかもな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/631
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/08(木) 06:46:50.06 ID:rYbMPPh1 このスレに居る人達なら、ホイールのガリキズやら ボディの小さなキズくらいなら自分でキレイに直せるよね。 アルミパテでガリキズ修理挑戦したよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/641
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/09(金) 14:59:19.06 ID:N5DUcP0O 純正の塗料を取り寄せて バンパーにパテ付けてエアブラシ塗装 シワシワに 今は水性ウレタンだからラッカー塗ると アウトか こんな所がスバルっぽい 適当に水性アクリル調色して吹付 暫くしたら馴染んだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/656
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/19(月) 19:56:35.06 ID:iH8IF2yO つか 何運転しても同じで宝くじ100マン当選より確率高く生まれ持って死ぬ予定の人は30キロで走る装甲車運転でもアッサリしぬ運命 バイクで首都高300キロで走っても死なない運の人は飛んでぶつかっても死ねない運 運次第で軽もランクルも空母乗船も、運次第で死ぬ確率は同じで死ぬ予定の人はエアバッグ100個で空母司令室に居ても驚いて心不全であっさり逝くw 300キロで50t車に追突されても無傷w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/711
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/20(火) 18:17:06.06 ID:H3JwN5J1 >>716 国土交通省の「衝突安全性能評価」だよ 例えばフルフラップ衝突なら55キロで追突した時の評価だし他にもオフセット衝突や側面衝突や歩行者保護など色々な安全基準をクリアするようになっている 昔は軽自動車と普通の基準が別にあったけど今はボディの大きさに関係なく同じ基準が適用されているよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/717
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.303s*