[過去ログ] 【やっぱり】安倍ちゃんは頑張ってる【自民党】 (654レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: 2014/07/11(金)15:55 ID:z49Ak9lL(3/3) AAS
株、揺らぐ強気シナリオ 外部環境悪化でPKOは「孤立無援」も
2014/07/11 12:14 日経速報ニュース 1677文字
 11日午前の東京株式市場で日経平均株価は40円安と続落した。ポルトガルの金融不安を背景
にした前日の欧米株式相場の下落や円相場の上昇を嫌気し、リスク回避目的の売りが先行した。
一方で朝方に100円超下げた後は、自律反発狙いの買いや公的買いの思惑から急速に下げ渋り
、後場は上げに転じるとの見方もある。ただ、国内外の景気や相場環境に相次ぎ変調の兆しが見
えてきた中、公的買いへの依存が強まるとすれば、それはそれで深刻な状況かもしれない。
 ポルトガルの大手銀行の財務懸念が、日本経済に直接的な悪影響を与えるとの見方は現時点で
少ない。それより深刻な懸念は、ドイツの5月鉱工業生産指数など、相次いで減速を示し始めてい
る欧州諸国の経済指標だろう。みずほ証券の三浦豊シニアテクニカルアナリストは「景気懸念が欧州
株の急速な調整や南欧国債の利回り上昇、米国債の利回り低下、円相場の上昇などに波及してい
る」と指摘。今後は世界的にいったんリスク回避の局面を迎え、株高基調は一服すると読む。
 きょうは台風一過となった国内も、景気については雲行きが怪しくなっている。前日発表の5月の
機械受注統計で、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・電力を除く民需」の受注額(季節調整
値)は前月比19.5%減と、統計を遡れる2005年4月以来最大となった。5月の家計調査では、2人
以上の世帯の消費支出が実質で前年同月比8.0%減と、東日本大震災が起きた11年3月以来の落
ち込みを記録。企業活動と消費の両面で、4月の消費増税直後の楽観的な雰囲気はしぼみつつある。
 強気シナリオの「外堀」が埋まりつつある半面、足元で連日のように下げそうで下げない相場を演出
しているのが、公的な買い支えだ。日銀は前日、株価指数連動型上場投資信託(ETF)を購入したと
発表した。買い入れは3日連続で、金額は144億円と6月(130億円)から増やしている。前日までの
3日間、日経平均の取引時間中の下げ幅は100円前後とさほど大きくなかったが「100円程度の下落
も許容しないという政府・日銀の強い意志」(国内証券のストラテジスト)が読み取れる。前日発表の
7月第1週(6月30日〜7月4日)の投資部門別株式売買動向(東京・名古屋2市場、1部、2部と新興
企業向け市場の合計)で、信託銀行は2週ぶりに買い越し、買越額は834億円だった。5月下旬から
の株高局面の主役とされる公的年金も、政府の株式買い増し方針に伴う資金配分を続けているようだ。
 もし、きょうの日経平均が下落して終えれば、野田佳彦前首相が衆院解散を表明する直前の12年
11月5〜13日(7日続落)以降、まだ一度もない5日続落となり、5月下旬以降は終値ベースで維持し
ていた25日移動平均(前日時点で1万5213円)も下回る。その意味でもきょうは普段以上に、公的資金
による買い支えの思惑が強まりやすいとみられる。
 市場関係者の多くは、直接的な株安回避につながるPKO(プライス・キーピング・オペレーション=
株価維持策)を歓迎する雰囲気が強い。一方で「(パニック的な急落局面などで発動していた以前と
異なり)最近のPKOは市場の価格発見機能や相場の躍動感を阻害している面がある。過度に安く
なれば買う、外部環境が悪ければ売るといった普通の投資行動が取りにくい」(岡三証券の大場敬史
シニアストラテジスト)との指摘も少なくない。PKOで日本株が一時的に値を保ったとしても、相場環境
の悪化が続くようなら、売買全体の5割超のシェアを占める海外投資家による売りが膨らみ、いずれ
株価の維持に限界が訪れる可能性が高い。
 足元ではPKOが「孤軍奮闘」している状況だが、買いが追随せず「孤立無援」となれば日本株の手
詰まり感は一段と強まりかねない。みずほの三浦氏は「来週以降、日経平均が一時的に1万5000円
を割り込む場面があるだろう」と読む。一見すると底堅い相場が続いているが、少なくとも5月下旬から
の上昇局面はひとまず終了したと受け止めて良さそうだ。〔日経QUICKニュース(NQN) 古門成年〕
1-
あと 286 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*